ブログの練習

思ったことをダラダラ書いてるだけです

中秋の名月

2023-09-30 04:26:31 | Weblog
押上で撮影
月に雲がかかってた


ついでにスカイツリーのてっぺん


EOS R8 + RF800mm F11
コメント

新聞協会、NHKのネット必須化に「反対」検討課題が「山積み」

2023-09-29 03:18:35 | Weblog
新聞協会、NHKのネット必須化に「反対」 検討課題が「山積み」

NHKがネット視聴者から料金を取るのなら放送受信料を廃止すべき
放送は公共性のあるものだけにし、エンタメ関連番組はすべて廃止すべき、そして受信料は現在の1割程度まで下げるべき
NHKの企業規模を現在の10分の1程度まで縮小させるべき
NHKの放送以外の事業を徹底的にスリム化もしくは完全に撤退させるべき
そもそも受信料で制作したドラマや番組などを書籍やDVDなどパッケージメディアで販売して利益を上げてるなんて営利企業ではないのか?
新聞は徹底的にNHKに公共性など皆無であることを指摘すべきだ

記事追加
「明確に限定を」と民放連 NHKのネット業務拡大で
コメント

エクセルシオール カフェ ダイバーシティ東京プラザ店

2023-09-24 15:00:54 | Weblog
エクセルシオール カフェ ダイバーシティ東京プラザ店

コンセント席あり
コメント

それでも「マスク」は新型コロナやインフルエンザなどの感染症「予防に効果」がある

2023-09-24 03:25:12 | Weblog
それでも「マスク」は新型コロナやインフルエンザなどの感染症「予防に効果」がある

マスクに感染予防効果など無い、断言する
マスクに感染予防効果があるなんてデタラメを吹聴するのは止めるべき、マスクしてれば体調不良でも通勤しても良い、咳しても良いなんてバカな連中を増やすだけだ
飛沫の量が多少減ったからと言って感染予防効果があるなんてバカな判断をして恥ずかしくないのか?まったく科学的ではない
コメント

西武池袋は売却、東急本店は閉店…首都圏の電鉄系百貨店「縮小・撤退ドミノ」の理由

2023-09-23 10:18:13 | Weblog
西武池袋は売却、東急本店は閉店…首都圏の電鉄系百貨店「縮小・撤退ドミノ」の理由
>鉄道系百貨店はおおむねターミナル駅に直結し、例えば池袋駅なら1日平均乗降客数は約179万人(20年度)で、大量の人流があるエリアの一等地に立地する。それゆえ、たとえこの場所で百貨店が収益を上げていても、鉄道会社にとって「百貨店よりもっと収益がいい」「会社としてのブランドイメージを向上できる」案件があれば、再開発とともに入れ替える判断を下されがちだ。特に近年はコロナ禍もあって小売部門の力が落ちており、百貨店側から意見することは難しい。

>呉服系百貨店はどうか。多くの場合、自社で株を持ち経営判断の決定権を持っている。例えばJ.フロントリテイリング(大丸・松坂屋の持ち株会社)の場合、長らく業績不振が続いた「松坂屋銀座店」が13年6月に閉店した後、跡地は商業施設「銀座SIX」を据え、J.フロントは手堅くテナント賃料を得る道を選んだ。今その収益はJ.フロントを潤し、旗艦店である「大丸心斎橋店」や「松坂屋名古屋店」の改装、セゾングループから継承したファッションビル・パルコの営業力強化など、今後の生き残りへの原資に充てられている。

>電鉄系百貨店の中でも、西武池袋本店は、他と事情が違う。西武百貨店はもともと西武鉄道から分離したセゾングループ傘下にあり、同グループが事実上崩壊した際、そごうと経営統合した上で05年に全株をセブン&アイHDに売却、という経緯をたどっている。つまり、西武鉄道との直接の関係は、とうの昔に切れているのだ。
コメント

左右の区別が判りやすいイヤホン

2023-09-21 16:50:02 | Weblog

ダイソーで購入した税込110円のイヤホン


これはL、Rが大きく成形されており判りやすい
他のはL、Rが小さ過ぎて判らん
後日L、R表示が小さいのも写真撮って掲載する予定
コメント

国内3位の西武池袋はなぜ切り捨てられたのか…そごう・西武の売却劇が示す「百貨店」という商売の終わり

2023-09-21 16:43:15 | Weblog
国内3位の西武池袋はなぜ切り捨てられたのか…そごう・西武の売却劇が示す「百貨店」という商売の終わり
>百貨店の特徴は『平場』と呼ばれる自主運営の売り場だが、その多くは競争力を失っている。高コストの百貨店が低コストのファッションビルに置き換わる流れは止まらないだろう

