
16~18日まで東北の震災の後を3年前に行った所が
どんなふうになったのかな?と見に行ってきました。
前は家から車で行きましたが今回は新幹線で一関まで行き
そこからレンタカーを借りて帰りは仙台までのコースでした。
まずは初めての一関新幹線駅に着きました。
出迎えてくれたのはピカチューでした。
今日はここまでまた順に紹介していきます。
16~18日まで東北の震災の後を3年前に行った所が
どんなふうになったのかな?と見に行ってきました。
前は家から車で行きましたが今回は新幹線で一関まで行き
そこからレンタカーを借りて帰りは仙台までのコースでした。
まずは初めての一関新幹線駅に着きました。
出迎えてくれたのはピカチューでした。
今日はここまでまた順に紹介していきます。
行き帰りの運転がないぶん楽でしたか?
これからぼちぼち お疲れがとれたころ
旅行のお話 書いてくださいね。
楽しみにしてます。
新幹線の乗り心地は如何でしたか??
何人で行かれましたか??
知らない所の運転は私は出来ませんでしたが??
一関は友達の実家のある所です。
今後が楽しみです。
お天気に恵まれたようで良かったね
藤枝は凄い❗雨でした。
あわててメールしてしまいました。
楽しい旅だったようで うらやましいなー
私は仕事が入ってたので残念でした。
旅のお話楽しみにしてます‼
明日からの記事楽しみにしてます。
お忙しいでしょうから、ゆっくりで良いですよ
私は慣れない車は怖いので運転しませんでした。
1日200キロ以上の移動疲れました・・・・・。
思いだしながら少しずつ更新しますね。
静かな良い環境の場所ですね。
東北新幹線は2度目でしたが一関は初めてでした。
今回は4人で行きました。
新幹線は東海道新幹線より少し揺れましたが田園風景が良かったです。
今回も良い旅になりました。
ほんと行かれなくて残念でしたね。
少し涼しいくらいでお天気には恵まれ助かりました。
帰ってきて仕事が集中していて何をする間も無く時間が過ぎます・・・・。
またゆうくりTさんからも話聞いてください。
3日間の記憶ゆっくり思いだして更新しますね。
3年前とだぶる写真もあるかもですよ。
それだけ変わってないということです。
一ノ関からスタートでしたか?
このあたりは「奥の細道」歩きで通りました。
近くに平泉の金色堂がありました。
さて、どんな出会いがあったのでしょうか?
次回が楽しみです。
どんな風に変わっているか確かめのたびなんですね。
楽しみです。