取り組んでいるテーマに関係する既往の研究を整理している.
誤った内容を論文へ記載しないためにも,今まで一度は目を通したことのある文献でも再度読み直す.
この作業を進める中で,以前別のテーマで知った内容が今回の研究内容でも共通する箇所が出てきて,一気に面白みが増した.
また午前中は研究室の部屋が貸し切り状態であったことも影響してか,いつも以上に集中することができた.
話は変わりますが,T君が無事に講演を終え聴衆であった高校生からも積極的な質問が数多く寄せられたよう.
発表練習のときでも十分心が揺さぶられる内容だったので,T君の高校の後輩たちはきっと自分以上に刺激を受けたはず.
いつの日か「あの時の講演がきっかけでコンクリートの研究者になりました」なんて言ってくれるような人が現れないかな~という絵空事を思い描いた,風の強い一日でした.
頑張れ東北の高校生!(by 岩手出身の人より)
(せっかくの機会なので研究のことは一旦置いておき,T君にはナマハゲになるくらい思いっきり秋田の空気を吸って,羽を伸ばして来て欲しい.)