世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ タジキスタン:人権保護団体を強制閉鎖

タジキスタン:人権保護団体を強制閉鎖

「アンパロ」の閉鎖決定は市民社会と人権にとって打撃

 (Berlin, October 25, 2012) – A court’s decision on October 24, 2012 to close a leading human rights organization in Tajikistan is a serious blow to the country’s civil society and should be reconsidered in line with Tajikistan’s international obligations to uphold the freedom of association, Human Rights Watch said today. The group, the Association of Young Lawyers “Amparo,” investigates torture and serves as an advocate for the rights of army conscripts and other vulnerable groups. The rights group was shut down on what appear to be minor charges.

(ベルリン、2012年10月25日)-タジキスタンの主要な人権保護団体を閉鎖するという、2012年10月24日の判決は、同国市民社会への極めて大きな打撃であり、結社の自由を保護するタジキスタンの国際的義務に沿って、再検討されるべきである、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。青年弁護士協会「アンパロ」は、拷問を調査すると共に、軍新兵その他社会的弱者の権利擁護者として役立っている団体だ。この人権保護団体が、軽微と思われる容疑で閉鎖された。

“This case has appeared politically motivated and devoid of substance from the beginning,” said Hugh Williamson, Europe and Central Asia director at Human Rights Watch. “It is a transparent attempt to silence voices working on critically important issues such as torture and the rights of military recruits and a major step backward for human rights in Tajikistan.”

「この事件は当初から、政治的動機に基づくと共に実体を欠いていると、思われます。拷問、軍新兵の権利など極めて重大な問題に関して活動する団体の意見を沈黙させる、見え見えの企てであり、タジキスタンにおける人権にとって大きな後退です。」とヒューマン・ライツ・ウォッチ欧州・中央アジア局長のヒュー・ウィリアムソンは指摘した。

A court in Tajikistan’s northern city of Khujand granted a motion by the Justice Ministry to shut down Amparo, ruling that it was operating without a proper license. Justice Ministry officials alleged that Amparo had changed its office location without registering its new address with the ministry. The officials also said that Amparo was unlawfully operating a website, conducting activities outside of the northern Sughd region, the area where Amparo was originally registered, and holding unauthorized training for high school students on human rights issues, including the rights of army conscripts to be free of torture and ill-treatment.

タジキスタン北部のホジェンド市にある裁判所は、同団体が正式な許可証なしに活動していると言う判決を下し、アンパロを閉鎖するという司法省の申請を許可した。司法省当局者は、アンパロが「同省に新たな住所を登録しないまま、事務所の所在地を変更した」と主張、更に「ウェブサイトを違法に運営している」、「元々登録されていたエリアであるソグド州北部地域の外で活動している」、「軍新兵には拷問や虐待を受けない権利があるなどと、人権問題に関し高校生に正式承認されていない教育を行っている」とも述べた。

Amparo representatives told Human Rights Watch that the allegations are politically motivated. They said they had informed authorities of the address change, that they had conducted all training in accordance with existing law and an agreement with the Education Ministry, and that they were not prohibited by any law from maintaining a website. Furthermore, Amparo representatives told Human Rights Watch, at the time the motion was filed Amparo had an application for country-wide registration pending with the Justice Ministry.

アンパロの代表者たちはヒューマン・ライツ・ウォッチに、司法省当局者の主張は政治的動機に基づいていると話していた。また住所変更は当局に伝えていたし、全ての教育は現行法に沿い、しかも教育省との合意のもとで行っており、ウェブサイトを運営することは法律で禁止されていなかったそうだ。更にアンパロの代表者たちはヒューマン・ライツ・ウォッチに、閉鎖申請が提出された当時、司法省に全国規模での登録を申請中だったと話していた。

Amparo, whose members include more than 40 rights activists, journalists, and educators, was founded in 2005 by a group of young lawyers who sought to empower youth with human rights education. Amparo actively investigates and monitors the rights of Tajik army recruits, the poor, orphans, and the disabled, among other vulnerable social groups.

