音楽や機材、プロレスネタとは全く違うネタですが
今月頭、バンコクに行っていました。
が・・・
向こうの水にアタったのか?2日半は寝ていました。
で、向こうは屋台がとても多いし
そこで食事を済ます人も多いです。
私はお腹壊して、吐き気でリバースし、悪寒に震えたので
屋台はフルーツ以外は今回チト断念しました。
インドネシアのジャカルタに6年赴任していた父も
A型肝炎が怖くて、6年間一度も屋台では食べなかったそう。
と、宿泊した所は屋台だらけでした。
そこで、当たり前のように
所謂、ゲテモノが当たり前のように屋台で売られています。
バッタ系、タガメ系、サソリ系。
それを揚げたモノ。昆虫系ですね。
タガメはちとドロ臭さがあるみたいですが。
それ等は食べませんでしたが、
私は大して抵抗がありませんでした。
というのが、イナゴをよく食べていたからですな。
皆さん、食べていました?
私は特にイナゴの佃煮が好きでした。
「はだしのゲン」の中では食糧難の戦時中
結構食べた人も多いそうで。
今の若い世代では殆ど食べる事は無いのかな?
私が子供の頃イナゴの佃煮を美味しそうに食べている横で
それを見ていた大阪の従兄弟は横で、「オエオエ」やっていました。
薦めても拒否反応で。
確か、成田辺りでお土産で売っていたのかな?
関西に居た時から食べましたが
パリパリして美味しかったので、私は何の抵抗は有りませんでしたが
私の同世代から上の世代の方々はどうなんでしょうねぇ?
関係ありませんが、
私、納豆が食べられません・・・・。
小さい時関西育ちだったからかな?
関東に来て、給食で納豆が出た時は
「オエオエ」やりながら、一種の嫌がらせを兼ねた
拷問状態でした。(納豆好きな方、すみません)
う~ん・・・カエル料理は大分定番になってきましたが
昆虫類は今、食べるという人の話しは
日本人ではあまり聞いた事がありません。
(特に私と同世代)
今月頭、バンコクに行っていました。
が・・・
向こうの水にアタったのか?2日半は寝ていました。
で、向こうは屋台がとても多いし
そこで食事を済ます人も多いです。
私はお腹壊して、吐き気でリバースし、悪寒に震えたので
屋台はフルーツ以外は今回チト断念しました。
インドネシアのジャカルタに6年赴任していた父も
A型肝炎が怖くて、6年間一度も屋台では食べなかったそう。
と、宿泊した所は屋台だらけでした。
そこで、当たり前のように
所謂、ゲテモノが当たり前のように屋台で売られています。
バッタ系、タガメ系、サソリ系。
それを揚げたモノ。昆虫系ですね。
タガメはちとドロ臭さがあるみたいですが。
それ等は食べませんでしたが、
私は大して抵抗がありませんでした。
というのが、イナゴをよく食べていたからですな。
皆さん、食べていました?
私は特にイナゴの佃煮が好きでした。
「はだしのゲン」の中では食糧難の戦時中
結構食べた人も多いそうで。
今の若い世代では殆ど食べる事は無いのかな?
私が子供の頃イナゴの佃煮を美味しそうに食べている横で
それを見ていた大阪の従兄弟は横で、「オエオエ」やっていました。
薦めても拒否反応で。
確か、成田辺りでお土産で売っていたのかな?
関西に居た時から食べましたが
パリパリして美味しかったので、私は何の抵抗は有りませんでしたが
私の同世代から上の世代の方々はどうなんでしょうねぇ?
関係ありませんが、
私、納豆が食べられません・・・・。
小さい時関西育ちだったからかな?
関東に来て、給食で納豆が出た時は
「オエオエ」やりながら、一種の嫌がらせを兼ねた
拷問状態でした。(納豆好きな方、すみません)
う~ん・・・カエル料理は大分定番になってきましたが
昆虫類は今、食べるという人の話しは
日本人ではあまり聞いた事がありません。
(特に私と同世代)
太郎さん、ニャロメはイナゴの佃煮が大好物ですニャン。
子供の頃から、お弁当にも良く持って行きました。
イナゴの佃煮って旨いですよネ~。
東南アジアの国々は屋台街が沢山ありますよね~。
晩飯は家族で屋台で食べる習慣がある国も有るぐらいですものね。
水ゴキブリも美味ですニャン。
ニャロメが自衛官の頃に受けた、
レンジャー部隊のサバイバル訓練のおかげで、
ゲテモノでも喰える様になりましたニャン。(爆)
マムシが一番旨いと個人的には思いますが、
一匹喰っちゃうと胃に穴ぼこが開きますニャン。(爆)
太郎さんはニャットウ(納豆)が苦手だったんですね~。
ニャロメは江戸っ子ですので、
朝飯にニャットウを喰わないと目が覚めませんニャン。(笑) v(=^0^=)v
お弁当に・・とは凄いですねぇ。
中国とかも都市部では外食文化ですもんね。
タイは屋台が定番でした。
この間、アメリカでゲテモノ大食いコンテストで
優勝した青年が多分、ゴキブリにあたって
死亡したという事件がありましたよね。
あれは普通のゴキブリだったのでしょうかねぇ。
自衛隊のレンジャー部隊は何でも食べるという
訓練をするみたいですね。
実際戦地ではそんな現実だったでしょうし。
納豆は関西育ちという事があったのか?
関西時代にスパルタ特訓を受け克服の努力したのですが
強制だったので、余計駄目になりました。
あります。
金沢の名物にゴリという小魚の佃煮がありますが、
それと似たような感じです。
ちなみにゴリは方言で、正式にはカジカらしいです。
昔、大橋巨泉の番組(世界まるごと...)でタガメ=
メンダーが取り上げられ、衝撃でしたね。
しかし、地域によっては昆虫食は普通です。
ところで、タイの楽器屋で中国ギブソンは購入されなか
ったのですか?
漫画「美味しんぼ」でネタになった時
かなり興味を持ちました。日本酒と合うとか???
アラブの国なんかはスナック感覚で
生の昆虫を食べる国が当たり前のようにありますもんね。
この間「探偵ナイトスクープ」でやっていました
在日中国人妻が、「蝉を見ていると食べたくて仕方ない!」との依頼
蝉の頭をちぎってライターで食べると美味しいそうで
日本の探偵さんも「美味しい!」と言っていました。
大連では当たり前のようで。
現地の人のとって1本のギターは高いでしょうねぇ。
何処かのデパート?で聞いた事の無いブランドの
ストラトタイプが売られていましたが全く関心が起きずでして・・・・。