
京都 紅葉100シリーズ 龍安寺(りょうあんじ)NO.85
京都を代表する観光名所として知られているのが、龍安寺です。ユネスコ世界遺産にも登録され...

京都 神泉苑(しんせんえん)・大念仏狂言 11月5日~7日
神泉苑は、京都市中京区にある山寺です。神泉苑大念仏狂言が行われます。神泉苑大念仏狂言は...

京都紅葉100シリーズ 嵯峨野のお寺宝筐院 NO.86
宝筐院(ほうきょういん)宝筐院は、京都嵯峨野にあるお寺です。紅葉の美しさに定評のあるこのお寺は、雑誌や書籍に幾度となく掲載されており、庭園の写真がジグソーパズルやカレンダーに使用さ...

京都 紅葉100シリーズ寺社 地蔵院(竹の寺)NO.87
今日は嵐山に近い西京区衣笠山の竹の寺を散策。山門をくぐったところは、うっそうとした竹林が道の両側を覆っていて、昼間でも薄暗く感じるほどです。竹の寺と呼ばれるゆえんです。秋に紅葉する...

京都 城南宮・曲水の宴 11月3日
京都市南部にある城南宮では例年春と秋の2回(4月29日の昭和の日と11月3日の文化の日)、平安王朝の文化を伝える「曲水の宴」が開催されます。平安朝の優美なお遊びで。秋は紅葉をバック...

京都 紅葉100シリーズ トロッコ列車と保津川下り NO.88
はじまりは江戸時代初期、木材、薪炭など丹波地方の産物を京の都へ送るために産業水路として、角倉了以が開いたもので、約400年もの歴史があります。角倉了以(1554-1614)は大堰川...

京都 紅葉100シリーズ 祇園白川 NO.89
今日は京都祇園白川周辺を紅葉散歩してみます。祇園は日本を代表する芸能の街ですが、祇園の...

京都 狸谷不動尊秋祭 11月3日
狸谷山不動院は、京都市左京区にある山寺です。秋まつり・おつながり参拝が行われます。おつ...

京都 紅葉100シリーズ寺社 浄蓮華院(じょうれんげいん)NO.90
今回は大原は、京都の比叡山のふもとにあり、三千院をはじめとする名刹がある人気スポットです。紅葉の季節は観光客で大賑わです、三千院の少し山寄りにある浄蓮華院というお寺を紹介します。苔...