京旬の彩り 

京都の神社、仏閣、歳時記、自然、等、目に写ったり感じたことを
写真で掲載したいと思います。

鞍馬寺と貴船神社

2009-12-28 19:07:58 | 日記
鞍馬寺
 寺伝で770年鑑禎が毘沙門天を安置する草堂を創建。

鞍馬寺山門



叡電 鞍馬駅前広場の天狗



鞍馬寺 本堂



少し変わった狛犬



北方にあるパワースポット



鞍馬山、山中にある由岐神社
940年の創建、鞍馬の火祭りは由岐神社の例祭。



貴船神社への石段



貴船神社 本殿



樹齢300年のカツラの木






貴船川


最新の画像もっと見る

コメントを投稿