え~
古い家に今居るので
ヴィンテージ品が色々出てきます。
この写真の布は
昨年の秋迄使われていたコタツ布団です。
子供の頃に見た事あったのですが
あれ以来見てなかったので気になっていたのですが
発見しました。
「アサヒ地下足袋」とか書かれている布を
縫い合わせて曾祖母の時代に縫い上げているので
明治か大正時代のモノと想像しましたが
右端の一行が「富強足袋」とか書かれているんで
もしかしたら、昭和11年2・26事件以降
旧帝国陸軍が暴走を始めた「産めよ、育てよ」の
「富国強兵」の時代のモノかもしれません。
戦前、戦中、戦後とモノ不足で苦労した祖母達の
「モノを大切にする」精神が
2010年迄残ってるのかもです。
今日、風呂後に使ったバスタオルは
昭和16年に産まれた時の父を
くるんだモノですしで。
まだまだヴィンテージものが出てくると思います。
話しが変わりますが
今夜の毎日放送の中で、アンウ"ルの
ライブが一部放送されるみたいです。
取材したアナウンサーは感動で泣いたそうです。
多分、映画を観た後かもですが。
(もし全国ネットだったらTBS)
この2日以内でアンウ"ル・夢を諦めきれない男たちの
DVDが入荷されるかもです。
ただ、車で往復一時間かかって
引き取りに行くのが……。
古い家に今居るので
ヴィンテージ品が色々出てきます。
この写真の布は
昨年の秋迄使われていたコタツ布団です。
子供の頃に見た事あったのですが
あれ以来見てなかったので気になっていたのですが
発見しました。
「アサヒ地下足袋」とか書かれている布を
縫い合わせて曾祖母の時代に縫い上げているので
明治か大正時代のモノと想像しましたが
右端の一行が「富強足袋」とか書かれているんで
もしかしたら、昭和11年2・26事件以降
旧帝国陸軍が暴走を始めた「産めよ、育てよ」の
「富国強兵」の時代のモノかもしれません。
戦前、戦中、戦後とモノ不足で苦労した祖母達の
「モノを大切にする」精神が
2010年迄残ってるのかもです。
今日、風呂後に使ったバスタオルは
昭和16年に産まれた時の父を
くるんだモノですしで。
まだまだヴィンテージものが出てくると思います。
話しが変わりますが
今夜の毎日放送の中で、アンウ"ルの
ライブが一部放送されるみたいです。
取材したアナウンサーは感動で泣いたそうです。
多分、映画を観た後かもですが。
(もし全国ネットだったらTBS)
この2日以内でアンウ"ル・夢を諦めきれない男たちの
DVDが入荷されるかもです。
ただ、車で往復一時間かかって
引き取りに行くのが……。
それより昔の人が凄いと思うのは
こんな寒い地域で
障子が扉の役割で部屋を出たら凄い寒い
これを生きてきた事だったりで。
あまりに風通しが良いんで鈩を改造した堀りコタツは練炭でも大丈夫でした。
何年か前に、蔵に置いてあった
江戸時代の掛け軸を二度、大量に盗まれ、パチンコ代に化け
祖母が非常に辛い思いしてます。
部屋に200年前の家紋の入ったちょうちん
五つ並んでます。
太郎さんのご実家はお宝が沢山ありそうですね~。
昔の物は、良く考えてしっかりと作られている物が多いですよね~。
昔の人の知恵って、とっても凄いと思います。
ヤクオフに出品するのも
「手」かもしれません(不謹慎でスイマセン)
でも、ヤクオフには
アンティーク/レトロ物品で
「えっ?こんな物がこんな値段で?」と
思ってしまう出品が結構あります。
ちなみに自分の食器棚は
昭和の初期の茶ダンスです。
確か、¥25000ぐらいしました。
モノも流石に頑丈ですよ(笑)
今私が居る部屋は江戸時代の棚とか引き出しとか
更にヴィンテージですよ。塗り薬とか平気で昭和30年のモノや
本は大正時代のモノが多いです。
(そこにギャル雑誌や愛知のキャバ雑誌とかも並んでます…)
今、旧式の携帯で全てアップしているので
残念ながら、映像が見れないのですよ……。
昭和初期の激動の時代の中で
使われていたのを想像すると
よく無事に原型を留めていたなと感心します。
こんな考えだから、最近の音楽よりも
古い音楽に目が行ってしまいます(苦笑)
最近、凄く良い曲と思ってしまうのが
沢田研二御大の「6番目のユウウツ」です。
日本でのヴィジュアル系の開祖と云っても
過言ではありませんね。
及川ミッチーもカヴァーした事がある
名曲ですが、個人的にはGacketに
演って欲しいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=_57E3OrRTJs&feature=related
太郎さん、どうおもいますか?