>90年代後半以降にターミナル駅直結や駅近に百貨店が開業することはほとんどなくなりました。大都市圏の主なケースをざっくりと思い返してみると、1997年開業のJR京都伊勢丹、2000年のJR名古屋タカシマヤ、2011年のJR大阪三越伊勢丹くらいでしょうか。

>ファッションビルとしては、JR東日本の各駅にはアトレとルミネが、JR西日本の各駅だと天王寺駅に天王寺MIO、大阪駅にルクア大阪、それからグランフロント大阪などが相次いで開業しています。鳴り物入りで開業したJR大阪三越伊勢丹もわずか4年で閉店し2015年からはファッションビル「ルクア1100(イーレ)」に変わっています。これはすでに90年代半ば以降は一般大衆にとって百貨店は必要不可欠な存在ではなくなっていたということの表れではないでしょうか。

>百貨店はファッションビルに比べてより多くの人員が必要となり、人件費が増大します。

>百貨店を開業するには、高コストでしかも独特の商品仕入れノウハウや専用スタッフが必要になるので、ファッションビルの開業よりも難易度が高いといえます。そのため、新規百貨店の開業は時代とともに減ってしまったといえるでしょう。

>将来的に百貨店が全滅することはないでしょうが、大都市都心店の中でも優秀店のみが残るという結末を迎えるのではないかと考えられます。そして各地のメインの商業施設は都心ならファッションビルと大型家電量販店、地方・郊外・一部都心駅前に大型ショッピングセンターという構図になって収束することになるでしょう。
コメント

珈琲館 トーセイホテルココネ浅草蔵前店

2023-09-21 13:51:00 | Weblog
珈琲館 トーセイホテルココネ浅草蔵前店

コンセント席あり
コメント

「ザ少年倶楽部」NHKが終了検討 止まらぬジャニーズ離れ…23年続くJr.の"育成番組"どうなる

2023-09-21 08:05:24 | Weblog
「ザ少年倶楽部」NHKが終了検討 止まらぬジャニーズ離れ…23年続くJr.の〝育成番組〟どうなる

そもそも公共性がある番組なのか?
民間放送のジャニーズ一社提供の番組とどう違うのか説明出来るのか?
プロスポーツ中継番組など公共性を説明できないような番組はすべて終了させるべき

記事追加
ジャニーズ離れNHKに波及か「紅白」出演は絶望的 〝牙城〟の「ザ少年倶楽部」も存続の危機 対応迫られるメディア
>もともとジャニーズのタレントだけが出演する内容を疑問視する声の多かった番組ですが、NHKは譲りませんでした。それだけNHKとジャニーズの太いパイプを具現化した番組だったわけです
コメント

ニコン、ヘリテージデザインのフルサイズミラーレス「Z f」。現行機種から最新機能を継承

2023-09-20 16:37:07 | Weblog
ニコン、ヘリテージデザインのフルサイズミラーレス「Z f」。現行機種から最新機能を継承

ニコン、フィルムの「FM2」にインスパイアされたフルサイズミラーレス「Z f」

クラシックなフルサイズミラーレス、ニコン「Z f」発売 '70年代の名機「FM2」からインスピレーション

ニコンが「Z f」を発表! クラシックデザインで機能満載のフルサイズミラーレスカメラ

このタイプのデザインだと400mmとかデカいレンズ付けて使うのに向いてないんだよなぁ
気にはなるけど様子見かなぁ
SDカードとmicroSDカードのダブルスロットも微妙だなぁ
新しいエンジン搭載のZ 5IIやZ 50II、Z 30IIに期待するか、出すよね?
コメント

コロナワクチン、政府が8630万回分を廃棄へ…購入単価は公表せず

2023-09-19 22:28:17 | Weblog
コロナワクチン、政府が8630万回分を廃棄へ…購入単価は公表せず

製薬会社と無能過ぎる感染症の専門家に騙されている
コメント

エクセルシオール カフェ 渋谷道玄坂店

2023-09-17 08:39:31 | Weblog
エクセルシオール カフェ 渋谷道玄坂店

コンセント席あり
コメント

独断専行するNHK、受信料問題を放置したままネット事業拡大はおかしい

2023-09-15 11:32:05 | Weblog
独断専行するNHK、受信料問題を放置したままネット事業拡大はおかしい
>NHKのインターネット事業の拡大が着々と進んでいる。しかし、受信料のあり方の議論を封印したまま、独断専行するNHKの姿勢に理解や共感が得られるのだろうか。NHKが主張する公共性が怪しくなる中、強制徴収の色彩の強い受信料に対する反発は高まるばかりだ。「公共放送」から「公共メディア」へと変貌を遂げ、信頼あるNHKとして存続するには、受信料制度の見直しは不可避だろう。

