応募締切から約1ヶ月の間で
よくもまああんなぶ厚い本を出す事が出来たよなぁ。
まぁ、多分選手データとかは前から準備してたもんだろうかと思うけど。
応募したファンの力も凄いけど
一番凄いのはこれの編集に携わったスタッフなんじゃないかと。
ってな訳でファンブック40.5巻読みました。
思わず「!?」となった部分をいくつか。
○表紙カバー絵に謎の包帯男!正体は勿論乾先輩なんだけど。
にしても、あんまりだ。
○カラー書き下ろし漫画。やっぱり跡部様は跡部様だった。
テニプリ本編終了したら、次の連載はあれで行けるんじゃないか?
そう思ったのは私だけでしょうか。
○跡部様といえば、やっぱり彼の頭はヅラだったか。当然といえば当然か。
本人も「詮索するな」みたいな発言してるし(笑)。
○焼肉バトルにおける焼肉奉行(笑)の撃沈理由…。
汁じゃなくて桃ちゃんたちからのラリアットだったんだ…。
そういや御奉行様の「肉汁」発言、笑えた台詞第1位おめでとう(?)。
○一歩間違えば立海に転校という事態になっていた不二先輩。
転校しなくて良かった…あんな人敵に回したくないですし。
○関東大会以降に出場した全学校のデータまで満載。
あ、城成湘南の華村先生や部長さんも載ってる(但し名前のみ)。
アニプリオリジナルキャラから格上げされたんでしょうね。
○例の病院の名前は「包帯巻々総合病院」(用語集で改めて知った)。
何かどんなに深刻な病気だったり風邪とかの軽めの病気でも
最後には「はい包帯巻きましょーねー」で済ませそうな感じだなぁ(笑)。
…などなど、ツッコミどころ満載の1冊でございましたさ。
もしかして、これが最後のファンブック?
以前「もし次回ファンブックが出るようなら
今度は参加してみようかな」と思ってはいたのですが
結局挫折しちまいました…だって応募はがきに年齢書くの恥ずいんだもん!(苦笑)
自分には「ファンロード」のシュミの特集の方が似合ってますわ…。
個人的には「乾ノート」に載りたかったかな…(青学ファンなので)。
よくもまああんなぶ厚い本を出す事が出来たよなぁ。
まぁ、多分選手データとかは前から準備してたもんだろうかと思うけど。
応募したファンの力も凄いけど
一番凄いのはこれの編集に携わったスタッフなんじゃないかと。
ってな訳でファンブック40.5巻読みました。
思わず「!?」となった部分をいくつか。
○表紙カバー絵に謎の包帯男!正体は勿論乾先輩なんだけど。
にしても、あんまりだ。
○カラー書き下ろし漫画。やっぱり跡部様は跡部様だった。
テニプリ本編終了したら、次の連載はあれで行けるんじゃないか?
そう思ったのは私だけでしょうか。
○跡部様といえば、やっぱり彼の頭はヅラだったか。当然といえば当然か。
本人も「詮索するな」みたいな発言してるし(笑)。
○焼肉バトルにおける焼肉奉行(笑)の撃沈理由…。
汁じゃなくて桃ちゃんたちからのラリアットだったんだ…。

そういや御奉行様の「肉汁」発言、笑えた台詞第1位おめでとう(?)。
○一歩間違えば立海に転校という事態になっていた不二先輩。
転校しなくて良かった…あんな人敵に回したくないですし。

○関東大会以降に出場した全学校のデータまで満載。
あ、城成湘南の華村先生や部長さんも載ってる(但し名前のみ)。
アニプリオリジナルキャラから格上げされたんでしょうね。
○例の病院の名前は「包帯巻々総合病院」(用語集で改めて知った)。
何かどんなに深刻な病気だったり風邪とかの軽めの病気でも
最後には「はい包帯巻きましょーねー」で済ませそうな感じだなぁ(笑)。
…などなど、ツッコミどころ満載の1冊でございましたさ。
もしかして、これが最後のファンブック?
以前「もし次回ファンブックが出るようなら
今度は参加してみようかな」と思ってはいたのですが
結局挫折しちまいました…だって応募はがきに年齢書くの恥ずいんだもん!(苦笑)
自分には「ファンロード」のシュミの特集の方が似合ってますわ…。
個人的には「乾ノート」に載りたかったかな…(青学ファンなので)。