先月末の頃 丁度寒波がやって来る前の日
柿の木 丸ごと一本全部収穫して来ました
夫の従兄弟の奥さまが所有する柿の木です
セカンドハウスを建てて年に5∼6回は来て一週間くらい滞在していましたが
高齢になってもう来るのは大変になり全部採っていいという事で・・・
収穫したのを二箱送りあとはこちらで処分
皮むきから吊るすまでに二人で3日かかりました フ~
そのあと寒波で外に出て写真を撮る気にもならず
部屋の中からスマホのパノラマで撮ったものです
青空と雪と風物詩の柿
美味しい干し柿が出来ますように・・・
久し振りに1番ですか?
こんばんは~ご無沙汰しております。
数日かかる皮むき大変でしたねお疲れ様でした。
毎年弟が干し柿作りして我が家と奥尻にと順番に
貰っていますが今年はやってみたらと柿を持って
来ましたがお断り、干すところもないしカラスに
食べられると言って弟にやって貰うことに
頂いたら味わって頂くわ(笑)
相当な数の柿をお疲れさまでした。
そして、また風物詩の景色、素敵な一枚ですね☺️
他人事ではないんですが、高齢化社会が進み、
こうした柿も増えるんでしょうね(T_T)
空き家問題もニュースになっていました。
と言いつつ、楽しく元気に頑張りましょう~
窓の外に干し柿がびっしり!
壮観ですね〜
今年は多いと思ったら、何と木一本分!
3日もかかったのですね。
お疲れ様でした。
あま〜い干し柿はどのくらいで食べられるのでしょう。
楽しみですね。
(買うとすごくお高いですよね!)
おはようございます。
干し柿の暖簾が完成しましたね!
青森はしばれるから、干し柿もすぐにできるのではないでしょうか?
あまり寒すぎるのもよくないのかな?
干し柿大好きで、買って食べています。
母の遺伝です。(笑)
おはようございます!
すごいですね、柿のカーテン😆😆
そらにしてもセカンドハウスを
所有されてるなんて
羨ましい🤗🤗
('_')昨日は胃カメラ検査で留守をしお伺い出来ずに済みませんでした。頂いたコメントに感謝&✌で~す!
@☺@今日の「吊るし柿・ブログ」で楽しいひと時を過ごさせて貰いました・👍&👏で~すネ!
*👴:今朝もblogはアップしてますの憩いの一時を過ごして貰えば嬉しいです<welcome!>
*👴*🎥を見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
わたしも大好きなんです。
沢山の柿を頑張って剥かれましたね。
お疲れ様でした。
観葉植物の向こうに柿のカーテン、とても綺麗です。こんなに沢山食べられますか?
ご家族が多いから食べちゃうかな。
干し柿のあの甘さはお菓子より上等ですね。
出来上がるのが楽しみですね。
私は甘柿をケースで求め、食べ切れなくなる前に?
皮をむき6切りに切ってから、網に広げて欲し上げ
ます。保存食です。甘みが美味しくクラブの後の
お茶受けに持参して、みんなに喜ばれています。
渋柿を丸のまま作っても、気温の勢‽カビてしまい
失敗ばかりでした。
よく頑張りましたね 何個の干し柿ができますか
つるすところも大変ですね
いい景色ですねきれいなオレンジの柿
こんな景色憧れます
たくさん吊るせば後がなお楽しみというものですから。
大変だったでしょうが、
それは頑張っての干し柿作りだったことでしょう。
この絵をみればまさに風物詩でしょうから・・わかりますご苦労様でした。
とっても綺麗ですね。
これだけ吊るすとなると大変な作業だったことでしょう。
でも干し柿は美味しいのよね。
昔はうちでも作っていましたが美味しくなったころ野鳥に全部食べられちゃったことがあります。
今は面倒なので少しだけ渋抜きにして食べています。
たわわに実ったままの柿があちこちに見られますよ。
勿体ないですね。
うちの裏の柿は今年は不作でほんの少しだけでしたけどね。
きっとおいしい干し柿が出来ますね
お疲れ様♬
今ごろになると郷里の母から送ってきてました。
梅干しも送ってきてました。
懐かしいです。
少しずつ鳥撮りに出かけられるようになって良かったね。
はい 干し柿作りはもう何年になるかしら?
クミコさんは弟さんが作ってくれるから楽してたべられるのよね。
カラスに食べられるんじゃうかうか吊るして置けませんね。
3日もかかるとやっぱり疲れるわ。
でも出来た時はその苦労も忘れるというものです。
甘くて美味しい干し柿が出来ご近所さんにもお裾分けして喜んで貰っています。
作っていた方も高齢になり鈴なりになってほったらかしにしている柿の木
結構見ますからね。
こちらでも空き家が目立ちます。
解体するにもかなりの費用が掛かりますから中々できないのでしょうね。
この時季の時期の風物詩になりました。
散歩で歩いていてもこんなに大量に吊るしている所は無いです。
我が家は丁度二階のベランダの下なので雨に当たらないから吊るすのに最適。
渋が抜け食べられるようになるのは3.週間くらいかかるかな?
