◆ピエロ 庭の花とともに◆

         
    雪国のため露地物は春から秋まで

     精一杯 楽しんでいる庭の花です

アスチルベ

2024-07-02 16:57:33 | 植物

昨日は半夏生 各地で色々なものを食べる習慣があるようで

こちらのスーパーでもタコが沢山並んでいました

香川ではうどんを食べ関西ではタコを食べ またお餅やサバを食べるところもあるようですね

さて我が県ではそういう風習があったのかしら?

皆さんの所ではいかがでしたか

 

 

真っ赤なアスチルベは情熱的

 

 

 

今までなかったのに今年はピンクのアスチルベが一本咲いていました

 

 

 

 

 

 

雪のような真っ白いアスチルベは涼し気です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外と近くにあったヤマボウシ 手の届くところの花はもう遅かった?あまり綺麗な花は無かった

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い日が続いています | トップ | 灯台下暗し »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (さいちママ)
2024-07-02 17:14:34
アスチルベ可愛い花ですよね。
うちでも以前は4色のアスチルベがありましたのにピンクを残してあとはみな消えてしまいました。
真っ白なアスチルベいいですね。
こうしてみるとまたほしくなりました。
返信する
情熱的で暑苦しいイメージ (ninbu)
2024-07-02 17:34:17
ピエロさん、こんにちは。

半夏生と聞くと、私は植物の半夏生をイメージしてしま
います。関西ではタコを食べるとか、関東地方の一部で
は餅を神様に供えるなどの風習があるということは聞い
たことがあります。

アスチルベというと、白い花のイメージしかなく、赤や
ピンクのアスチルベは見たことがありません。特に赤い
アスチルベはピエロさんが言われるように、涼し気な白
とは対照的に、情熱的で暑苦しいイメージがします。(笑)
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2024-07-02 18:52:14
いつも写真がとっても素晴らしいです
白のアスチルベ素敵です
返信する
Unknown (なつみかん)
2024-07-02 19:29:53
ピエロさん、こんばんは。
アスチルベといえばピンクのイメージがあるのですが、情熱的な赤と、純白なのですね。
ピエロさんのお庭には真っ赤な花が多い印象です。
ピンクは先祖帰りなのでしょうか。
色々咲きますね!
返信する
こんにちは^^ (attsu1)
2024-07-02 20:15:53
真っ赤なアスチルベ、
華やかですねぇ~
炎と言うと、タイマツバナがたくさん咲いていますよ

あと似ているようなチダケサシを昨日、偶然見て、
喜んでいる私です。

朝から蒸し暑く、エアコンをいれています。
以前なら、少しは我慢していたのですが、
最近、我慢しなくなりました^^;
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-07-03 09:25:26
だんちょう

おはようございます!
最近はタコも高くてなかなか
口に入りません。

アスチルベ、情熱的な色ですね😄😄
返信する
アスチルベ (ピエロ)
2024-07-03 23:54:24
さいちママさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
えぇ~ 4色もあったのに残っているのはピンクだけですか。
やっぱり見ると欲しくなりますよね。
私はもうお世話するのも大変になって来たので欲しいより断捨離のほうが優先になってきました。
返信する
半夏生 (ピエロ)
2024-07-04 00:04:06
ninbu さんヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
半夏生は青森県が北限とされていますが私の住んでいるところでは見たことがありません。
半夏生にとってはいい環境ではないのかもしれません。

アスチルベ 白い花はまるで雪を思わせるような感じですが
真っ赤は南国の花のようですね。
返信する
アスチルベ (ピエロ)
2024-07-04 00:06:12
力丸ママさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
ワォ~
褒めてもらって舞い上がってしまいそう。
白い花は清々しい感じでしょ!
返信する
赤い花 (ピエロ)
2024-07-04 00:10:35
なつみかんさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
ピンクは初めて咲いたんですが先祖返りがあるんですか。
ここは以前 白い花と並んで咲いていたところなんです。
その影響もあるのかなぁ?
前にもなつみかんさんに赤い花が多いって言われたことがありますが
どうなんでしょうね。
今は八重のドクダミ畑になって一面真っ白(笑)
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事