旅人太郎の単なる日記

のんびりゆったりどうでもいい日記。適当に地元のイベント紹介、趣味の写真のお話。そしてたまに猫どもの話(笑)

小鹿渓の紅葉

2014-11-11 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

前回の記事でちょっと取り上げた小鹿渓の紅葉写真を載せます。

残念ですが、このブログに載せているころには落葉盛んだと思われます。そもそも撮影に訪れていた地点でギリギリ、今回の雨で葉っぱは流れてしまうんじゃないかと思います。

 

若干小雨も降る中の撮影。まあお陰で人も居なくて楽でしたが。

しかしこの雨が悪さをしたようで、かなり落葉が進んでしまったようです。撮影スポットも絞られてしまいました。

あと、雨で岩肌が濡れちゃってるんで、いいスポットなんだけど滑って行けない、なんて場所もちらほら・・・・・・。

せっかく楽しみにしていたんですが、ちょっと残念な滑り出し。まあまだまだ紅葉を楽しめるスポットはたくさんあるので、後は己の都合次第!

今は庭先のモミジがいい感じだったりします(笑)


紅葉、進行中~♪

2014-11-02 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

北海道より進んできた紅葉が、鳥取にも到達してまいりました。

といっても現段階では大山とかの高山部にかぎられていますが。

 

写真は三滝渓。近くなのですぐに行けます。モミジ等の紅葉がまだみたいなので赤色がちょっと足りません。

 

所々はモミジの紅葉が始まっているようですが、全体的にはまだ青葉でした。まだ少し早かったかな・・・・・・。

 

KI☆NO☆KO!! (笑)

 

その足で高山を越えた先にある小鹿渓にも足を運びましたが、こちらはまだまだ青葉。もうしばらく先と言ったところ。

高山を貫く峠では紅葉の最盛期中で、紅葉撮影を楽しんでいる方も居ました。

麓まで紅葉が降りてくるのはまだ少し先ですかね・・・・・・。


桜(ラスト)

2014-04-17 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

まだブログに載せてなかった夜桜の写真を載っけて今季の夜桜日記は終わりしたいと思います。

 

久松公園にて。

数年前の桜と街を挟んだ構図の久松公園の夜桜を思い出しながら撮ってみました。うん、上手くいかない・・・・・・。

 

打吹公園にて。

訪れた時はネット上で“満開”表記でしたが、実際は落花が進んでいました。

 

―――散った散った、桜は散りました。桜は華やかに咲いて、パッと散るもの・・・・・・。

今度は“新緑”を楽しむんだ♪


鹿野まつり(花火大会)

2014-04-15 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

ちょっと遅くなりましたが、鹿野まつり(4月12日(土)の部)の様子をブログに載せます。

まつり参加前にはリニューアルした鳥取駅シャミネ、イオンモール、そして色々ネタにされている“すなば珈琲”(通称“スナーバックスコーヒー(笑)”)なんかに立ち寄っていました。

 

ごめんなさい鹿野町さん、予想以上の人混みでびっくりしています。

獅子舞が舞う前に榊で民家を清めてまわるのは地元獅子舞の紹介文で記載した通りで同じなんですが、随分と派手だ。

先頭に提灯を手にしたグループが立ち、もはや行列。

 

榊現る。まっすぐには進まない、わざと大振りに右往左往。人に衝突する? そんなの関係ねぇ!

 

神輿まで現れた! やることが派手だねぇ、こちとら簡易榊を回すだけで終了だよ。

いいねぇ、これ位盛り上がる祭りを地元でもしたいですねぇ。

鹿野公園の桜も散り始めていますが、まだまだ楽しめる量の花を蓄積していてGood!

 

今日のメインディッシュの花火大会。見物場所は水面に反射する夜桜と一緒に見れる場所。

前回の鹿野公園の夜桜の写真に赤い橋が写っていたと思います、その場所です。

 

結構人がいる場所かなと思ったら以外に人が少ない。あれだけの大人数と比べたらごくわずか・・・・・・。

本当は橋中心がバランスよく撮れる場所なんですが、凄い大砲を構えてる方が居られましたので遠慮というか、入れません。

田舎の祭りとはいえ、水面に反射する桜と花火を拝めるのは割とそう無いと思っています。

そういった観点では希少種なおススメスポットではないでしょうか?


