ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

BOSS MT-2w メタルゾーン「技CRAFT」

2023年06月24日 | 楽器
以前、記事に書いたか?定かでは無いのですがGoogle検索しても出て来なかったんで
このペダル忘れていた、という事です。

過去何度も書いてきたのですが
MT-2「メタルゾーン」を使いJC-120とかに繋げて「やっちまった!」TONEを沢山見ました。
「ギラギラ」「ミンミン」で。
エフェクターもアンプ側も上手く設定して上げないと、「やっちまったTONE」になると。
私、実機は持った事無いのですが、当時は歪んでくれないマーシャルJCM800だったんで
エフェクターで歪ませる事が多く、このメタルゾーンを「マーシャル」とし
コレを母艦にオーバードライブペダルを足すとか。
私はLINE6のモデリングが良かったモノが有り
マーシャル1959をチャンネルリンクしアンプを軽く歪ませた所に
MT-2モデルを足すといい感じに。「もしかして実機より良くね?」なんて思った程。
メタルゾーンのリリースがいつか?記憶に無いのですが、名前からして新鮮でしたよね。
その前身機が「ヘビーメタル」でしたね。
多くのメタラー志望ギタリストが購入し上手く使えた人、ガッカリした人と
結構分かれる、私の周りの話しですが。
私はメタルゾーンを避けプリ管が入っているグヤトーンの
「メタルモンスター」というモノを購入したのですが‥
個人的には高音域のサスティーンが厳しい‥であまり使わなくて。
のでOD-2「ターボオーバードライブ」でサスティーンを稼ぎましたが。
しかしMT-2をクランチでローミッドをパライコで上手く調節出来ると
チトいい感じのクランチトーンで使えそうな。

で‥BOSSが本気を出した「技CRAFT」シリーズ。
この頃、裏情報でローランドの財務状況が宜しくない、なんて聞いたのですが
どうなんでしょう?銀行関係でしたが。
しかし技クラフトシリーズは結果的に大成功に思えます。
ブティックエフェクターや中華エフェクターが沢山出ている中
かなりイケるじゃないか!と。私はBD-2の技クラフトシリーズで感じました。
個人的に過去使っていた方法で歪みペダルの母艦だけでは無く
コレ一台でも歪み系は完結してしまいそうな。
ローミッドの安定感がかなり有り、音が細くならず信頼感が有るというか。







極悪ゾンゾントーンが好きな友人が「メタルコア」レギュラーシリーズと比較していたのですが
友人はメタルコアが好みのようでしたが、
私はメタルゾーン技クラフトが好きでした。

私の場合、現在はバリバリなメタルやロックばかり弾いている状況ではないので
色んな状況で対応出来る歪みペダルを探しています。
(BOSS ST-2「パワースタック」で落ち着いてますが)
オリジナル機の「ミンミンギラギラ」を抑え、チト生っぽいというか。
メタル以外の骨太系ロックにも安心して使える安心感というか。
箱モノギターにはハイゲイン故、設定を工夫せねばかもですが
テレキャスの粗いリアPUともいい感じで融合出来るかも?

今はエフェクターを豊富に扱っている楽器店が激減したので
試奏して試す機会が激減した悲しい気分になるのですが
BOSSさんなんで、扱い店は多いですよね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VICIOUS ROMORS初期4作限定来... | トップ | 歌から曲が始まる説 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ES335TDCさん (太郎)
2023-06-28 00:26:23
そうですね、特にJC-120とだとミンミン/ギラギラ感が。
勿論、上手く音作りされていた方が違いますが。
パライコのディストーションペダルって斬新でしたね。
RECスタジオやラックに組まれる幅広いグライコがホント苦手でしたので
当時パライコって嬉しかったです。結局MT-2購入しませんでしたが。
初めてエフェクター購入される方にMT-2をチョイスする事は多いですよね。
お茶の水で清楚なファッションの女子大生がミンミン/ギラギラトーンで
JC-120+MT-2を弾いている光景を見たりしました。
と、335さんは現在も所有してらしたのですね。今でも売り続けられている名機とも思います。
高音域でサステ-ンが有る分、音がギュ!と濃縮されている感がします。
思えば、このペダルを「ディストーション」と考えた事が有りませんでした^^;
銀ネジはやはりマニア感をくすぐる事を狙ったのでしょうね。
返信する
Unknown (ES335TDC)
2023-06-26 20:09:27
太郎 さん


ミンミン/ギラギラ…上手な表現ですね (^-^)。

確かこれは1991年頃だったかな? 私が初めて買ったエフェクターです。初めての人が使うにしては、パライコのおかげで良くも悪くも色んな音を出せ過ぎるんですよね。これが好みの分かれる原因な気がします。言い換えれば、設定が難しいのだと思います。

一時はこれに完全に愛想が尽き、自分では売り払ったと思っていたのですが、25年以上してから売っておらず綺麗に保管してた事に気づきました。

繋いでみたら全く問題なく動作してその堅牢さが気に入り、今ではたまに使っています。DISTはほぼ0でパライコとして使うとなかなか面白く、ローゲイン系のアンプに繋ぐと割と相性が良いです。逆にちょっとファズに近い歪み方にも出来ますし。

因みに技クラフト、銀ネジなんですね。面白い♪
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事