童謡が聞こえてきそう。
私はできた干し柿を買います。
南部町の干し柿作りがテレビに出ていましたが皮むきを機械でするのですよ。
今年の暖簾は去年の倍近くありますね。
fukurouさんも干し柿大好きなのですね。
寒波が去り今日はポカポカ陽気の小春日和でした。
凍らない程度に干せたら最高ですね。
こちらはカビの心配がないので湯通しせず皮を剥いたらそのまま吊るします。
柿の暖簾は恒例になりました。
今年は去年の倍近くあります。
こちらの方なんですがディズニーランドの近くの舞浜に住んでいて
セカンドハウスを作りいつもご夫婦で来て一週間のんびり過ごしているようでした。
羨ましいですよね。
あら 胃カメラ検査をして来たのですね。
お疲れさまでした。
私は3月にやって異常なしでした。
今年は去年より大分多いんです。
何しろまるまる一本の柿の木ですからね。
これの皮を剥いて干すのは飽きるほど大変でした(笑)
渋が抜けて甘~くなります。
今年はこんなに多く干しました。
剥いても剥いてもまだ沢山あって・・・
でも甘く出来上がった時は満足するでしょう。
外に出るのは寒くて家の中からパチリ
子供たちは食べないんです。一人娘婿殿は食べます。
あとは小分けにして冷凍 ご近所さんや知り合いに分けてやり喜ばれていますよ。
冷凍したのは自然解凍しいつでも食べられるのいいですよ。
ほんとに家内労働をしました。
こんなに沢山剥いたのは初めてです。
そちらの方は暖かいから熱湯をくぐらせたり処理をするのに大変でしょ。
それでもカビが生えるんですね。
その点こちらはは気温が低いのでカビが生える心配は無いんです。
吊るせないのは焼酎を付けて密閉袋に入れて渋抜きし昨日から食べています。
今年の柿の多さに\(◎o◎)/!
一生懸命皮むきを頑張りました。
吊るしている場所は2階のベランダの下で雨が当たらない夏はミニトマトの専用地なのです。
チー子さんに言われて夕方数えてみました。
なんと600個に10個だけ足りない590個ありましたよ。
数えて我ながら驚きました(笑)
出来上がった時は苦労も報われますね。
甘くて美味しい干し柿ができるといいなぁ。
この時季の風物詩になりました。
マーチャン (*^・^)ノ有難う ⌒☆(*^-^*)
柿をもぎ取る事から頑張って皮むきも紐に通すのもやりましたよ。
柿の収穫は初めての体験 ツルも程よい長さに切りながら採ったので紐に通す時は楽でした。
さいちママさん 鳥に食べられちゃせっかく作ったのが台無しになったのね。
私はまだ一度もそういう事は無いです。
渋抜きしたのはもう食べているわよ。
少し柔らかくなるけれどそれはそれで美味しいね。
そちらも誰も収穫しない柿の木があるのね。
勿体ないけれど時代だね。
渋が抜けたら鳥の餌になっていいんでしょうけれど・・・
沢山吊るしたら見ごたえのある柿の暖簾ができました。
あの甘~い干し柿がお正月前に食べられる~
待ち遠しいなぁ。
ほんとにお久しぶりね。コメントありがとう!
干し柿はお母さんの思い出の味なのね。
懐かしく見てくれて(*^・^)ノ有難う ⌒☆(*^-^*)
室内から撮るのもたまにはいいかもね。
この日は青空に下は真っ白い雪 そして柿のオレンジ色が映えて田舎の風景。
皮むきの器械を買ったら?って娘が言うけれどあと何回できるかわからないし・・・
大変だけれどこれも冬の楽しみかな?と思いやっています。
💻コメントや👍ポチを有難う御座いました・感謝&✌で~す!
*👴*今朝もMyBlogはアップしてますのでお越しをお待ちしております<welcome!>
🎥をを見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
いやァ〜絵になりますね!
お写真素敵です。
3日間掛けての干し柿作り、お疲れ様でした。
でもこれからが楽しみですね(^o^)
東京では6個パックで何百円もします。それを考えるとン万円分かも・・・
私の実家もそうですが、都内では中々干し柿を作っているお宅は見かけません。
精々生で食べるか、或いは鳥さん達のごちそうにでしたσ(^◇^;)
まあ、すごい写真です
沢山の柿を取るのも大変だけれど皮をむいて吊るすのも大変
いいカーテンが出来ましたね
寒くなると用事でもない限り外歩きはしたくないですよね
いつもありがとうございます。
今日も元気で一日を終えることが出来ました。
又よろしくお願いします。
いつも褒めてくれて(*^・^)ノ有難う ⌒☆(*^-^*)
都会ではこういう風景は見ることが無いでしょ!
暖かい地方はカビの心配もあるし沢山干すのはむずかしいのでしょうね。
やっぱり実が付いたままの木が沢山あるのですね。
鳥のご馳走ですね。
今年は590個ありました。 もう何年も買って食べたことはありません。
いいカーテンでしょ!
ミニトマトの時もそうですが柿も干している間はブラインドを下ろさなくて済みます(笑)
柿を採るのは苦では無かったけれどこんなにあると皮むきが大変でした。
美味しい干し柿が出来た時はその苦労は忘れるね。
冬の風物詩だね♪
これはもう、商売のヒトのようw
柿は好物!
買うのはちょっと抵抗あるけどww
ふるさとではほとんどの家に木があるからか、
子供のころでさえ、
食べずに放って置かれた状態の記憶がある。
ショカ園でも、捨てた種から発芽して、
2mくらいで断念。
まだ小さく鉢で育ててるのもあるけど、
実りは無理。
こんなに干したのは初めて かなりの量です(笑)
故郷ではどこのお宅でも柿の木を植えていたんですね。
風景が思い出されますよね。
今では高齢化が進みやっぱり採らずにつけっぱなしの木が多いのでしょうか。
ショカさん 食べた柿の種を鉢に?
私もやったことがあるけえれど結構簡単に発芽するね。
地植えして当たり前の木に育ち花も咲き小さな実も付いたけれど邪魔で切っちゃった!