とある引きこもり主婦の徒然なるままに

対人恐怖症の引きこもり主婦が、日々思いついたことを書き綴る日記

デマにはくれぐれもご注意ください

2020-03-09 20:34:21 | 気になる話題

皆さんはこういうデマが流れていたのをご存知ですか?

「今回の武漢ウイルスは耐熱性がなく、26―27度の温度で死にます。そのため、お湯をたくさん飲む。」

お湯をたくさん飲む!?

26~27度で新型コロナウイルスが死滅するのなら、36度の体温である人間に広まるワケがないのです。

ちょっと冷静に考えれば分かることなのに、

どうしてこんなデマが広がってしまったのでしょうか?

「コロナは26~27度で死ぬ」このデマの情報源を突き止めた

(3月9日7時00分、NEWS ポストセブン)

週刊誌の記事なので多少割引は必要かと思いますが、面白い内容でしたので挙げておきます。

このデマの発信源は「中国」です。

自動翻訳で日本語に訳したものを流してしまった模様。

 

「著名なブロガーなど発信力のあるインフルエンサーがSNSやブログにあげて急速に広がっていた。

 情報を受け取って自分でも拡散した人に取材すると、

 病院の院長の奥さんやPTAの会長夫人、薬剤師など、

 社会的地位のある人から送られてきたから信用して、

 グループLINEなどで他にも伝えたというケースが多かった」

(浦上氏)

出典:「コロナは26~27度で死ぬ」このデマの情報源を突き止めたより

 

ネットの情報というのはテレビのワイドショーより適当でヤバイと思うのです。

以前にも「キャベツ枕」だとか「里芋湿布」だとか、ありましたよね;

日本テレビの朝の情報番組「スッキリ」でも取り上げられていました。

2月10日の日記に書いていますので、興味のある方は併せてどうぞ。

ネットに広がる誤情報の話

フォロー数が多いから信用があると思って、

著名なブロガーやTwitterなどで影響力を持つインフルエンサーの言うことを鵜呑みにしてはいけません;

その情報を拡散する前に、自分で一度情報の元を調べるクセをつけたほうが良いと思います。

 

 

今回のトイレットペーパーのデマもこうやって広まったのでしょうね・・・

広めたほうは親切心からでしょうが、日常生活を混乱に陥れるほどの騒ぎになってしまいました。

デマには踊らされないよう、デマが廻ってきても拡散しないよう、

普段から気を付けたいですね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (kinshiro)
2020-03-09 22:27:27
まったくねぇ・・
こんな時に限って、何か言うとパッと広がる面白さがあるんでしょうか!!

ブログでも、なんでもインターネット調べたことをそのまま引用したり、さも知ったようにして載せる方ありますが、経験のないことは、慎重にするべきだと常日頃おもっています。
特に今回のように体に関すること、健康に関することは注意したいですね。

いつも興味ある話をありがとうございます
楽しんでいます
返信する
私ももらいました(^^; (ねこうさぎ)
2020-03-10 16:08:40
いつも楽しく拝見しております♪
北海道のコロナ、深刻ですね。
お大事になさってくださいませ。

ところでこのうそメール私も受け取ってました。
ブログに転載しようかとまで思いました。
やらなくて良かった~!大恥ですもんね。
こういう時節ですから少しでもネットリテラシーを磨くようにせねばと思いました。
返信する
kinshiroさん、ありがとうございます^^ (しゃおりん)
2020-03-10 20:10:22
不安が不安を呼んで広まっちゃいますよね;
集団心理って怖いです><

ネット上には自称専門家も多いですからね;
さも知ったように書いているブログは、
他のブログの転載ってことも多いので、
注意したほうが良いと思います。

私も興味あるネタをブログで取り上げる以上、その情報の引用元を明記するよう心掛けています。
なんてエラそうなことを言ってますが、果たしてちゃんとできているかどうかw

ブログは自分の言葉でしっかりと書いていきたいですね^^
返信する
ねこうさぎさん、ありがとうございます^^ (しゃおりん)
2020-03-10 20:24:51
お気遣いありがとうございます!
感染者がジワジワと増え続けているのが気になるところですね><
ウイルスは目に見えないので、どこから貰ってしまうか分からないところがまた不安を煽るのでしょうね;

このデマのメール、廻ってきましたか!
知り合いの方から廻ってきたら、やはり信じてしまいますよね。

私も2年前の地震のときの「水道が止まる」デマにはすっかり騙されました。
旦那の仕事先の方から廻ってきたのです;
ただ、防災の心がけ上、お風呂に水を溜めておくのは必要だと思ったので、まぁこのデマもムダではなかったかなとw

ネットリテラシー大事ですね!
私も気をつけなければと思います。
返信する

コメントを投稿