大島は朝から快晴で、暖かく穏やかな一日でした
バイトも休みなんで、午後から「秋の浜」へ行って来ました。
「秋の浜」 水温(16℃) 透明度(15m位かな)
前回より水温が2℃ほど上がり、すこし楽になりましたな
水温が14℃位だとちょっとキツイ!
今日は目的も無く、ダラダラと潜って来ました
水深25m辺りをフラフラと…
ピカチュウやカンナツノサヤウミウシ・アオウミウシ
ニシキウミウシ・キイロイボウミウシ
オキゴンベ(幼)・ウイゴンベ・イサキの群れ・アオリイカの群れ
キンギョナハダイの群れ・アカホシカクレエビ・カザリイソギンチャクエビ
イロカエルアンコウ(幼)・ベニカエルアンコウなど見れました。
そうそう、クマノミ達も水温が上がったので、元気にイソギンチャクの
回りを泳いでいましたな。
太陽の光が海の中に入り、透明度も良いので気持ち良い海でした
写真は「イソコンペイトウガニ」
体長5mmの小さい固体で、ちょこまか動くんで撮りにくい!
しかも小さいからピントがわからんぞ!
たもじぃ
バイトも休みなんで、午後から「秋の浜」へ行って来ました。
「秋の浜」 水温(16℃) 透明度(15m位かな)
前回より水温が2℃ほど上がり、すこし楽になりましたな
水温が14℃位だとちょっとキツイ!
今日は目的も無く、ダラダラと潜って来ました
水深25m辺りをフラフラと…
ピカチュウやカンナツノサヤウミウシ・アオウミウシ
ニシキウミウシ・キイロイボウミウシ
オキゴンベ(幼)・ウイゴンベ・イサキの群れ・アオリイカの群れ
キンギョナハダイの群れ・アカホシカクレエビ・カザリイソギンチャクエビ
イロカエルアンコウ(幼)・ベニカエルアンコウなど見れました。
そうそう、クマノミ達も水温が上がったので、元気にイソギンチャクの
回りを泳いでいましたな。
太陽の光が海の中に入り、透明度も良いので気持ち良い海でした
写真は「イソコンペイトウガニ」
体長5mmの小さい固体で、ちょこまか動くんで撮りにくい!
しかも小さいからピントがわからんぞ!
たもじぃ