旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

6月18日 真竹のタケノコ狩りに行ったら遭遇!

2020-06-19 10:44:13 | 野山の幸

昨日は熊笹の藪漕ぎの山歩きだったから、

山ズボン・長袖・軍手・帽子・マスクフル装備

熊鈴二つジャラジャラ鳴らしてたけど

今日は地元で真竹のタケノコ狩り

ありそうな場所のそばまで車で

林道の奥で、小さめだけどかなり採れた

そこからもう1箇所、地元近くに戻り目星ついてる所へ

そんなに竹藪の奥まで入るつもりじゃないから

ハーフパン、半そで、帽子もつけず

熊鈴もマスクも持たず手ぶらで、タケノコを入れるレジ袋だけ

採っては皮をむきながら先へ進んで行ったら

ガサガサ音が、だんだん大きくなって

出た~

あの、私採りに来てるつもりだけど盗りになった?

「ここの管理の方ですか?」

「違います。大丈夫ですよ」

「誰もいないと思って、マスクがない・・・」

「ここらなら、心配ないですよ」

後から仲間が3人。

デッカイ真竹をたくさん、ロープでくくって二人がかりで運んでいた

真竹はこれくらい伸びても大丈夫だよと。

あのグループで採ったあとじゃ、ろくなの残ってないかな?

デカいのを選んだらしく、小さめのならまだいっぱい

またガサゴソ音がして

おじさんが巨大な真竹をぶら下げて歩いて来た

「気ぃつけな、マダニがいるよ」と

防護服に良いツナギを着てたので

「ワークマンで買えますか?」と聞いたら

これは会社のだけど、売ってると思うと。

行ってみようかな~

充分採れたと思って

帰って茹でようとしたらいつもの鍋に入り切れず

大鍋3個動員。採れすぎだった

でもアナタに分けてあげません!娘んちに持っていくんだもんね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