鶴山公園へ・・・・・・。

2014-04-10 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

夜景壁紙.comに写真をすでに投稿していましたが、今季最後の花見に津山市の鶴山公園に行きました。ちょっと早めに行ったほうが駐車場に停めやすいです。

 

ちょっとこの構図に惚れています。姫路城の夜桜を思い浮かばせるので。

それにしてもすごい数の花見客でした。名所なので当然か、久松公園ではこうはならない(汗)

 

 

今年は去年と違って各所の桜の開花具合が大変良かったです。去年みたいに葉と桜が同時に開くといった様子も少なかったですし。

 

この鶴山公園に訪問した後、各所では落花が盛んになりまして、鳥取市ではほとんど散ってしまいました。

でもこれが桜というもの、華やかに咲いて、パッと散る。本来の姿はこうであるべき。

後は山間部とかの桜がまだ未開花なので、まだ花見を楽しみたい方はそちらをお勧めします。

 

 

神南備山に一際大きな桜の花が、ちょっとブレてるけど・・・・・・。

鹿野町といい、いろんな所でやってますねこれ!


鹿野城跡公園リベンジ!

2014-04-08 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

去年の雪辱を果たすべく(←何の話だ?)、鹿野城跡公園に仕事帰りに行きました。ブログの記事には載せていない(過去記事の一文に書いてる程度)ので何の話か分からないと思いますが、去年も同じタイミングで鹿野城跡公園を訪ねているんですが、桜の咲き具合が良くなく、葉が同時に出てしまう状態にあり、更に少雨、落花盛んな状態にと、とても花見・夜桜鑑賞どころではありませんでした。

今回も前日・前々日の強風を伴う雷雨の影響を心配しましたが、どうやら杞憂だったようです。

桜は辛抱強く耐え、去年と違い見事に咲き誇っていました。

 

水面に歪みなく美しく反射している桜。本当に綺麗でした。ええそうです、この姿を見たかったんです。

当然ここに来ている愛好家の数と熱意も凄い。

 

日が完全に沈むと、何やら太鼓や笛の音が聞こえてきました。

 

提灯と笛を持って一体何の行進だ?

 

おお、獅子も舞い始めたぞ!

 

これは今週12日(土)と13日(日)に開催される鹿野祭りに披露する獅子舞の練習風景。満開の桜の下、練習が出来るとは何とも贅沢な。

周りは花見客でいっぱいなので練習といえど本番に近いですね。

「鹿野祭り」、「鹿野桜祭り」の詳細は下記アドレスを参照。花火大会もありますよ!

http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1203124476815/index.html

 

鹿野の猩々はアクロバティックに動くなぁ。猩々のポーズはこの像と同じ格好ですね、見事!

 

― オマケ ―

この鹿野城跡公園のすぐ横には山がありまして、山頂へ行く道もあります。何やらですね、山頂付近が光り始めて、何かのモニュメントが現れました。

 

写真じゃ見難いんですが、頂上付近が確かに光ってます。

暗い山道を恐る恐る登ってみたら・・・・・・。

 

何だこれは? 見た目「木」のデザインの光の装飾かと思ったら、「鹿野城跡公園」、つまり城ですねこれは。

遠くから見ると、山の上に光の城の姿が現れています。鹿野町もいつの間にこんなものを、気付かなかっただけで前からあったのか?

このライトアップがいつの期間までかは記載されていない様なので分かりませんでしたが、桜祭りとはせて見てみてはいかがでしょうか?


