goo

あかりを灯す

おはようございます🌞

今朝も参拝しましたよ。

今朝は外廊下に落ち葉があったので掃除しました。落ち葉があっても神様はおられるのであんまり関係ないのですが、常識的には落ち葉がない方が綺麗なので掃除します。

悪い気がそこに宿ると良くないからおそうじが推奨されるということですね。

さて、人生においてはなんとなく清潔なモノが苦手になる時はあります。それでちょっと悪いことをしてみたくなることもあるかもしれません。怠惰になったり、映画に耽ったり。

でも、勉強して褒められたり、徹夜で作品を作ったりと想定外に楽しいことがあるとやはり嬉しくて、悪いことに意識がいかなくなります。

でも、どちらも同じ自分です。自分で振り返って見ると不思議というか面白いモノだなと思います。

一生懸命やってもうまく行かないと、誰しも疲れてしまって自分を否定されたような気がして、面白くない気分になります。それが永く続くともうどうして良いかわからなくなります。私はそんな感じになったこともあります。

おそらく違うことをやってみたらいいのですが、リスクが高いからやりたくないと拒否感を感じたり腰が重くなるのもあるあるです。

小さいつまらないことでいいから、いわゆる「良いこと」してみるといいみたいです。いわゆるダサいことです。

良いことはスマートではないですが、心に明かりが灯ります。この明かりが何か楽しいのです。日本中にあかりが灯れば明るくていいです。明るい日本。国の名前ともマッチする気がしました〜。

今日もありがとうございます😊


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 型通り 色々と調整中 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。