青年を人権教育で力づけることを目指した青年弁護士のグループによって2005年に設立されたアンパロだが、そのメンバーには、40人を超える人権保護活動家、ジャーナリスト、教育者などが含まれている。アンパロは積極的に、タジキスタン軍新兵・貧困者・孤児・障害者・その他社会的弱者の権利を調査・監視している。

For several years the group has been an active member of the Coalition against Torture, which brings together several leading Tajik civil society organizations that collect and report on torture allegations from across the country and jointly encourage the government to meet its international commitments to end the practice.

タジキスタンの主要な市民社会団体の幾つかが、拷問されたと言う申し立てを全国規模で収集し報告すると共に、政府にそのような行為を止めるという国際公約を守るよう共同で働きかけている。それらを1つにまとめている「拷問反対連合」の中で、何年も積極的に活動してきたのがアンパロだった。

The Coalition has filed a shadow report on torture with the UN Committee against Torture in Geneva. Beyond investigating cases of torture and ill-treatment, Amparo also conducts training and summer camps for various groups, primarily youth, to raise awareness about constitutional protections and international human rights norms.

同連合は拷問に関する「影の報告書」を、ジュネーブにある国連反拷問委員会に提出している。拷問と虐待の事件を調査する以外にも、アンパロは憲法上の保護規定や国際的な人権保護基準についての認識を高めるために、様々な、主に青年の団体に向けて教育やサマーキャンプを行っている。

The Justice Ministry filed a motion to liquidate Amparo on June 29, the day after ministry officials visited the group’s Khujand office to conduct an unannounced, wide-ranging audit. The visit came just weeks after a representative of Amparo spoke publicly about the need to monitor reports of torture and severe forms of hazing in Tajikistan’s army at a civil society seminar on torture organized by the European Union in Dushanbe. One month earlier, Amparo representatives provided a briefing about the abuse and hazing of military recruits in military facilities to the UN special rapporteur on torture, Juan Mendez, during his visit to Tajikistan.

司法省は6月29日にアンパロを解体するようにという申請を提出した。同省職員が同団体のホジェンド市にある事務所を訪れ、事前告知のない広範囲に及ぶ会計監査を行った翌日のことだ。首都ドゥシャンベでEUが開催した、市民社会向けの拷問に関するセミナーで、アンパロの代表が、タジキスタン軍で拷問と激しいシゴキが行われているという複数の報告を、監視する必要性について公表しているのだが、その数週間後に司法省職員のアンパロ事務所訪問は行われている。その1ヶ月前には、アンパロの代表たちが、タジキスタンを訪問した国連拷問特別報告者のジュアン・メンデズに、軍隊内での新兵に対する人権侵害とシゴキについてブリーフィングを行っている。

After the Justice Ministry filed the case against Amparo, a broad coalition of Tajik civil society groups appealed to Tajik President Emomali Rahmon to drop it.

司法省がアンパロを告訴した後、タジキスタン市民社会団体の広範な連合体が、タジキスタン大統領エマムアリ・ラフモンにそれを取り下げるよう陳情している。

“Amparo plays a crucially important role in raising legal literacy and taking on topics that have historically gone unaddressed in Tajikistan,” Williamson said. “No one believes for a minute that the Justice Ministry went after Amparo because of charges as minor as these. The Tajik judicial and other authorities should immediately reinstate Amparo’s license to operate and urgently reconsider this decision in line with Amparo’s members’ internationally guaranteed rights to freedom of association.”

「アンパロはタジキスタン内での、法的教養の向上や歴史的に対処して来なかったテーマへの取り組みなどで、極めて重要な役割を果たしています。司法省が今回のような小さな容疑でアンパロを攻めるとは、誰も信じません。タジキスタンの司法その他の当局は、アンパロが活動できるようライセンスを直ちに再発行し、アンパロのメンバーの国際的に保証された結社の自由についての権利に沿って、閉鎖決定を緊急に再検討しなければなりません。」とウィリアムソンは語っている。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事