三陽工業営業部長業務日誌

三陽工業営業部長が多々難題に挑む状況をつづるブログです。反論や同情のコメントお待ちしております。

日曜カキコ

2024-03-24 17:10:33 | 日記

皆さん、こんにちは・・・

実は日曜日、自宅でカキコしております

月曜日は私用でお休みいただきます

なので、禁断の日曜日カキコ・・・

では、商品紹介から

複合ケーブルであることをPRしようと

ショットしたのですが

ノリ巻みたいになってしまいました(T T)

中心にCat6のLANケーブル

周りに信号線や電源線を入れ複合化しております

カメラシステム用に検討されているケーブルです

ただ、システム自体が、開発完了まで1~2年かかるそうです

それまでにケーブルも仕様の変更があるかもしれません

話変わって、金曜日の昼食の話

この日は小千谷から管理部のSKIさんが上京

スマホの内線システムのセッティング

スマホから東京、小千谷、東小千谷、各事務所の

内線に直接電話出来るのです

これは、使える!!!

セッティング作業は午前中でサクッて終わってしまいました

そのSKIさんと、またまた、まったり内勤勤務の

ムッツリーノSTUと三人で肉食トリオ

ビーフステーキランチです

で、その昼食時の会話の中で

ムッツリーノSTUは肩掛けカバンを使っていた為

『腰が抜けた』そうです・・・

え???

『腰が抜ける』とは、慣用句ではないのか

驚きすぎて、腰が抜けた・・・などの

ムッツリーノSTUによると

腰が抜けると、前につんのめる様になるらしい

良く分からん

ともかく、このためリュック型カバンを使っているらしい

そう言えば、最近リュック型

流行ってますな・・・

機能的には両手が使えて良いのでしょうが

昭和的な感覚では、ちょっと違和感はあるかな

昔、ビジネスニューヨーカーもそんなスタイルだったような

ニュートラは違うな

これは死語か・・・

いずれにしても

ムッツリーノSTU、腰が抜けるとは

病状ではないぞ!

でも、わが営業グループ

腰に爆弾を抱えているヤツ、多いな・・・

抜けるのはSTUだけですが

かく言う私も腰痛持ちなので

十分気を付けます

さてさて、次の配信は3/26となります

一人だけ3連休でスミマセン

それでは皆様、月曜日は、お仕事頑張ってください!