今日は朝からザァ~ザァ~ぶりの雨が降り続いています
さっき洪水警報が出されましたが我が家は高台なので大丈夫です
明日は中秋の名月 その前にお天気のいい時にリンドウを摘んで花瓶に挿しました
お日様が出ないとパッと開いてくれないリンドウ 風除室で綺麗に咲いています
目の前の空き地に年々増えて沢山咲くようになりました
ツルボも飛び飛びにあちこちで
今日は朝からザァ~ザァ~ぶりの雨が降り続いています
さっき洪水警報が出されましたが我が家は高台なので大丈夫です
明日は中秋の名月 その前にお天気のいい時にリンドウを摘んで花瓶に挿しました
お日様が出ないとパッと開いてくれないリンドウ 風除室で綺麗に咲いています
目の前の空き地に年々増えて沢山咲くようになりました
ツルボも飛び飛びにあちこちで
数日前に気づいたスズメバチの巣
市役所で貸し出している防護服を借りて来たのに雨で延び延びに
今日ようやく完全防備でスズメバチの巣を撤去できました
大きさは16~17cm位でしょうか
これからもっともっと大きくなるのでしょう
規制線を張り子供たちも近寄らないようにし・・・
殺虫剤を撒いている間 ブンブンと飛び出して来るハチたちでした
でも強烈なんでしょうね 間もなく散らばって居なくなったところで撤去
マーブル模様のスズメバチの巣でした
以上 スズメバチ捕り物帳でした
サルスベリの夏祭り ピコティが咲いています
白のラインが入ったフリフリのチュチュのような花
何とも可愛らしい女の子のよう
開花準備
カボチャを割ったらこんな物が出て来ました
\(◎o◎)/!
最初は白い幼虫かと思って「キャ~!」
よく見たらカボチャの種からモヤシ?
カボチャは美味しかった! (笑)
初めての経験 みなさん こんなの見たことがありますか?
まだまだ残暑が厳しいニュース こちらとは随分違うなぁと見ています
ポムの散歩も5時過ぎに出られるようになりました
夜も外から入ってくる風がヒンヤリしてもう窓は閉めています
北海道からそろそろ紅葉だよりが聞こえてくるころですが
今年の猛暑で紅葉も遅れそうですよ
赤いモミジアオイはよく見ますが我が家は白いモミジアオイです
弾けているシベ
逆光で
暑さ寒さも彼岸まで・・・ もう少しの辛抱でしょうか
昨日こちらは予報通り強烈な雨が降りました
丁度 ひ孫のお迎え時間のころはひどい雨で車の乗り降りでびしょ濡れ
警報も出され道路が冠水したところもあったようです
長い時間では無かったので良かったです
ひ孫の運動会や夜に咲くエンジェルストランペットなどがあったので
今日はちょっと更新がずれてしまった花です
色が変化したカシワバアジサイ
こちらではたまに薄~い色のピンクのゲンノショウコを見ることがありますが
北日本は白花が殆どです
大好きな絞り朝顔
色んな模様が出ます
エンジェルストランペット 第二弾が咲き始めました
最初はあの猛暑の中 チラリホラリで朝時間が経ってから見るともう萎み始め
中々写真も撮れませんでした
エンジェルストランペットって夕方から夜にかけて咲き始めるって知っていましたか
第二弾は6時くらいから咲き始め暗くなって外に出たらいい香りと共に沢山咲いててビックリ
夜 窓を開けて寝ていたらあの月下美人が何処かで咲いているのかと勘違いするくらい
部屋の中に芳香が漂って来ました
何年も育てていますがこんな香りは今まで気付かなかったので初体験です
香りに包まれ眠りにつきました(笑)
カリガネソウと共に
これは前日の夜 外に出たらいい香りが・・・
スマホで撮ったものです
最後は苦手なお邪魔虫
昨日はひ孫の保育園の運動会でした
いままでずっと暑くていいお天気が続いていたのに
皮肉にも昨日だけは朝から雨 今日は又暑さが戻って来ました
雨の為 近くの小学校の体育館で行われました
ばあばは楽しみに出かけました
その様子です
入場行進
聖火ランナー入場
徒競走
走り終わって
ぼくはダンスにノリノリ 楽しかったよ~
親子競技 パパは大きいから目立つ~
この競技が終わって0歳児から2歳児までは終了
お土産やみんな金メダルを首にかけて貰って帰りました
来年からはひ孫も最後まで参加です
「小料理屋 ピエロ」にようこそ
先日咲いた月下美人 早速天ぷらにしました
フニャフニャした花弁 カリッと揚がった月下美人
パラパラッと抹茶塩を振り食べました
お粗末さまでした
またのお越しをお待ちしております
台風13号は関東~東海地方に向かって上陸しそうです
大雨が降りそうです
水不足とはいえ一気に降る大雨は必ず災害をもたらします
災害が起きないように願うばかりです
どうぞ気を付けて下さいね
廊下に出たらプ~ンと甘い匂い
そうです 月下美人が咲き始めていたんです
先日のカリガネソウとは反対にこちらはたった一輪でも
インパクトのある甘い香りがしますね
今日は気温は28度を超えましたが湿度が低かったため
エアコン無しでも過ごしやすかったです
長く続いた猛暑 そろそろ秋の気配が感じられるようになるでしょう
咲く花も季節が移り変わって来ましたね
一株だけ残して処分したのに又大きな株になって広がっているカリガネソウ
ホカケソウとも言いますが匂いがちょっと・・・