鞠智城(熊本県山鹿市)。
1300年ほど前に大和朝廷によって築かれた山城。
ソメイヨシノはほとんど葉桜になって、花見のお客さんもぐっと減りました。
舞鶴公園(福岡市中央区)の牡丹園では、大きな牡丹の花が咲き始めています。
この牡丹園は、福岡藩の藩祖・黒田如水=軍師・官兵衛の隠居所だった場所です。学校の運動場の半分くらいの広さがあります。手入れが行き届いた庭園では、桜、牡丹、芍薬がきれいで、平日はひっそりとしています。
松前桜というモコモコとしたうすいピンクの桜が満開です。これも風情がありますね。
藤棚に降りると、藤の花も咲きだしていました。
お花見の狂騒がおわり、これから静かに花が楽しめます。
15年以上、毎年、春になると、朝早くから高速を飛ばして熊本の南阿蘇までこの桜を観に出かけます。
きのうも午前5時半出発。晴れてポカポカ陽気でした。
ネットでは「ただいま満開」ということでした。しかし、今年は花がスカスカです。よく見ると、枝をかなり整理したようです。
「テレビで見たんと違うやんか」とおじさんがブツブツ言っていました。
400年の桜ですからこうして世話をしないと維持できないんでしょうね。迫力には欠けましたが、数年経てば、またモリモリとした花付きになるでしょう。
牛の落とし物です。
昔住んでいた団地の桜。大きくなっています。
隣の公園の桜。整理したのでしょうか。少し減っているような気がします。
子どもたちが小さいころ、この公園の桜の下で、何度か弁当を食べました。それももう大昔のこと。
寒の戻りで、寒いですね。4月1日、年度変わりもして、もうすぐ元号も変わり、新しい時代が来ようとしてます。
隠居ジジイは、相変わらずボチボチと暮らしています。
昨夜は、寒さにもめげずに夜桜を写しに、舞鶴公園に行ってみました。現在、福岡の桜は満開です。
ここ数日は寒いようです。もう少し見ごろが続きますね。