桜と星

2014-04-06 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

金、土、日(午前中)は荒れた天気になりました。雷雨を伴う強風やら、ちょっと予想以上の荒れ具合。一気に気温も下がりましたし、アラレも降りましたよ。

しかしながら桜達は割と散らずに生き残っているようにうかがえる。

気温が下がったことで、星がかなり綺麗に見えたので、桜と一緒に1枚。何気に背後に写っているのは北斗七星だと気付いたのはブログに乗せる手前でした。


夜桜と屋台

2014-04-03 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

今日は雨が降ってしまいました。一気に開花が進んだ分、落花が早く始まってしまうかも・・・・・・。

これは昨日の久松公園の夜桜と屋台の様子。事前に天気予報を確認していたのか、平日にも関わらず人が多かったです。

毎年ここの屋台に出ているエビマヨ焼き(見た目たこ焼き)が美味いんですよ。毎年食ってます。


桜が見ごろ

2014-04-02 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

鳥取も桜が見ごろの時期になりました。今日の昼間の温かい気温のおかげで一気に開花が進んだようです。

 

仕事帰りに1枚。例の折り畳み自転車を乗り回してスポットを巡り始めています。

これから桜が散るまでの期間は撮っていった写真をちょくちょく載せていきたいと思います。


桜_2013

2013-04-07 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

散ってしまいました。今年は開花も早ければ散るのも早かったです。

大して花見にも行けませんでした。ただし会社の工務部は年度末の修羅場を抜けた事の息抜きに花見に行っていたそうです。

総務部(←自分が居るところ)も誘ってくれ!

 

という訳で仕事帰りに撮影していた夜桜を何枚か―――。

 

ちなみに先日、ニコンから発売されたばかりのデジタルカメラのCOOLPIX Aを購入しました。

デジタルカメラなのに撮像素子が一眼レフと同じものを搭載ている奴です。このタイプのモデルならSONYや富士フイルムの高級デジタルカメラで既に有名かな?

凄い高い買い物でした。でもこれならポケットに収まるし、なおかつ画質も申し分なし、という理由で購入、ニコンだし。

 

 COOLPIX A

実際使ってみるといつものNikon1 V1とは違う癖があってなかなか・・・・・・。

でも画質はいい感じかな?

 

F値を最小にして明るめに撮影。しかしこれだと四隅が・・・・・・。

 

ISO感度を3200にして手撮り。

 

ほとんど久松公園。ここしか撮れなかったです。一応鹿野公園とか行ってきましたけど、現地の様子を見て「が~ん」な結果でしたが・・・・・・。

毎年いい具合に見えるわけがないので今年は運がなかったと思っておきます。

 

そして今年はついでに花粉症に初めてかかってしまったかもしれません。くしゃみが異様な頻度で出るのと、鼻水。

参ったね~(泣)


史跡 鳥取藩主・池田家墓所(ライトアップ)

2012-12-02 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

11月23日から12月2日までライトアップされていた国府町の観光スポット史跡・池田家墓所。

10日間のライトアップでしたが、天候が恵まれず、3~4日ぐらいしかいい日がなかった様です。

流石に冷たい雨の中は身が堪えます。でも休憩所にインスタントですが、温かいコーヒーが無料で飲めるようになっていたのはGood!

※コーヒー以外に緑茶、スポーツドリンク、オレンジジュースもありました、いずれも無料。

 

ライトアップ中に撮影した写真をこの前の記事にちょっと載せた分と合わせて載せます。

 

     

 

池田家墓所は春夏秋冬を通じて色々な姿を見せる場所です。毎日色んな愛好家さん達が来ています。

春には桜、夏になると新緑の木々、秋になれば紅葉、冬になると冠雪した景色と・・・・・・。

歴史的にも、景観的にも素晴らしい所だと思います。


もうちょっと秋堪能

2012-11-30 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

自分の周りの景色はすっかり冬になってしまいました。外はたいへん寒いです。

カインズホームで買った温かい軽いかけ布団が重宝しております。3,980円で買いました。

残りの紅葉写真を載せます。もう少しだけ写真で秋を堪能・・・・・・。

 

―智頭町・諏訪神社―

 

―板井原集落― 

 

