大島の海やら陸やら

しがないダイビング屋(T-Factory)がログや大島情報を随時更新してます!

良い天気だぁ…!

2006-10-30 18:16:35 | 
朝起きた時は曇りで「あちゃぁ…」心配してましたが、海に行く頃には良かった~!
で、お客さんのリクエストで「秋の浜」に行って来ました。

 「秋の浜」 透明度(10~15m) 水温(↑↓22.6℃)
北東風で若干のウネリがあり水面は…まぁ入っちゃえばそんなに揺れてなかったな
昨日の魚達を見たいちゅう事で1本目「正面の根」・2本目「左の砂地」へ。
ハタタテハゼの近くでムスメハギ(幼)・タテジマキンチャクダイ(幼 2個体)
そうそうメジだかキハダだかわからないけどでかいマグロが!!ん~速かった
2本目でウミエラに小さな魚が着いてた、ガラスハゼ見たいに身体が透明で目だけが良く判るんだが…ハゼ系なのかなぁ図鑑調べても判らん
ヤシャハゼの近くにウミテングがいるちゅう話を聞いたんで探すと、2個体いた
1個体は親指の爪位の大きさだった、「10mの壁」に30cm位の穴があるんだけど、その穴にサザナミヤッコが2個体元気回ってて見てると目が回りそう

そうそう昨日教えてもらったツキチョウチョウウオ(幼)は、大島ではほとんど確認されてないらしい、5年位前にケイカイと王の浜で確認されただけなんだってさ

たもじぃ

天気は…

2006-10-29 21:35:02 | 
大島は昨日の夜半から朝方も残り…JFが着く頃には上がったけど
なかなかすっきりしない天気でした。
天気予報では夜半から北東風が強くなる(ホントか!?)らしいんで
「秋の浜」に2本潜って来ました。

 「秋の浜」 透明度(10~15m) 水温(↑23.4℃↓22.7℃)
1本目は「正面の根」へ、ジョーフィッシュ・アコビコテグリ・キツネベラ(幼)・マルカザミ・イサキの群れ・イサキ(幼)の群れとマダイ・シロタスキウミウシ・ハタタテハゼ・タテジマキンチャクダイ(幼)・ヨコシマクロダイ(幼)など。

2本目は「左の砂地」へ、ヤシャハゼのペア・ネジリンボウのペア・ヒレナガネジリンボウ(3個体)・アルフェウス ランドールアイ(テッポウエビ)・オニハゼ・ダテハゼ・カタクチイワシの群れ(そりゃ一杯いたな)・ハダカハオコゼ(幼)・タテジマキンチャクダイ(幼)・ベニイザリウオ・カエルウオなど。

1本目の上がり際、秋の浜の主(0お0ま氏)がなにか写真を撮ってたのでちょっと聞いて見ると、「ツキチョウ(幼)がいる」と…見せてもらうとチョウチョウウオ(幼)と変わらないのが…「尾びれに黒点がある」なるほど確かにあり、目の後に白い帯もある…言われなきゃ全然判らないや薄い頭下がります…。

たもじぃ

良い天気だぁ~!

2006-10-28 14:47:26 | 
気持ち良いなぁ!明日からお客さんが来るので下見がてら「王の浜」に行って来ました。

 「王の浜」 透明度(10~15m) 水温(↑23.8℃↓22.9℃)
透明度は「秋の浜」の方が良いかなぁ、水温はコッチの方が若干暖かいな
水が抜けてるちゅうのに当たらないなぁ…。
さて、新たな季節回遊魚を探すべくナンヨウハギ(幼)がいるテーブルサンゴ方面へ、ナンヨウハギ(幼)・フタスジリュウキュウスズメダイ(幼)・ソラスズメダイ(幼)達は元気に泳いでたな、一つ一つサンゴを探して行くとコクテンガタギ(幼)を発見!小心者なのかサンゴの隙間から出てこない色がとても綺麗だな、他のサンゴにもハゼの仲間もサンゴに住むハゼで1~2cm位で体色は肌色・目の下に細い青線が入ってた、ダルマハゼ系だと思うけど…。
しかし大物がいないなぁ…自分にゃ見えない

たもじぃ

天気も良くなり…

2006-10-27 16:12:36 | 
昼頃には天気もになり暖かくなってきました、そんでもって「秋の浜」に潜る事に

 「秋の浜」 透明度(浅いトコは20m位) 水温(↑23.5℃↓22.7℃)
ウネリがあり濁りもあったけど、先週より透明度は上がりまずまずのコンディション、浅場のソラスズメも何時もより綺麗に見えたな。
水深が深くなるにつれ濁りがあるような…でもベラやキンギョハナダイの群れが広がってて綺麗だったなぁ、そーいえば久々にマルカザミを見たなぁ結構好きなんだけど
その他に、キンチャクダイ(幼)・ムチカラマツエビ・ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・タテジマキンチャクダイ(幼)・ベニイザリウオ・カエルウオなどいました。

たもじぃ

天気が…

2006-10-22 17:10:35 | 
昨日に引き続き晴れてたけど、午後から曇り…ポツリポツリと雨も降って来ました。
本日は「王の浜」と少々「野田浜」に潜りました。

