
本日の大島は夏日!暑い!
で「トウシキ」「王の浜」に潜りに行って来ました。
「トウシキ」 透明度(10~15m) 水温(18.6℃~19.3℃)
久々の「トウシキ」です、海は若干のウネリが入ってるけど水深が5m以下なら
問題なかったな。 ここもカタクチイワシの群れがブワッと!目の前を右左前後と泳ぎハッキリ言って鬱陶しい
タカベの群れも上から下へ泳ぎまくりだぁ!「カメ根」の上ではメジナとカンパチが群れてて、その中にワラサがスーっと…まぁ賑やかな海ですな
あと体長1m強のオオセ(サメの仲間)が岩の上で休んでた、オオセを見るのは10年ぶりかな。
「王の浜」 透明度(10~15m) 水温(18.6℃~20.5℃)
浅場は水温が高いんで気持ち良い!太陽の光もたっぷり入って明るい!
でも水深10m辺りからは潮が止まったるんで暗い…しかも魚が少な
でも珍しい魚がサザナミフグ(だと思うんだが…)の成魚!
カメラ持ってくれば…ん~残念
あとテーブルサンゴの上にホシゴンベ(幼)もいたな
この写真より明るくみえたかな、まイメージって事で!
タモジィ
で「トウシキ」「王の浜」に潜りに行って来ました。
「トウシキ」 透明度(10~15m) 水温(18.6℃~19.3℃)
久々の「トウシキ」です、海は若干のウネリが入ってるけど水深が5m以下なら
問題なかったな。 ここもカタクチイワシの群れがブワッと!目の前を右左前後と泳ぎハッキリ言って鬱陶しい


「王の浜」 透明度(10~15m) 水温(18.6℃~20.5℃)
浅場は水温が高いんで気持ち良い!太陽の光もたっぷり入って明るい!
でも水深10m辺りからは潮が止まったるんで暗い…しかも魚が少な

カメラ持ってくれば…ん~残念


この写真より明るくみえたかな、まイメージって事で!
タモジィ