さて、鳥取市内ではいよいよイルミネーションシーズンが到来。まあ都会の方では既に始まっている模様ですが、

また仕事の帰りにでも毎年恒例の砂丘イリュージョンに寄ってみようかな。

 

鳥取砂丘イリュージョン開催期間 2012.12.12 ~ 12.24 点灯時間 17:30 ~ 22:00。

カニ料理を堪能した後とかに是非寄ってみて下さい。


秋も終わり・・・・・・。

2012-11-27 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

地元の紅葉スポットはほとんど葉が散りました。もう秋も終わりです。

霰とか降ってますしね、こちらは・・・・・・。

腹の具合ですがまあまあ良くなりました、まだ油断を許しませんが・・・・・・。

取りあえず撮影した残りの紅葉写真を載せたいと思います。

 

―板井原集落の椛―

 

―智頭町・諏訪神社―

 

―池田家墓所―

撮影日時は体調を崩す前とある程度良くなった後(笑)

池田家墓所ですが、12月2日までライトアップがされています。

※池田家墓所とは鳥取藩主・池田家のお墓です。ここに初代から11代目の藩主が眠っています。

 

写真はまだ載せていないものがあるので次の記事で一気に載せてしまいたいと思います。

紅葉が終わったら次はイルミネーションが街を彩りますね。


秋の大山滝、そして平成23年の台風の爪痕。

2012-11-08 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

大山の紅葉巡りで大山滝に行ってきました。ただこっちは1人で訪れてます。

 

大山滝の場所は一向平キャンプ場の奥にあります。大体2kmぐらい奥です。

大山滝に行く前に白い吊り橋が掛かってます。ここは幅が狭いので譲り合いです。犬とか連れている人とかすれ違いましたよ。

※注意、この吊り橋に着く前に急勾配の階段があります。結構な角度なので気を付けて下さい。

 

しかし確か大山滝は事前に入手していた情報によると昨年の台風でかなりの被害を受けていると聞いています。

実際にこの吊り橋からの景色にも、その禍々しい爪痕が覗えました。

 

吊り橋から見える山の法面の崩落、実際はここは木々で生い茂っていたと思われます。

かなり大規模の崩落です、しかもあちこちで発生しています。

 

でもそれでも紅葉(黄葉?)は見事なもの、こちらは大山の紅葉とは標高が違うので、多少のタイミングは異なります。

鍵掛峠の紅葉より一寸遅く見頃を迎える感じです。前の記事で載せた船上山は更に大山滝より遅い感じですね。

 

林道を歩いていくとこんなものが現れます。“旦那小屋跡”?

 

説明によると住所は東伯町大字野井倉字一向、元たたら師が暮らしていたらしい。

 

ここに人が?

更に林道を進んでいくとまたしても台風の爪痕が・・・・・・。

 

杉の木がボッキリです、至る所で折れています。

道自体も一部で補強が施されています。

 

更に林道を進んで行くとまたこんなものが・・・・・・。

 

“木地屋敷”、今度は木地屋が住んでいたみたいです。

台風であの被害が出ているのいうのに当時は危険がなかったのだろうか?

 

この場所を少し進むと、ようやく滝の音が聞こえ始めます。大山滝に到着です。

 

紅葉した木々に囲まれている滝の姿、いいですね。

 

下まで降りて滝を見る。

※再注意、下に降りる道は短いですが、結構急な造りになっています。ロープや鎖などが伸ばされていますが、靴はしっかりしたものを履く事をお勧めします。

 

大山滝の以前の姿を見ている方は解ると思いますが、前は二段の滝でしたが今は直漠の滝になっています。

昨年の台風の影響で段が崩壊しました。

崩壊後も二段目の段は微かに高さを残していましたが、今では御覧の通り段は完全に崩れ流れています。

 

流れている水は綺麗ですが、これでは二段の滝とはもう呼べない。自然の流れと言われればそれまでですが・・・・・・。

残念ながら二段の大山滝はもう一生見る事ができません。“大山滝”で画像検索すると以前の大山滝の写真は出てきます。

 

