今回は単なるぼやき、タイトルの通り。
コンデジのセンサー清掃代ってなんちゅう高いだいや!!
事の発端はつい先日。愛用していたNikon COOLPIX Aに何やらゴミが写るようになりまして(コウショウ氏曰く寄生虫)、カメラのキタムラにクリーニングを依頼したところ一眼カメラならグレード問わず大体3,000円でしてくれるのに対し、コンパクトカメラなら12,000~21,000円かかるとの事。
その差は一体何だ? 早い話がコンパクトカメラは分解しないとセンサーの清掃が出来ないから。
そりゃそうだ、一眼カメラならレンズ外したら見えてるもんねセンサーは、コンパクトカメラは一体になっちゃってるもんね。
結局かかった費用は最大上限の21,000円。まあCOOLPIX Aは買った当初が100,000円した高級コンデジだから特に文句は言わないが、5,000~8,000円で買ったコンデジでこんだけ費用取られたら堪らんだろうなぁ。
「本体より清掃代が高いとはこれいかに!!」になっちまうもんな。
絶対安いデジカメなんか買われんな。綺麗に写らんし、クリーニング代がこれとはいい事ないね。
こう言うのを「安物買いの銭失い」と言うのか?