こんなに今年は雪が多いのを想像もしなかった
毎週日曜日は除雪機の出番
好奇心があって・・・孫も
父娘で除雪機を運転 後ろから見ていて微笑ましく・・・
仲良し親子
馬力を発揮
物干しの台もスッポリ埋まりそうな雪の量
枝垂桜の枝も雪の中
最後は仕事を終えた除雪機に感謝! ゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・
こんなに今年は雪が多いのを想像もしなかった
毎週日曜日は除雪機の出番
好奇心があって・・・孫も
父娘で除雪機を運転 後ろから見ていて微笑ましく・・・
仲良し親子
馬力を発揮
物干しの台もスッポリ埋まりそうな雪の量
枝垂桜の枝も雪の中
最後は仕事を終えた除雪機に感謝! ゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・
こんばんは。
本当に多い雪!もう要らないですね(><)
でもさすが ねえさんの所には 馬力の良い 除雪機が有っって 、一気に吹き飛ばせますね。
親から子へ、そして孫へと 受け継がれて行く姿〜良いですね(^^)
それにしても 冷えもなかなか 治りません。
あ、今日 風船ぶら下げて見ました。
どうなるかな〜?
ピエロ さん、こんばんは。
氷中花 素晴らしかったです。
愛知では全く想像も付きませんでした。
そしてこの積雪、凄いです。
親子で雪かき作業も大変、汗をかきそうですね。
自分は寒さに弱いので、部屋に閉じこもってしまいそう。
部屋の外の数坪の畑を花壇にすべく作業中です。
今日もまた、汗ビッショリかきました。
女子団体パシュートはオリンピックレコードで金メダル!
北海道の地元の応援も凄かった。おめでとう!
女子カーリング自力で準決勝に進めなかったけれどアメリカが負けたので準決勝頑張ってもらいたいね。
ひっかちゃん こっちの雪の量も凄いでしょ。
この除雪機は息子の会社のものを借りて来たの。
孫娘も一丁前に運転していたわ。
ひっかちゃん 風船完全に凍らせたら穴をあけるのに大変だからね。
コツがあるのかもしれないけれど・・・
楽しみにしてるね。
ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
少しはクリアな氷になっていると思うけれど・・・
寒いのは嫌だよね。でも私はどっちかというと暑い方が苦手だわ。
永和さん 花壇づくりに精を出しているのね。
お天気が良くて羨ましいです。
私の方も寒いけど雪はほとんど消えてる。
除雪機での除雪も疲れるよね。
会社の除雪機借りれて良かった。
家は小さい押すタイプの除雪機あるよ。
道路の除雪で雪置いて行かれたら手で除雪は無理。
やはり雪が多い地域は余計な費用がかさむね。
雪の花美しい、私は作れないので楽しませてもらえ
すごく嬉しいです、毎日バタバタ過ごす私。
テレビから離れられない(笑)おやすみなさい。
京都は日中二桁の温度になる日も増えてきて汗ばむくらいなのに、青森はまだこんなに雪が‥@@;;
除雪機ないと文字通り雪に埋もれて孤立しちゃいそうですね。
息子さんとお孫さん、力を合わせて除雪しておられる様子が、素敵です(*^▽^*)
郷里の方からも聞いていますが、今年はすごい雪のようですね。
でもね~、懐かしいんですよ。(ゴメンナサイ)
今年はホントにすごい!
除雪機あったら便利だね。
実家では使っていないと思う。
子供のころから考えたら夢の機械!
あたたい絵、イイね♪
ほんとに雪はもう要らないわ。
除雪車が入った後は重い雪がふちに残っているでしょ。
あれはやっぱり男の人の力が無くてはほんとに大変だよね。
毎日バタバタしているって何かあったの?
氷の作品作りももう今年は終わりになるかもです。
ヤッパリ夜中の氷点下の気温が低くないと無理ですものね。
日中も1℃前後といつまでも寒いわ。
雪の降らない地方では冬でも布団を干しているでしょ。
こちらでは洗濯物も外には干せません。
パリパリに凍ってしまいます。
除雪機「私もやってみる」って孫が。
雪まみれになっていたのでパチリしてみました。