正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

ろっこんしょうじょう~!

2016-07-31 10:25:30 | 毎日の生活

   地域のお宮さんのお祭りが始まりました。

   白子区は子供さんが少ないんです。

   特に中学生が二人しかいないんです。

   これではお神輿が担げないのでよそからお手伝いしてもらいます。

   毎年子供が減ってしまい地域のお祭りも存続が難しくなっています。

   「ろっこんしょうじょう、きよめてたもう!」

   

   

   

   大きな元気な声が響いていよいよ夏本番!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤枝大祭もうすぐですよ! | トップ | これは何?? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (マーブルママ)
2016-07-31 17:42:03
子供の数が少ないのはこちらも一緒ですね。
お神輿担ぎ、お手伝いに来てもらってるんですね。

我が家のほうは商店街じゃないので、そういった行事はないんですよ。
でもみんな頼もしいお子さんたちですね。
ずっと続いてほしい行事ですね。
返信する
こんばんは (とん子)
2016-07-31 22:28:08
夏祭りですか??
お子さんが確かに少なくなりましたよね!!

でも応援求めても実行できてるんだから素晴らしいと思います。

夏本番お体ご自愛くださいね!!
返信する
Unknown (shida)
2016-08-01 09:14:33
おはようございます。

元気な声が聴けるのは嬉しいですね。

私の組も同じくもう小さい子は誰もいません。

何処も同じですね。
返信する
おはようございます! (マーブルママさんへ)
2016-08-01 10:48:15
昔からある地域の神社のお祭りなんですが
商店街は特に跡継ぎがいないので子供は少ないんですよ。
商店街の4区合同でやるのですがそれでも
お手伝い頼まないとお神輿がかつげないんですよ。
返信する
おはようございます! (とん子さんへ)
2016-08-01 10:52:50
お暑い中ありがとうございます。
とん子さんも体に気をつけてお過ごし下さいね。

こういう地域のお祭りは絶やさないでやっていきたいですが
商店街は子供が少ないので将来はどうなるかな?
まだ他の地域からの応援もあり何とかできました。

夕べは夜9時まで子供たちの元気な声が聞こえてきました。
返信する
おはようございます! (shidaさんへ)
2016-08-01 10:55:23
夕べは蒸し暑くて久しぶりの暑さで寝苦しかったです。

昔からある神社の伝統あるお祭り、何とか絶やさないで
やれたらいいんですがね~・・・・。
子供みこしで大人が担ぐわけにもいかないしです・・・。
返信する

コメントを投稿

毎日の生活」カテゴリの最新記事