ビルマQ&A:軍事政権への見方の訓練(Training Eyes on the Junta)
エーヤワディー・ニュース・マガジン掲載 ブラッド・アダムス
質問:サイクロン・ナルジスへのビルマの国家平和開発会議[SPDC’s]の対応を、HRWはどのように評価するのか?
Question: What is Human Rights Watch’s assessment
of the State Peace and Development Council’s [SPDC’s] response to Cyclone Nargis?
答:当初の対応はひどいものだった。サイクロン襲撃後の最初の一週間に、軍事政権がした救援活動への妨害は、今でも私にショックを与えている。いったいどれだけの人々がこの妨害によって苦しみ又死んでいっただろう?
Answer: The initial response was disgraceful; it is still shocking to me that the military government obstructed the relief effort in the first weeks after the cyclone. How many people suffered or even died due to this obstruction?
SPDCの対応は、軍指導者が自国民に対して抱いている文字通りの軽蔑感に対する、他に何が必要であろうかというほどの証明―明確な証明―となった。
The SPDC’s reaction was proof—clear proof—as if any more was needed, of the complete disdain the military leadership has for its own people.
国際社会には、援助物資や支援する援助要員を提供しようとする、純粋な善意に満ち溢れていた。しかし、それは遅れに遅れ、そして大規模に、妨害された。現在でも、多くの外国援助要員の動きは、厳しく制約され続けている。ビルマ沖で待機していた米・英・仏各国の軍艦に積まれた援助物資が拒否されたことを考えると、胸が張り裂けんばかりだ。これはSPCDの被害妄想によるところが大きい。事態が好転し、遅ればせながらSPCDはそれを許したが、軍部は利己的で被害妄想的に安全保障に対する関心事項を第一においている。
There was a huge amount of genuine goodwill in the international community to provide aid and skilled aid workers to help. But this was delayed and delayed and, in large measure, blocked. Even now the movements of many foreign aid workers remain tightly controlled. To think of the aid shipments on US, French and British warships waiting offshore that were rejected is heartbreaking. This was largely due to the SPDC’s paranoia. Even when things got better, as they belatedly did, the military still placed their own selfish and paranoid security interests first.
エーヤワディー・デルタで被害に遭った240万の人々は、もっと援助を必要としている。国際社会にとって今の状況は、まだまだ緊急の関心事であるべきだ。多数の人々は、未だ何の助けも受けていないし、援助を与えられているとされている人々でも十分には得ていないからである。これらの全責任はSPDCにある。
The 2.4 million people affected in the Irrawaddy delta deserve more. This situation should still be a matter of urgent concern for the international community as many people still haven’t received any help and those who are counted as having received help have not received enough. All of this is the responsibility of the SPDC.
Q: 国際社会と国際援助期間のビルマにおける役割をどう評価するのか?
Q: How do you assess the role of the international community and its aid agencies in Burma?
A:政府はビルマ国民の福祉に関しての責任を随分前に放棄しているので、国際的な援助提供国や機関はビルマにおける重大な役割を持っているし、支援されるべきである。
A: As the government has long ago abdicated its responsibility for the welfare of the Burmese people, international donors and agencies have a critical role to play inside Burma and should be supported.
しかし、私たちは又、彼らが直面している問題も理解しなければならない。これらの機関は、今回のサイクロンに大打撃を被ったコミュニティーを支援しているが、彼らは、失政による憂慮すべき貧困と 悲惨な保健と福祉の問題に対処しなければならない、そういう国で活動しているのだ。HRWはビルマに対する増大した人道援助を長い間支援してきたが、ビルマに入った援助物資は、説明責任を果たし、透明性を保ち、しっかりとした原則の基づいた手段で提供されなければならない。援助物資は、それをどうしても必要としている人々に届かなければならず、将軍たちやヒイキにされているビジネスマンのためのものではない。援助機関や援助要員への規制は解除されるべきであり、より自由な活動や、監視プロジェクト、効果的プロジェクトが提供されるべきである。
But we must also understand the challenges they face. These agencies are assisting communities devastated by the cyclone, but they are working in a country where they also have to address alarming poverty and dire health and welfare problems because of failed governance. Human Rights Watch has long supported increased humanitarian assistance to Burma, but aid going into Burma must be provided in an accountable, transparent and principled manner. It must reach the people who desperately need it, not the generals and their favored businessmen. Restrictions on aid agencies and workers should be removed and more freedom of movement, monitoring and effective projects provided.
国際社会が出来ることの一つは、国境越えに、しばしば最も悲惨な状況となっている紛争地域に、より多くの援助を提供することである。これは、その地域に何が起こっているのかという事に関して、その見る目をより鍛えるであろうし、SPDCの衰退化につながるだろう。SPDCは、国際社会にそのような遠隔地で行われている組織的な人権侵害を目撃されたくないのである。
One thing the international community can do is provide more aid across borders to conflict zones where the situation is often most desperate. It would also train more eyes on what is happening in these areas and undermine the SPDC, which doesn’t want the international community to witness systematic human rights violations in these remote areas.
Q: 過去3ヶ月、“保護責任”原則の発効について、とりわけガレス・エバンズ[インターナショナル・クライシス・グループ代表]とベルナール・クシュネル・フランス外務大臣などにより、多くの議論があった。ビルマにどのように“保護責任”原則が適用されると思うか?ビルマで人道主義に反する犯罪が行われていると思うか?
Q: There was a lot of talk during the past three months on invoking the “Responsibility to Protect” principle, especially by [International Crisis Group President] Gareth Evans and [French Foreign Minister] Bernard Kouchner. How applicable do you think it would be in Burma? And do you think there are crimes against humanity being perpetrated in Burma?
当時、保護責任[R2P]についての議論は沢山あり、国際社会の多くのフラストレーションを反映していた。フランスはこれを提案し勇気があった。HRWは、その意見に同意しない、なぜなら、保護責任[R2P]は、虐殺、戦争犯罪、人道への犯罪、あるいは民族浄化をベースにする議論であり、かつ、我々はそのような犯罪の明確な証拠を持っていなかったからである。
A: There was a lot of talk about R2P [Responsibility to Protect] at the time, which reflected the frustration of many in the international community. France was courageous to raise this. We did not take a position on it, as R2P is based on genocide, war crimes, crimes against humanity or ethnic cleansing, and we did not have clear evidence of this.
しかしながら、我々はフランスが主張する意見の主要なポイントには同意する、それは、世界は政府の悪意により多くの人々が死にあるいは苦しむのを傍観していないということだ。我々は国連やビルマの友好国である中国、インド、タイなどによる具体的な行動を求めてきた。現実に失望しているのは、R2P原則や人々を助ける国際的共同行動に関して、国際社会に意見の一致が見られないことだ。この不一致は、どんな名目であろうと全く何の行動も起こしたくない者の本題から議論を脇にそらそうとする意図に利用されている。中国などの国々が、ビルマ内に人道主義に基づく活動スペースを開設するためのより強い外交的手段をとる事を拒否している。これは、それらの国々が軍事政権にその残忍極まる人権侵害に対して善処するよう圧力を掛けられないでいるのと同じである。
However, we agreed with the main point of the French, which was that the world could not stand by and watch large numbers of people die or suffer because of the malice of a government. We called for concrete action by the UN Security Council and Burma’s friends, such as China, India and Thailand. What was really frustrating was the international discord over the R2P principles and the idea of international collective action to help people, which served as a diversion by those who didn’t want any action at all, whatever the label. China and other states refused to support stronger diplomatic measures to open up humanitarian space inside Burma, just as they have failed to push the military government more on its atrocious human rights record.
ビルマ幹部指導者の行動は 、明らかに紛争地域における人道に反する罪などの国際的人道法の違反の一因となっている。HRWはこのことを数年間にわたり取りまとめてきて、国際調査委員会にこの事を調査し対処するよう求めてきた。
Clearly the actions of the senior Burmese leadership have contributed to violations of international humanitarian law in conflict zones, and these include crimes against humanity. Human Rights Watch has documented this for years and we have called for an international commission of inquiry to look into this and make recommendations for action.
上級将軍タン・スウェを国際刑事裁判所に告訴する可能性はあるのか?
Q: Do you see any possibilities to bring Snr-Gen Than Shwe before the International Criminal Court?
それは国際社会が視野に置かなければならないことではあるが、法的にも政治的にも複雑なことである。人道に反する罪の容疑への意見としては、それは膨大な資金を必要とする非常に長い過程となるということだ。問題は正しい証拠を集めることと国際刑事裁判所(ICC)にそのような容疑で起訴する過程を理解するということだ。
A: It’s something that the international community must look at, but it’s complicated both legally and politically. As with the idea of crimes against humanity charges, it is a long process that will take a huge amount of resources. The challenge is to collect the right evidence and understand the process of bringing such charges to the ICC [International Criminal Court].
国際的援助提供者がビルマへの援助や復興資金を提供するにあたって採用すべき条項としてはどのようなものか?
Q: What are some of the provisions international donors should employ on providing aid and reconstruction finance to Burma?
HRWが最近、援助提供者に出した書間には、援助をうけるにあたってのコミュニティーの緊急的必要性を含む10の条項をあげた。;それは、ビルマの地元住民への制約を受けない人道的アクセス、被害地域への国際的援助団体の制約を受けないアクセス、資金はビルマ軍事政権ではなく援助団体を通すこと、復興事業は強制労働や強制退去および土地の強制収容などが起きないよう厳密に監視されるべきこと、宗教的や民族的に基盤よって援助の配布に差別がないようにすることなどである。
A: In our recent letter to aid donors we listed 10 key provisions, which included the urgent need of communities to receive aid; unimpeded humanitarian access for local Burmese and international aid organizations to affected areas; that funding should go through aid organizations and not the Burmese military government; that reconstruction efforts should be closely monitored so that human rights violations such as forced labor, forced evictions and land seizures don’t occur; and that there be no discrimination on aid delivery on religious or ethnic grounds.
我々は、復興事業への資金にガス輸出による収入の一部を充てることをSPDCに圧力をかけるよう国際社会に求め、また、現在国際的制裁リストに載っている個々人に復興事業に関する契約を与えないことを保障するよう国際社会に求めた。
We also asked the international community to pressure the SPDC into using some of its gas export revenue to fund reconstruction and ensure that no contracts are awarded to individuals on current international sanctions lists.
SPDCが過去行ってきた援助の濫用に対する重大な懸念を考慮し、HRWは、援助が適切に実際の必要性を基礎に配布されることを保障する、独立した監視機関を設立することを提案した。我々の提案に対する対応を待っているところだ。
Given the great concern over the SPDC’s abuse of aid in the past, we proposed an independent monitoring body be created to ensure aid is delivered appropriately and based on real need. We’re waiting for action on that.
Q:HRWが取りまとめたビルマ国民投票に関連する人権侵害には、どのような例があるのか?
Q: What examples of human rights violations tied to the referendum has your organization documented?
A: あれ[国民投票]はマヤカシだった。しかも今回のサイクロンの絶望的な余波の最中に強引に推し進められたという事実によって、さらに恥ずべき行いとなった。
A: Well, the [referendum] was a sham, made even more insulting by the fact that it was pushed through during the desperate aftermath of the cyclone.
最大の目印は国連技術支援あるいは独立した監視員をSPDCが拒否したことだ。あれはまさに危険信号。即、言えることはビルマに恐怖の雰囲気が充ちていたことだ。多くの人々は国民投票にあからさまに反対したら、どういう結果が待ち受けている事を知っていた。バカバカしい国民投票法の下で、3年間の刑務所となってしまうのだから。
The biggest clue was the refusal of the SPDC to receive UN technical assistance or permit independent observers. That’s a red flag right there. The most immediate concern was the climate of fear in the country, as many people realized the consequences of openly opposing the referendum, especially as they could have been sent to jail for three years under the absurd referendum law.
軍の支配下にありながら自由で公正な投票を考えるなんてことは、最初から意味がないが、軍事政権はデタラメな投票率と開票で自由で公正な投票を証明しようとしたらしかった。ビルマには弾圧的な法律が沢山あり、それが表現、集会、結社の自由を厳しく抑圧している。国民投票の前に、HRWは、有権者登録過程で人々に対しての脅迫があったことを取りまとめた。また、人々が登録される方法に関してや、全体のプロセスについて人々が何を(多くではなかったが)知っていたのかに関して、多くの欠陥があった。
The idea of a free and fair vote under military rule is a nonstarter and the regime seemed intent on proving this with their ridiculous turnout and vote counts. There is a raft of repressive laws in Burma that sharply curb freedom of expression, assembly and association. Before the referendum we documented cases of intimidation against people during the registration process, and there were a lot of irregularities over how people were registered and what they knew about the whole process, which wasn’t a lot.
メディアに対しても多くの脅迫があった。メディアは、自由そして 公然とプロセスをレポートすることは許されなかった。仏僧や他の宗教的指導者の指示はこの投票に関して与えられなかった。このことは全く驚くに値しない。去年の大衆的な抗議運動に仏僧が関与したことに続いてのことである。このように厳重に統制された茶番劇の結果として、承認率がSPDCにより92%と公表されても不思議ではない。
There was a lot of intimidation of the media, which was not allowed to report freely and openly on the process. Monks and other members of religious orders were not given the vote—hardly surprising, following the monks’ involvement in last year’s popular protests. Out of this tightly orchestrated farce it’s no wonder that a 92 percent approval was announced by the SPDC.
Q:国民投票を行った団体は選挙の国際的標準にどのように違反しているのか?
Q: In what ways does the organization of the referendum breach international standards for elections?
A:独立した選挙実施団体がない。争い事に審判を下す独立した裁判所がない。結果に異議申し立てをする能力がない。自由なメディアがない。何でも言ってごらんなさい状態だった。国際的標準でいったら国民投票は悲惨な失敗ではあるが、SPDC標準で言えば全部が予定通りいったということだ。
A: There was no independent election body, no independent courts to adjudicate disputes, no ability to challenge results, no free media– you name it. By any international standards the referendum failed miserably, but by SPDC standards it all went according to plan.
Q: 軍事政権が行う2010年の選挙の見込みはどうか?
5月の憲法に関する国民投票が“自由で公正”と見られなかった事実を考慮に入れた影響の見込みはどうか?
Q: How do you foresee the junta’s election in 2010 and its aftermath in view of the fact that its constitutional referendum in May wasn’t seen as “free and fair”?
2010年の選挙が自由で公正なものになると信じるどころか希望する根拠さえない。選挙の目的は厳選された勝者によって軍事政権に民間人の顔をつけるということ。多分USDAか同じようなグループが選ばれるのだろう。
A: There is no reason to believe or even hope that the vote in 2010 will be free and fair. The point of the election is to put a civilian face on a military regime by handpicking the winners. This is likely to be the USDA or a similar group.
人々を下位に置くのではなく、 人々に権力を与えるという概念上の大きな変動がなければならない。政治犯の釈放と政党の運用、情報の自由、集会の自由、表現の自由などの基本的自由は、民主主義的過程に基本的に必要不可欠なものであるが、一方、SPDCが抑圧している事々である。
There must be a major conceptual shift to empower people, not continue to subordinate them. Releasing political prisoners and permitting basic freedoms, such as political party mobilization, freedom of information, freedom of assembly, freedom of expression—these are all fundamental prerequisites to a democratic process, but these are the elements the SPDC is suppressing.
彼らは“しつけられた民主主義”とそれを呼んでいる。それが何を意味しているのか?全体主義管理社会的な人間の自由に対する侮辱である。だから、短期的には、2010年の選挙に対して今の所多くの希望があるなどとは期待しない。
And they call it “disciplined democracy.” What does that mean? It’s an Orwellian affront to human freedom. So, in short, no, I don’t foresee much hope for the 2010 elections at the moment.
Q:軟禁が続きこの過程から外されたダウ・アウン・サン・スー・チーを、国際社会が忘れてしまったと、言われることがありうる。HRWは、この過程でのスー・チーの役割をどう考えるのか?
Q: It could be said that the international community has forgotten about Daw Aung San Suu Kyi, who remains under house arrest and has been excluded from this process. What does Human Rights Watch think the role of Daw Suu Kyi in this process should be?
A:最初のステップは軟禁からの無条件解放でなければならない、明確で単純だ。SPDCは、スー・チーが現代ビルマに不適切である、そして、ある意味では政治的膠着状態の原因だ、という考えを構築するのに大変な努力を重ねてきた。外国人オブザーバーの中に、まさに政治的膠着状態を永続化する者もいる時に、その主張を飲み込むのは不可能だ。ビルマの政治的な未来に関して平和的な対話を求めてきた者に、その問題の責任を負わせるなどということが、どうやったら出来るのだろう?とりわけ彼女は1989年以降の殆どの時間を国によって拘留されているのである。
A: The first step should be her unconditional release from house arrest, clear and simple.
The SPDC has worked very hard to construct the idea that Aung San Suu Kyi is irrelevant to modern Burma and that she is in some ways the cause of the political impasse. It is impossible to stomach this argument, even as some foreign observers perpetuate it. How can someone who has consistently called for peaceful dialogue on the political future of the country be blamed for its problems, especially when she has spent most of her time since 1989 in state detention?
もしスー・チー不適切であるならば、なぜ彼女は今もって孤立させられ、苛められ、除外されているのか?多分それは彼女がビルマの人々とまだまだ関係性を持っているからではないか?その点を軍事政権は明確に理解しているのではないかーそうでなければ、軍事政権はスー・チーを孤立させるなどという卑怯な道をとるのだろうか?
If she is irrelevant, then why is she still isolated, vilified and excluded? Maybe it’s because she still has some relevance to the people of Burma, a point the military regime obviously understands—or else why would they still take the cowardly route of isolating her?
ビルマの将来のことへの彼女の役割に関してついて言えば、それこそ、ビルマ国民が、描き出すことでなくてはならない。
As to her role in the future affairs of Burma, that has to be something the Burmese people themselves figure out.
Q: エーヤワディー・デルタに関する従前のインタビューでは、ビルマ少数民族の諸権利について語られていた。このプロセスの中でビルマ少数民族はどう取り扱われてきたのか?
Q: In a previous interview with The Irrawaddy you talked about the rights of Burma’s ethnic minorities. How have they been treated in this process?
あきれるほどに、遠く離れた紛争地帯で生き残ってきている数十万の少数民族は、現在の全プロセスから暴力的に排除されてきた。国民会議には幾つかの停戦中の少数民族グループ、とりわけワ族とカチン族などが参加しているが、他の多くは残虐な処遇を受けていて、シャン族の政党の指導者などは皆2005年に刑務所に入れられたままである。他のグループも、例えばモン族などはこのプロセスに失望し、今回のプロセスからは自主的に距離を置いてきた。又他のグループは自分たちの法的な地位を確保すべく参加しようとしてきた。
A: As appallingly as ever, particularly those hundreds of thousands of people still surviving in remote conflict zones who have been violently excluded from the whole process. While there has been participation by some ethnic ceasefire groups in the National Convention, particularly the Wa and Kachin, many others have been brutally treated, such as the leaders of the Shan political party who were all thrown in jail in 2005. Other groups have distanced themselves from the process, such as the Mon, due to disappointment over the process. Others have tried to participate to ensure their legal status.
少数派民族グループは、ビルマでの平和プロセスから今のところ十分に利益を得て来ていない。地方の開発計画の中で多くが前進しているものの、自分たちやビルマの将来を決定するに当たってもっと関与させられる必要がある。そうでなければ、中央政府に向かっての怒りは続くだろうし、新らたな暴力紛争に陥る可能性が現実になるだろう。
Ethnic groups have still not benefited sufficiently from the so-called peace process in the country, and while many have been making headway in local development projects, they need to be more involved in deciding their future and that of the country. Otherwise the resentment against the central government will continue and the possibility of a renewed descent into violence would be real.
Q:ビルマに関しての国際社会が持つ外交的役割をどう評価しているのか?特に国連事務総長の特別アドバイザー、イブラヒム・ガンバーリについてどうか?
Q: How would you assess the diplomatic role of the international community on Burma, particularly the UN secretary-general’s special advisor Ibrahim Gambari?
A:国際社会の役割は重要だ。それはこれまでもそうだった。しかし、関与してきた主要諸外国の間でのもっと統一した取り組みが何としても必要である。中国、インド、ロシア、タイは、軍事政権を擁護することを止め、現実的変化と基本的諸権利の保護に向かってバックアップする必要がある。SPDCは、彼らから大きな精神的、政治的、そして資金の援助を受け、かつ国際的な足並みの乱れからも救いを得ている。
A: The role of the international community is crucial; it always has been. However, there is a desperate need for more unified action among the main international players. China, India, Russia and Thailand need to stop defending the regime and push for real change and protection of basic rights. The SPDC benefits greatly from their moral, political and financial support, and feeds off international discord.
ガンバーリ教授の役割は非常に重要だ、しかしビルマの“友人グループ”として最近の会談で語ったように、彼の次の訪問は“明確な進展”をもたらすものでなくてはならない。
The role of Professor Gambari could be very important but, as the “Group of Friends” of Burma said at its most recent meeting, his next visit must make “tangible progress.”
これまでSPDCはガンバーリをいい様に扱ってきた。マレーシア外交官ラザリがガンバーリと同じ任務を負っていた時と同じ取り扱いだ。ガンバーリは支援されなければならないが、何らかの進歩もなければならない。進展を示すことが、殆どなく若しくは全くないまま、これ以上の訪問はあり得ない。
Thus far the SPDC has been playing games with Gambari, just as they did with Razali when he held the same role. Gambari has to be supported, but there must be some progress, not more visits with little or nothing to show for it.
目下、軍事政権は、ガンバーリが今のポストについて以来何ら重要なものを与えていない。何か現実的なこと、SPDCの次の政治改革に関するプランとか、守り続けることが出来る約束のリストとか、いったことの明確なイメージを、次の訪問からは得なければならない。
At this point the regime has given nothing important to Gambari since he took up his post. He must come away from his next visit with something real, including a clear picture of what the SPDC plans next on political reforms, and a list of promises they can keep.
Q:新しい 国連ビルマ人権担当報告官、トーマス・オジー・キンタナは、骨の折れる任務を負っている。ビルマの人権状況のために彼が優先すべきエリアは、どのようなものか?
Q: The new UN Special Rapporteur for Human Rights in Burma, Thomas Ojea Quintana, has a challenging task. What are some of the areas he should prioritize for Burma’s human rights situation?
A:問題は、実際、彼が何を優先するかということではない。あなたが掲げたまさにその課題、ビルマには重大な人権の問題が存在し、彼はそれを追求できる。問題はSPDCがどのように彼と協力していくのかということだ。私たちは、1990年代初期以降、彼らが国連代表を侮辱的に処遇し続けていることを念頭に入れなければならない。2003年、国連事務総長アシスタント・独立専門家パウロ・ピンへイロとインセイン刑務所に入れられていたある囚人の間で、本来秘密であるはずの会談が行われたのだが、SPDCは、その最中、テーブルの下にマイクロフォンを設置した。SPDCは、キンタナ報告官を自由に活動させる必要があり、そうすれば人々に会え、ビルマ現地での状況を取りまとめることが出来る。私たちは、最良を望み、一方、最悪も予想する。例え彼の任務初期においてSPDCが彼にまあまあ友好的な態度を取っていてもである。
A: The question isn’t really what his priorities are—you name the subject and there exists in Burma a serious human rights problem that he can pursue. The question is how the SPDC is going to cooperate with him. We have to remember that they have treated successive envoys with disdain since the early 1990s. They even planted a microphone under a table during a supposedly confidential interview between Paulo Pinheiro and a prisoner at Insein prison in 2003. They need to let Mr Quintana operate freely so that he can meet people and document the situation on the ground. We hope for the best, but expect the worst, even if they are being relatively friendly with him early on in his mandate.
