ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

BOSS GT-1音出ししてみた。

2018年12月25日 | 楽器
世間はクリスマスモードですかね?
それとは全く関係の無い生活をしております。

9月後半に購入したBOSS・GT-1、
2か月以上経って、漸く開封してみました。

で・・・・
「全然分からん!!!」
と、キーっとなってしまいました。
私のデジタルオンチは相当加速した気がします。

これに前の機種、GT-100のシステムがほぼ入っている訳ですしね。
GT-100って確か、液晶パネルが2つありましたよね?
コレを1つのバンクで鳴らしきる・・・・コレは中々・・
気が重い。使いこなせるだろうか?
前購入したマルチは10年以上前、VOXのTONE-LAB・STで
半分アナログみたいなモノでしたしLINE6のPODxtLIVEを長く使って
今リハ等では完全にアナログ使っていますしね。

と、いうか、世界各国に出荷出来る様
沢山の国の取説になっていますが、とても簡素です!
BR-800のリズムマシーン機能と同じく
PDFで取説見ろ!という現代システム・・・・。
ガラケーのみで生活している人はどうなるんだ!?
と・・・使いこなすのに困難が待っていそうで
八つ当たり状態です(苦笑)

繋ぐアンプにより音が変わりそうですね。
基本、空間系とVOLペダルをメインに使う気持ちでおりましたが
REC等にも使いたいですしね。
そしてリハスタに1台しかギターアンプが無い所もあるので
ツインギターの場合、1台はアンプシュミレーターが必要でしょうし。
もう面倒なのでヘッドホン使って生のプリセットで鳴らしてみました。
結構、良い音です。

BOSS GT-1をギター博士が弾いてみた!


プリセットは良くとも、これからどうやって自分のサウンドを作るか?
課題になります。
クリーントーン①、クリーントーン②クランチ①、クランチ②、
ハイゲインリズムギター用、そしてリードギター用、
そして、空間&VOLペダル用・・・と。

短時間で集中力切れ、スマホでPDF見るのはしんどいので
日を改めよう、と箱に戻してから結構な日にちが経ってしまいました(汗)

先日リハで、トラのY君は何時ものBOSSスイッチャーのボードでは無く
ZOOMのG3だけ持ってきておりました。
「コレ、かなり使えますよ」と、大ホールでの演奏はコレでこなしていると!
(エクスプレッションペダル無しの方)
そう云えば元プレゼンスの白田氏もRECはG3だけで録音し
当時「コレは凄いですよ!」とインタビューで答えていたのを思い出します。
もう、実機が必要ない時代???

チト話ズレますが、先日ボーカリストが病気脱退でラストライブだった
アルディアスの渋谷O-EASTの映像が期間限定で上がっていました。
色んなアンプにトライしていたリーダーのヨッシーは
もうケンパーを使っていましたな。トキはエンドースしている
ヒュース&ケトナーのコアブレイドですが。
(義父がテリーボジオのマリナ譲のドラムはかなりキレていますね。
前任のアルトと全然違う音とグルーヴですな。)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストラト鳴らし | トップ | LOVEBITES 「クロックワーク... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
...失礼します (暇人)
2018-12-26 20:30:32
いつもこっそり拝見させていただいております。

わたくし個人はGT-1を使っておりませんが、
↓本日、近所のTSUTAYAにて、
こういったものを見かけましたのでお知らせしたく思いまして。

THE EFFECTOR BOOK PRESENTS 「BOSS GT-1の教科書」
https://www.shinko-music.co.jp/item/pid1645944/

余計なお世話かもしれませんが、
立ち読みなさってみたりしてはいかがでしょう?
返信する
暇人さん (太郎)
2018-12-27 03:58:57
何時もブログ読んで頂きありがとうございます^ ^

そうなんです、この本を5月に相方させて貰うギタリストさんが
購入したらしく今度見せて貰う事になりました。
恐らくこの近日に発売された本なんでしょうね。
わざわざ教えて下さりありがとうございました。

また遊びに来て下さいね。
気が向かれたらいつでもコメント下さいね。
返信する
Unknown (ごり)
2018-12-27 22:19:00
こんばんは

GT-1はアサイン機能の使い方が肝のようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=2g50CzWzNwo
動画で解説されている方がいらっしゃるみたいです。
PCがあれば、Windowsの画面上でエディットできるので便利ですが・・・。
あと、最新のGT-1000はbluetooth対応のよですので、スマホでもエディットできるようです。
GT-1000はGT-100より軽量、コンパクトで音も向上してるようなので、非常にそそられるのですが、いかんせんお値段が・・・ってところです。
ミスター・ビッグのコピーバンドをやってる友人がライブでGT-1を使っていて、ジャズコのリターンに刺して鳴らしてましたが、結構ソレっぽい音でした。

返信する
ごりさん (太郎)
2018-12-28 00:28:57
こんばんは。

こういう機能があるんですねぇ。
一度開けて、途中で投げ出して時間がないまま
時が過ぎると、使う意欲が落ちてしまう状態です(>_<)
と、ご紹介頂いた機能、弾かれている方も言ってましたが
中々専門用語が飛び交っていたので、コレは
起動してある程度慣れてから色々弄るのが良いかも?
PCエディット、やった事ないんですよ。
とりあえず繋げてまず、デバイスドライバーを・・ですね・・・。
元々取り説オンチですが、頑張ってみます。
GT-1000は、METAL-BONEの相方君が
オーケストラとかとの大ホールのライブで使用していました。
オーケストラとかだと今はアンプが邪魔っけになってしまいそうですし
アコギ、ガットギターもGT-1000で鳴らした様です。
フラクタルやケンパー、HELIX使わずでもLINEである程度の事で出来そうですね。
ただ、問題なのが、ハコやスタジオでセンドリターン端子が無いアンプなんですよねぇ。
さっきまでリハでしたが、JCM800でセンドリターンが無くて・・・。
店員さん曰くINPUTでも良いとは言ってましたが、微妙な違いがありそうですね。
返信する
Unknown (ごり)
2018-12-29 22:43:35
こんばんは。
GTシリーズは、最終段のアウトプットセレクターで
インプットに挿すか、リターンに挿すか、ラインで出すか設定を変えられるので(おそらくインピーダンスのマッチングとかかと思いますが)ある程度はここの切替で対応できるかと思います。自分はアンプで歪ませる場合、歪みだけコンパクトを使う場合、GTで歪ませる場合・・・と3パターンくらいをストアしておいて、使い分けてます。GTの歪み系では、プリアンプセクションのMS1959が割と気に入っています。
返信する
ごりさん (太郎)
2018-12-30 21:51:26
そんな便利な機能あるんですねぇ。
出荷時にはやはりLINEに設定するんでしょうねぇ。
取り合えず接続する先の選択は出来たのですが
(どんなタイプのアンプとか)
ごりさんや動画の様に、用途に応じて、色々作り訳が必要ですよね。
MS1959⇒マーシャルスタック1959ですよね。
こう判り易いと有り難いです。
PA直だと、出音がかなり変わるみたいですね。
ハコによってハイが強くなる事があるとか。
返信する
Unknown (まる)
2018-12-31 11:04:55
太郎さん、毎日触りましょう!慣れが絶対的に必要です!
返信する
まるさん (太郎)
2019-01-01 21:11:00
そうですね、苦手意識超えて、触っていかないとですね。
必要なモノですし。頑張ってみます。有難う御座います。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事