正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

仙台市内 青葉城!

2017-06-23 13:41:24 | お出かけしました!

   ここは仙台に来て一番寄りたかった場所でした。

   やっとたどりつきました。

   

   住宅街の一角にあるのですが緑に囲まれた大きな公園になっていました。

   さあ~ここですよ!

   

   伊達正宗 馬に乗った銅像 良いですね~~~仙台に来たって実感がわきました。

   そしてお城の建物は無いんですが城址が残されています。

   

   

   

   ここが台所で・・・とか思いを巡らせながら歩きました。

   

   戦争で亡くなったかのかな?慰霊塔がありましたが上に乗っていた鳥が

   震災で落ちてしまい塔の前においてありました。

   ここも震災の被害が大きかったことが解りました。

   ここでもう午後1時半ころになりお腹も空いてきたからねって

   お昼は運転手もビール飲みたいよねってレンタカーを返すことにしました。

   なので東北旅はここで終わりになります。

   ランチ食べ飲んで予定の時間より早めて仙台駅を後にしました。

   

   平日の昼間人も多いですね、大きな駅でびっくり!

   長い間東北旅の記録かかりましたがお付き合いありがとうございました。

   仙台市内はまたゆっくり行きたいと思っています。

   マーブルママさんいろいろなアドバイスいただきお世話になりありがとうございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市内 伊達正宗伊達正宗瑞鳳殿へ!

2017-06-22 10:50:07 | 出張イベント

   やっと仙台市内めぐり報告になりました・・・・・・。

   マーブルママさんに教えていた市内巡るバスに乗ってみたかったんですが

   時間も無くそのままレンタカーで行きました。

   念願の伊達政宗ゆかりの地にやっと来ました。

   仙台市内でも緑に囲まれた空気のきれいな山の中にありました。

   こんな石段を歩いて登りやっと入口へ着きました。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   石の階段をいくつも登ったり降りたり入口に杖がおいてありました。

   使っていた方も途中で忘れてきたり使い慣れないと駄目ですね・・・・

   

  

   

   何年か前に再興されたようで全体にとてもきれいでした。

   緑に囲まれとてもしずかな場所、いつまでもとどまっていたくなります。

   階段の上り下りしながら歩きとにかく良い運動になりました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑から掘りたての新じゃが!

2017-06-20 13:36:54 | いただきもの

   畑からの恵みの新じゃがときゅうりいただきました。

   ジャガイモはカレーの中に入れて食べ

   

   きゅうりは酢漬けにしてお漬物として食べました。

   

   さっぱりして美味しいです。これもラー油入れて辛みをつけてみました。

   

   びわにトウモロコシも頂き物です。

   

   どれも新鮮で美味しいもの食べられ嬉しいです。ご馳走様でした。

   明日からしばらく雨が続くようで動きがとれませんが

   梅雨入りしてから雨が少ないからね~・・・・・ 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってもらった手作りお味噌!

2017-06-19 14:13:28 | いただきもの

   1月に作ってもらった手作りのお味噌の樽を気になりあけて見ました。

   最初はこんな感じでかびがびっしりくっついていつのですが

   1度きれいに取り除いておきました。

   

   少しお試しで食べてみたけどまだ甘くて8月頃まで寝かしておいた方がよさそうです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園夏祭りに行ってきました!

2017-06-18 10:57:22 | お出かけしました!

   昨日夕方から孫の通う幼稚園の夏祭りに行ってきました。

   孫も今年は年長さん最後の幼稚園生活です。

   15時から始まり何とか間に合いました・・・・

   初めは年長さん達の踊りからスタートしました。

   そして恒例の手作りお神輿で園の周りを「わっしょい!わっしょい!」

   

   今回はこんな氷のアートも

   

   これは何かな?何と無く形が解ってきましたよ・・・・そうわんちゃんですね。

   昨日は暑かったのでまずは氷をトッピングいろいろして

   

   これでは氷が見えませんね・・・・・・冷たい・・・・

   そしてこちらも毎年年長さんが作るカレーライス

   お皿に盛るのも年長さん達のお仕事ですよ。

   

   ママと一緒に上手に出来ました!

   

   とても美味しく出来ていましたよ。ご馳走様でした!

   6時過ぎまでみんな楽しみ最後は有志の方の花火大会で終わりました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする