毎日毎日暑いねぇ~!30℃を超える気温は身体にこたえます
昨日は「秋の浜」「王の浜」に潜って来ました。
「秋の浜」 透明度(↑15m以上↓10mかな) 水温(↑27℃↓24℃)
前日より透明度が上がってきてるな、青い海ですな
水温も暖かい!
ジジィにはとっても楽だ!
前日も「秋の浜」に潜ってるので今回は
「左の砂地」に潜って来た、イサキの群れ・ダルマガレイ・オニハゼ・ダテハゼ・ハナハゼ・テッポウエビ・ヒレナガネジリンボウ(4個体はいたな)・ヤシャハゼ
・サビハゼ・タコ・ベニイザリウオのペア・ミナミハコフグ(幼)・コブダイ(幼 5個体が一緒にいたな)・ゴマヒレキントキ・イシダイ(幼)・カエルウオなどかな。
「王の浜」 透明度(10mないかなぁ) 水温(↑26.8℃↓23.7℃)
南側のポイントは全体的に透明度・水温とも良くないなぁ、ようは表層しか潮が入ってないんだな
、マアジorアカムツ(幼)の群れ・イサキの群れ・タカベの群れ・ハマフエフキ・コロダイ・アカマツカサ・マツカサウオ・ハタンポの群れ・オキゴンベ・サラサゴンベ・クマノミ・キモガニ(テーブルサンゴに住んでる毛深いカニね)・ウミガメ(ココじゃ久々に見た~甲羅が1m位あったかな)
・チョウチョウウオ(幼)などでした。
今年は「秋の浜」が水温が高いなぁ、毎年このポイントは寒くて有名なのに(笑)
この水温が続く事を祈るばかりですな
タモジィ

昨日は「秋の浜」「王の浜」に潜って来ました。
「秋の浜」 透明度(↑15m以上↓10mかな) 水温(↑27℃↓24℃)
前日より透明度が上がってきてるな、青い海ですな

ジジィにはとっても楽だ!

「左の砂地」に潜って来た、イサキの群れ・ダルマガレイ・オニハゼ・ダテハゼ・ハナハゼ・テッポウエビ・ヒレナガネジリンボウ(4個体はいたな)・ヤシャハゼ
・サビハゼ・タコ・ベニイザリウオのペア・ミナミハコフグ(幼)・コブダイ(幼 5個体が一緒にいたな)・ゴマヒレキントキ・イシダイ(幼)・カエルウオなどかな。
「王の浜」 透明度(10mないかなぁ) 水温(↑26.8℃↓23.7℃)
南側のポイントは全体的に透明度・水温とも良くないなぁ、ようは表層しか潮が入ってないんだな

・チョウチョウウオ(幼)などでした。
今年は「秋の浜」が水温が高いなぁ、毎年このポイントは寒くて有名なのに(笑)
この水温が続く事を祈るばかりですな

タモジィ