京旬の彩り 

京都の神社、仏閣、歳時記、自然、等、目に写ったり感じたことを
写真で掲載したいと思います。

下鴨神社の矢取り斎串(いくし)

2009-08-07 22:41:30 | 日記
下鴨神社で夏越神事が行われました、8月6日立秋前夜、境内御手洗池に於いて
「矢取りの神事」と称される神事が行われました。

御手洗社の前、御手洗池の中央に50本の斎串(いくし)が円形に立てられます。


午後7時神官の大祓の祝詞がおこなわれます。


祝詞が終わる頃、待機していた下帯姿の男達が池の周りに揃います。


下帯姿の男たちが一斉に飛び込んで斎串を奪い合います、
男達の頭上からは、池に厄除けの人形(ひとがた)が投げ込まれます。


斎串を手に入れた者には開運厄除延命長寿の霊顕あらたかと信じられています。


男達が去ったあとには、人形(ひとかた)の紙のみが残ります。


授与されたミニ斎串を持って災厄を除き幸福を願って茅の輪をくぐって帰りました。