Q:2007年8月から9月にかけてビルマで起きた抗議運動に対して加えられた弾圧以来、一年近くが経過した。現在のビルマの人権状況は、どのようなものであるか?
Q: It has been nearly a year since the crackdown on protests in Burma during August-September 2007. How is the human rights situation in the country now?
A: 不幸にも状況はデモが始まった去年8月以前と同じように悪い。人権についての進展は見られず、また、全く民主化もない。
A: Unfortunately the situation is as bad as it was before the demonstrations began in August. There has been no progress on human rights or democratization at all.
SPDCはビルマ国民の不安を 完全に無視した。抗議運動の最中に逮捕された、ミン・コ・ナイン他88年学生世代のメンバー、労働運動活動家、ア・ス・ス・ンウェイなどは今も尚、刑務所の中だ。当然にして、彼らや全ての政治犯は即座に釈放されるべきである。有名なコメディアンであるザルガナルは、去年の抗議運動の時にも短期間逮捕されたが、2ヶ月前サイクロンの被害にあったコミュニティーに援助配布する団体を設立したことでまた逮捕され、つい最近その容疑で2年間の懲役刑の判決を受けた。
The SPDC have simply ignored the concerns of the Burmese people. Most of the people arrested during the protests, including Min Ko Naing and other members of the 88 Generation Students, and the labor activist Ma Su Su Nway, are still in prison. Of course they and all other political prisoners should be released immediately. The famous comedian Zarganar, who was arrested briefly during the protests last year, was arrested a couple of months ago for organizing aid delivery to cyclone-affected communities, and he was recently sentenced to two years in jail for that.
例え地下に潜っていても、 仏僧の活動は相変わらず活発であり、修道院への圧力もまた維持されたままで、その圧力は仏僧たちがコミュニティーに提供する社会サービスの効力を弱めている。人々の中心的な不平不満の種ーより良い生活水準、就職の機会、それなりの期待感などに対するーは政府に無視されてきている。
The monks’ movement is still active, if underground, and the pressure on the monasteries has been maintained, which has undercut the social services they provide to communities. The essential grievances of people—better living standards, access to health services, job opportunities, and some sense of hope—have been ignored by the government.
Q: SPDCは国際社会からの圧力には鈍感であるらしい。HRWは制裁措置がこの状況の中でどのくらいの効果になると思うか?
Q: It seems that the SPDC is impervious to international pressure. How effective does your organization think sanctions could be in this situation?
A:制裁措置は効果的となりうる。但し、それが適切な個人と組織にターゲットをあてた正しい制裁阻止であるならば、ということだ。
A: Sanctions can be effective if they are the right ones that target the right individuals and institutions.
最近、米国、欧州、オーストラリアなどが加えた、目標を定めた財政的その他の制裁措置は、意味あるものとなる可能性を持っている。但し、これもリアルな政治的意思、制裁措置を有効とするべく行われる常々の監視行動が、あればの話だ。ビルマへの制裁措置は、主要な軍指導者、軍による支配から利益を得ている彼らのビジネス上の協力者、軍による支配を強めるための幾つかの部門などに、目標を定めるべきだ。
Recent targeted financial and other sanctions announced by the US, the EU and Australia have the possibility of being meaningful if there is real political will and constant monitoring to make them effective. Sanctions on Burma should target key military leaders and their business associates who benefit from military rule, and a handful of sectors that strengthen military rule.
特定対象制裁措置は、SPDCとの、しっかりとした原理に基づく戦いの道具としてみなされるべきであり、孤立主義者政策ではない。
Targeted sanctions should be seen as a tool of principled engagement with the SPDC—not an isolationist policy.