滝のすぐ横の崩落した法面。吊り橋から見えた地すべりよりこちらの方が大規模。

昨年の台風の破壊力を物語ります。

 

近年台風の破壊力が増してきている様な気がします。900ヘクトパスカルとか出ましたしね。

洪水とか土砂崩れとかも頻繁に聞くようになりましたし。

いつまでも綺麗な景色が見えるように願うばかりです・・・・・・。


秋色大山~♪

2012-11-06 | 花見(桜)ともみじ狩り(紅葉)

鳥取でも紅葉が見頃を迎え始めてテンションが上がっています。紅葉大好きです!

今回向かった場所は山陰でも随一の名スポットの大山です。自分といつもの相方と、更に休暇のタイミングが合わなく中々一緒に遠出ができなかったTAM君(後輩になります)と3人で訪問しています。

大山が一番早く紅葉が進みますからね、特に文化の日の大山は大賑わい。

 

行ってみると色が染まってる染まってる(喜)、山頂部分も雪かぶってます!

相変わらず自然の素晴らしさをドンと感じることができます。

 

居ますね人が、駐車場も大混雑、流石は屈指の名勝。

夏に訪れた時は緑に生い茂っていて、涼しみに来ていた人である程度賑わっていましたが、ここまでは居ないですね。

雪が積もれば今度はスキー客で賑わうのでしょう。取り合えず有名な各紅葉スポットを渡り歩いていきました。

 

―大神山神社奥宮―

     

7月末に一度訪れている大神山神社奥宮。ここでも染まっています秋色に!

やはり神社には紅葉がよく似合う!

 

―金 門―

神社の参道のすぐ横にあります。ゴツゴツした岩肌と、谷間から紅葉景色がのぞけます。

上の写真に人工物が写っていますが、あれは大山から流れ出てくる土石流を防ぐための堰堤の残骸。

もちろん新しい堰堤が築かれていますが、自然の力は想定できないという事でしょう。

 

―大山寺―

大山の紅葉の定番スポット大山寺。入るためには300円支払いをします。

上の写真は大山寺と紅葉、そしてバックに冠雪した大山を入れる構図のつもりでしたが、ここで残念、天気の急変化です。

何だか厚そうな雲が表れて空を覆い、大山は霞がかってきました。

それにしても杉の幹太ってぇ! この周辺にはあんな杉がゴロゴロしてます、人の手が入っていない証拠です。

 

―船上山(大山へ上がる前の道中にて)―

 

大山へ向かう道中に立ち寄った船上山。こちらはまだ紅葉は進んでいません。それでも割合的には半分以上が染まっていましたが。

 

最終的に向かった場所が大混雑していて、車は1時間の渋滞。

そこの場所が最も有名な場所で“鍵掛峠”です。

 

もう人がいっぱい、特に岡山からの愛好家さん達がいっぱい。高そうなカメラもいっぱい並んでいます。

ちなみに並んでいるカメラのメーカーはほとんどがCANON製。

そこから見える景色が―――

 

これですよこれ(喜)、凄い絶景! テンション上がりまくりです!

この鍵掛峠には駐車場があるんですが、それは大きさ的にはわずかなスペース。

そこにこの景色を一目見ようと各地から観光客が大勢押し寄せます。

渋滞の長さも5キロ以上、1~2時間待ちになると思います。ちなみに自分はいい色合いで撮れる時間を狙っていたため、

車はスキー場の駐車場に停めて、ここまでは歩いていきました。ぶっちゃけそっちの方が車より早く目的地に着きます。

 

他にもスポットは桝水高原や、この鍵掛峠に来るまでの道中にある一ノ沢・二ノ沢・三ノ沢などがあります。

ただし1日で全部回るのは困難です、どこもかしこも凄い人だかりですからね。

残念ながらこの日以降は雨や曇りらしいので一気に大山の紅葉は終わりそうです、後のスポットは来年に持ち越しです、行きたかった!

 

下は大山周辺の写真です。いっぱい撮りました。