「王の浜」 透明度(10~15m)  水温(↑22.5℃↓23.5℃)
エントリー口の水温が低いちゅう逆転状態!沖に進んで行くと暖かい
相変わらず白濁り…どうにかならんかなぁ、トゲチョウチョウウオ(幼)・シマハギ(幼)・ニシキベラ(幼)の群れ・アオヤガラを見ながら沖へ、ソラスズメダイ(幼)の群れ・スズメダイ(幼)orマツバスズメダイ(幼)の群れ・キンギョハナダイ(幼)の群れ・ミナミハコフグ(幼)・コブダイ(幼)・特大なハタタテダイ(2個体 ほんとに大きいんだってば!)・イサキの群れ・アカヒメジの群れ(?)・テーブルサンゴにソラスズメダイに紛れてるナンヨウハギ(幼)orフタスジリュウキュウスズメダイ(幼)などでした。

 「野田浜」 透明度(10m位かなぁ) 水温(↑23.5℃↓22.7℃)
雨もショボショボ降る中葉入って行くと、水深30cm位にはオヤビチャ(幼)・クサフグ(幼)・シマハギ(幼)、ガイドロープ終わりにはハマフエフキ・イスズミ・タカノハダイ、水路を出て「広場」にはサザナミヤッコ(幼)・ハナタツ・オトヒメエビ、「小アーチ」の方を向くとボラ壁がぁ~!とお客さんが調子が悪くなったので帰りました、だから少々「野田浜」なのでしたぁ。

たもじぃ

天気もなんとか…

2006-10-21 16:32:51 | 
朝から天気がハッキリしなく…元町は潜りに行った「秋の浜」は

「秋の浜」 透明度(10~15m昨日より良くなったな) 水温(↑24.8℃↓22.0℃)
まだウネリが残ってたな、ただ透明度が少し良くなってきたでも白濁りはそのまんま!さてこれちゅうのはいなかったけど、ジョーフィッシュ・イサキの群れ・クマノミ(幼)・ミツボシクロスズメダイ(幼)・アカホシカクレエビ(幼)・ミナミギンポ・ハタタテハゼ・タテジマキンチャクダイ(幼)・ダテハゼ・オニハゼ・ハナハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ネジリンボウ・ハダカハオコゼ・ベニイザリウオ・カエルウオ、ウミウシはコイボウミウシ・キイロイボウミウシ・サキシマミノウミウシ・アンナイボウミウシなど元気でした

たもじぃ

海へ…

2006-10-20 18:55:51 | 
本日は午後に「秋の浜」に潜りに行って来ました

「秋の浜」 透明度(悪いなぁ10mあるかなぁ) 水温(↑24℃↓22.8℃)
車で着いた時に海を見るとなんかウネリが…そういえば朝起きた時に波の音が強かったんだよなぁ…まぁ自分一人なんでどうにでもなるから良いんだけど。 潜ったら暗い…コッチ側は変わらないなぁ…結局沖に行っても透明度は変わりませんでした

今回は新しい魚達は見つからなかったけど、ハタタテハゼやサザナミヤッコ(幼)
タテジマキンチャクダイ(幼)・ハダカハオコゼ(幼)らは元気でしたよん!

そうそう、何年かかったかわからないけどホームページを作りました!
料金と予約フォームも入ってます、暇なら見てくださいねぇ~
  http://www.t-factory2005.com


たもじぃ

今日も…

2006-10-19 20:53:44 | 
午後から天気も良くなってきたので潜りに行って来ました。

「王の浜」 透明度(10~15m) 水温(↑24.3℃↓22.9℃)
昨晩良く行く食堂で「マガツオを釣ったよ~、水も良くなったぞ」ちゅう話を聞き
一昨日より良くなったかなぁと思い潜って来たけど、濁りはあるけどまぁ少しは良くなったかなと前回に見つけたベニイザリウオはいなくなってたなぁ、他の魚達は元気だったで新しいのを発見!フタイロカエルウオ(幼)まだハッキリと2色に分かれてないけど尾びれのトコが黄色のラインが入ってたな、可愛いぞ!

たもじぃ

今日は…

2006-10-18 20:18:16 | 
午前中に用事を済ませ午後一で潜りに行って来ました。

「秋の浜」 透明度(10m以上は見えてたかな) 水温(↑23℃↓22.7℃)
昨日の「王の浜」より透明度が少しは良いかなぁ、風波も結構あったから浅場はゴミも浮いてたな。
29mにハタタテハゼを発見!5cm位で小さいちゅうサイズじゃなかったな。
後は何時もの魚達を見て「ドロップオフ」へ、ハダカハオコゼ・サザナミヤッコ(幼)を新たに見つけて意気揚々と上がって来ました


たもじぃ

天気も…

2006-10-17 12:50:10 | 
暖かく良い気分で海に潜りに行きました

「王の浜」 透明度(良くないなぁ10mあるかなぁ)水温(↑23.3℃↓21℃)
10月も中旬になりだんだんと水温が下がり始め(潮回りが悪いだけかも)先週から続く濁りも相変わらず…困ったモンだほんで一時間近くかけグルーと回って来たけどどこも変わらないや。
今回はこのポイントでイザリウオと新しい季節回遊魚を探す目的、お陰様でベニイザリオ(幼 5cm)とフタスジリュウキュウスズメダイ(幼)・3個体、ナンヨウハギ(幼)の新しい個体(コレで計4個体かな)を見つけたヨン!


たもじぃ