しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

ねんね期について

2007-02-19 22:22:56 | 育児
離乳食教室のあと、同じ建物の2階にある「子どもプラザ」に行ってみました
先日、保健所に行ったときに声をかけていただいてたんですが、ママが風邪気味だったので、「また来ます」とその時は帰りました。
「子どもプラザ」は、0歳からの乳幼児がお母さんと一緒に、いつでも行きたいときに行けるところです
先日行ったときに少し覗いたら、すごくたくさんの人がいてビックリしたんですけど、今日も人がたくさんでした
赤ちゃんエリアとして畳のスペースがあって、赤ちゃんはそこでゴロン
ちゃんとお布団までありました
他には、ソファのコーナーや絵本エリア、積み木エリアなどあって、子供たちは自由に遊んで、お母さんたちはおしゃべり、って感じ
私は初めてだったので、スタッフの方と、7ヵ月半の女の子のママさんとおしゃべりしました
昭力は、スタッフの方が勧めてくださったおもちゃをすごく気に入って
帰るまでずーっとなめなめしてました
昭力、ちょっと眠かったのでぐずってて、いつものようにママを座イスにしておすわり
それを見ていたスタッフの方がすかさず、「おすわりはさせない方がいいですよ~
ママ
首がすわってから、ずっとさせてますよ~
詳しく聞くと、たっちやおすわりは背骨にすごく負担がかかるらしいんです
なので、なるべくねんね期は寝せておくようにした方がいいらしいんです
「ねんね期には、ねんね期の成長がある」とは分かってはいたんですが、ぐずるとどうしても、たっちやおすわりさせちゃいますよね
でも、抱っこ以外はなるべく、あお向けやうつ伏せで、ぐずってもそのままの状態でおもちゃで遊んであげたりしてあやす方がいいみたいです。
そして、はいはいにもちゃんと意味があって、はいはいしないで立ったり歩いたりした子は転びやすいらしいです
面白かったのが、はいはいのお尻の動きが、脳の発達にいいらしいんです
しないと脳に悪い影響があるというわけではないので、誤解がないようにお願いします
今日はイイお話が聞けて、すごく良かったです
いつも来てるママさんたち同士がすごく仲良さそうで、すぐには馴染めないかもって感じでした
でも、4ヵ月健診のときに少しお話したママさんを発見
今日は私たちと入れ替えに帰ってしまわれて、あまり話せなかったので残念だったけど、ちょっと心強いですよね
また行きたいな~って思ってます

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 離乳食教室 | トップ | 三種混合1回目 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もしてましたー!! (美空ママ)
2007-02-19 23:41:33
お互い5ヶ月になりましたね
やったー
おめでとう

離乳食がんばってますね
私もそろそろ5ヶ月に入ったのを期にはじめてみようと思います
食べてくれるといいなー

『お座り』については知らなかったです
私も結構美空を膝でお座りさせてたりしてます
ずーっとねんねだと怒るので
確かにまだ腰は完全にしっかりとは言えないですもんね
あまりに長時間は気をつけます

しょお君は本当にここ最近で大きくなってますね
全く腕に筋肉が無かった私ですが、最近力こぶが作れるようになりました
そのかわりに軽く腱鞘炎ぽくもなってますが

しょおママさんも気をつけてください
返信する
びっくり (りく)
2007-02-20 09:32:57
お座りだめなのぉ??
イスとかはダメかなぁと思っていたけど。。。
トワは、生後2ヶ月くらいからお座り大好きだったし、気をつけないとだめだぁぁ
しょおママさんも仲良しママの仲間になれるといいねぇ。
同じ月齢の子だと同じ小学校だったりして、楽しいかも
前から気になってたんだけど、私のブログにどうやってたどりついたの??
ちょっと疑問だったんだぁ。
返信する
成長 (ごまはな)
2007-02-20 11:26:29
遅くなりましたが、しょおくん、5ヶ月おめでとう!
5ヶ月になって体も大きくなってきて、
離乳食にも挑戦したり、成長が著しいですね。
読んでいるだけの私も、しょおくんの成長がうれしかったり、楽しみだったり。

ねんねにも、はいはいにも、いろんな意味があって、
それぞれ成長には欠かせないんですね~。
なるほど~と納得するやら、感心するやら。
勉強になります。
返信する
美空ママさんへ (しょおママ)
2007-02-20 16:31:19
ありがとうごさいます
離乳食、大変そうだけど、がんばりましょうね
大人の見て食べたそうにしてるなら、きっと美空ちゃん食べてくれますよ

しょおも、ねんねだと怒るんですよね~
ちょっとずつ慣らしていこうと思ってます
最近さらに重くなった気が…
腱鞘炎、せっかく良くなりかけてたのに、今はひじも痛い気がします
ねんねの方がイイことが分かったので、なるべくねんねさせとくようにがんばります
返信する
りくさんへ (しょおママ)
2007-02-20 16:50:09
おすわり、まだ、あんまり良くないみたいですよ~
しょおも、おすわりやたっち大好きなんですよね
これから慣らすのは大変そうだけど、なるべくがんばりたいなって思ってます

子どもプラザは、すごくイイお話が聞けるので、また行きたいなって思ってます
2人目の方も多いみたいなので、仲良くなるといろいろ聞けていいですよね

りくさんのとこへは、ブログ始めた頃、「しょおと同じ誕生日の人がいたらいいなぁ~」って思って、ブログの検索で探してたんですけどいなくて
(美空ママさんは、まだ始められてなくて。)
それで、日にちが近い人を探そうと検索したら、たどり着いたのがりくさんのとこでした
なかなか出てこなくて、検索にはなんて入れたか覚えてないんですけど、「2006年9月生まれ」とかかな~
日にちだけだと、新聞の記事とかをすごくいっぱいひろっちゃって、見るの大変でした
返信する
ごまはなさんへ (しょおママ)
2007-02-20 17:05:19
ありがとうございます
私も、母になってから知ることばっかりで
ホント、しょおに勉強させてもらってる感じです
「はいはいしなくても~」って書いてある記事を読んだこともあるんですけど、何事にも、するからにはそれぞれ、ちゃんと意味があるんだな~って、一歩×②、成長を見守ってあげなきゃって思いました
返信する
私も・・・ (snow12_001)
2007-02-25 22:16:50
今更、このコメントですみません

先週、4ヶ月健診に行った際に立っちは良くない
と聞いたのですが、お座りも良くないんですねぇ~
私も普通にさせていました~。明日からぐずっても
お座りさせない様にしないとなぁ~って思います。
結構キツイですよねぇ~子供自身も色々と
出来る様になってきて寝ているだけだと飽きちゃうみたいだし・・・
返信する
snowさんへ (しょおママ)
2007-02-25 22:40:58
全然 コメントうれしいです

今の時期は、あまりよくないみたいです
私もすごくおすわりさせてたので、「大丈夫かな~」」って不安に思ってたんですが、おもちゃで気を引いてあげると、案外大丈夫でしたよ~
やっぱり夕方はキビシイですけどね
視界が全然違うから、ねんねより抱っこやおすわりが楽しそうですもんね~
ねんねの状態でも飽きないように、あの手この手使ってます
返信する

コメントを投稿

育児」カテゴリの最新記事