大島の海やら陸やら

しがないダイビング屋(T-Factory)がログや大島情報を随時更新してます!

キュウバンウミウシ

2009-11-28 12:36:46 | 
王の浜 水深13mで撮影

何時ものコースを回り、帰りの事でした
ふっと岩を見るとカイメンが動いてる…「ん・なんだコレ?」
良~く見るとウミウシでした

初めて見た固体です!
こんなのもいるんだなぁ


タモジィ


キンチャクダイ(幼)

2009-11-28 12:30:52 | 
秋の浜 水深20mで撮影

今年は季節回遊魚が少なく寂しいな…

この個体も珍しい訳じゃないけど今年に限っては…

成魚になるとラインが身体全体に増え、黒い色が少なくなります


タモジィ

ヒトデヤドリエビ

2009-11-26 12:22:45 | 
王の浜 水深13mで撮影

最近どこのポイントでも目に付くオオアカヒトデ
ひっくり返すと必ずって程見られます

このヒトデには透明なのや背中にラインが入ってるのなど
一緒に住み着いていました


タモジィ

ベニキヌツツミガイ

2009-11-26 12:18:26 | 
秋の浜 水深18mで撮影

ぼーっと潜ってるとふと気がつき
「そーいえば最近撮ってないぁ」と…
良く見ると産卵中でした、コレはコレで珍しいかな


タモジィ

トゲチョウチョウウオ(幼)

2009-11-25 12:06:36 | 
大変ご無沙汰になりましたm(__)m

なかなか筆(キーボードか?)が進まず…
申し訳ありません

さて連休も終わりまして、大島は静かなモンです
オフシーズン突入ってトコでしょうか

連休中は水温も21℃と暖かく、透明度も20mオーバー!
風が強く吹く事はありましたがマズマズの海でした

今回のお客様はベテラン揃いだったので、深場のクダゴンベなんか
を見にいってました、個体の大きさに驚いたみたいです
他にもマトウダイ(この時期は珍しいかな)なんかも見れました。

他のショップはニタリ(オナガザメ)を見たとか言ってましが
自分にゃぁ見えません
ヤッパリ1mオーバーの物は見えないって事でしょうか…

写真は水深15mで撮影
今年は季節回遊魚が少なく貴重な存在じゃぁなかろうか


タモジィ