
またまた久々のブログになりました
なかなか海に行く事が出来なく、風邪まで引く始末…
咳と喉の痛みがひかなく参りました
さて、本日の大島は暖かい1日でした
水産技術センターのHPを見ると、水温が上昇してるらしいので
早速「秋の浜」に行って来ました。
水温(16,8℃) 透明度(15m前後)
HPを見ると18℃のラインに大島が入ってたけど、少し低いですな
透明度はプランクトンの死骸なのか浮遊物がちょっと多いかな
下にいってもさほど水温が変わらないのは楽チンです
そうそうアオリイカの群れがいたんだけど、型がなかなか良い
大きさも30cmはあると思う、そろそろ産卵の時期なんで
底から上がってきたかな。
写真は「トラフケボリタカラガイ」
半身ファンが喜ぶトラ柄!
ただ触るの貝殻の中に入ってちゃうんだな。
たもじぃ
なかなか海に行く事が出来なく、風邪まで引く始末…
咳と喉の痛みがひかなく参りました

さて、本日の大島は暖かい1日でした

水産技術センターのHPを見ると、水温が上昇してるらしいので
早速「秋の浜」に行って来ました。
水温(16,8℃) 透明度(15m前後)
HPを見ると18℃のラインに大島が入ってたけど、少し低いですな
透明度はプランクトンの死骸なのか浮遊物がちょっと多いかな
下にいってもさほど水温が変わらないのは楽チンです
そうそうアオリイカの群れがいたんだけど、型がなかなか良い
大きさも30cmはあると思う、そろそろ産卵の時期なんで
底から上がってきたかな。
写真は「トラフケボリタカラガイ」
半身ファンが喜ぶトラ柄!
ただ触るの貝殻の中に入ってちゃうんだな。
たもじぃ