>皮肉をこめて言えば、受信料制度は実によくできています。2023年度の受信料収入は10月からの値下げもあって6240億円になる見込みです。2018年度の7122億円から減少傾向にあるとはいえ、日本の経済動向に左右されず、テレビを保有する世帯から強制的に受信料を徴収し、毎年6000億円を超える収入がNHKに自動的にもたらされるのです。
コメント

五輪開催で政府や専門家と意見食い違いも…尾身氏「コロナは100年に1度の危機、言うべきことを言わないと」

2023-09-14 21:55:59 | Weblog
五輪開催で政府や専門家と意見食い違いも…尾身氏「コロナは100年に1度の危機、言うべきことを言わないと」

ただの風邪に大騒ぎしたバカがまだなんか言ってるぞ
インフルエンザより恐れなければならない医学的根拠を出してみろよ
無能過ぎるバカを専門家として持ち上げるバカしかいない感染症学会員はコレを恥だと思えよ
無能過ぎて何が恥なのかすら理解できないバカしかいないのか?
バカを排除できないような学会なんか無用の長物だ解散してしまえ
コメント

60年ぶりスト 西武池袋が変わらないといけないこと

2023-09-14 10:14:02 | Weblog
60年ぶりスト 西武池袋が変わらないといけないこと
>地方の百貨店を取り巻く環境は昭和の終わりの頃から変わりつつあり、歴史ある百貨店も相次いで閉店を余儀なくされている。特に影響が大きいのは地方におけるモータリゼーションの進展だ。

>地方の大型商業施設の立地が、百貨店のある中心市街地から自家用車でのアクセスが容易な郊外の基幹道路沿いに変化している。地方では郊外の一戸建てに住む人が多い中、駐車場確保がままならず、駐車料が有料である中心市街地より、無料駐車場が多く用意される郊外の大型商業施設の方が利用しやすい。

>流通業界ではイオンなどの、何でもそろい、映画や食事なども楽しめる大型商業施設が郊外バイパス沿いに相次いで出店。ドラッグストア系の食品・生活雑貨中心の大型スーパーやファッション系が充実しているアウトレットモールの展開も進んでいる。一方で、Amazon(アマゾン)をはじめとするネット通販も利便性を高めている。

>百貨店の多くが立地する中心市街地の活性化が地方で難しいのは事業を担う経営者や行政の問題だけではないのは明らかだ。地方では人口減少が進む中、モータリゼーションの進展に歯止めがかからず、中心市街地は郊外との激しい競争にさらされているからだ。

>JR各線や東武東上線、西武池袋線は直通運転などにより東京都心や東京を飛び越えて神奈川県にまで延伸を進め、乗客の一部は確実に池袋で乗り換える機会が減っている。

>コロナ禍で大企業を中心に広がったリモートワークは特に東京圏の通勤客の減少につながっているのも懸念される。ターミナル駅に立地し、自ら経営する路線の住民を集客することで繁栄してきた電鉄系百貨店は、西武池袋以外でもこれまでのビジネスモデルの変革が求められているといえよう。

>大都市圏でも地方でも百貨店では近隣住民シフトが徐々に進んでいる。大都市圏でも今後の人口減少が避けられないことや、コロナ禍で人が住まない繁華街の脆弱性を明らかになったことを考えると、今後のまちづくりでは職住遊近接型のまちづくりが志向されよう。大都市圏に立地する百貨店もそのようなトレンドに沿った変革が求められている。

>生活していく中で、必要となる機会が多いのはブランド品よりも家電だろう。ヨドバシカメラが駅にあれば、消耗した家電部品を購入できるし、故障した時にすぐに相談ができる。また、池袋には、すでにビックカメラとヤマダ電機の大型店舗があり、「家電の街」の価格競争やサービス競争も期待できる。この3社は電化製品だけでなく、食品や雑貨などが比較的充実していることでも知られており、近隣の住民にとっては家電関連以外でも使い勝手が良い。

老害区長が現在の池袋を見てなかったことが良く判る
コメント