今朝は激しい雨が降りました。
この時間は少し止む時間も出てきました。
今朝のNHK朝の番組で取り上げていた
昔ながらの日本手ぬぐい
最近ではその場に合わせたいろんな柄が出来ています。
その使い道が解らない方は見て納得したかも・・・
そして端が切りっぱなしのわけも話していました。
若い方はなぜ橋がタオルのように縫ってないのか疑問で
聞いてくる方もいます。
何となく曖昧だった理由が解り話が出来きるから良かったです。
当店でも40種類くらいの柄の手ぬぐいを扱っています。
昨年まではマスクなどに利用いただきましたが
不織布マスクが主流になって作る方も減ってきました。
汗ふきや台所での使用もすぐに乾き清潔とか・・・
また他の用途で使ってくれたらと思います。
手拭いは昔からあり良いですね。
マスクも手拭いで作った物はしていて気持ちは良い今の不織布はしていて暑いです。
何枚かタンスの中で眠っています。
昔は首に巻いて汗ふきにしていましたが、
タオルがでてきてから使わなくなりました。
端が縫っていないのはどうしてですか?
手ぬぐいはどのお宅にもあるのあると思いますが
使い道が解らずそのまましまってあるのですね
使い勝手が良いことを知り急に人気が出てきました。
手ぬぐいの使い方は木綿ですので何でもいいのです。
今でもハンカチ代わりに持ち歩いている方もいます。
切りっぱなしに方が早く乾き清潔とか・・・
あと汚れたり傷んだ橋を切って短くなっても使えるようにとかと
テレビでは紹介されていました。
タオルなどの橋の折り返しの縫い目が乾きが悪いようです。
日本手ぬぐいは、すぐ乾いていいよね~
私は、ケーキを買ったときに付いてくる保冷剤を
手ぬぐい挟んで、頭に巻いてます。
涼しいよ
私は先週熱中症にかかりました。
疲れや寝不足あり急に熱が上がりびっくりしました。
でも2,3日ですっかり元気になりました。
手ぬぐいの中に保冷剤、私も運動するときに撒いています。
保冷剤取っておくと暑い時期には役に立ちますね。