ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ギター改造という概念が無くなりつつあると。

2017年11月03日 | 楽器
楽器屋のアドバイザーの人の話しでは
最近の、まあ今回はギタリストに限定して
現代っ子はピックアップとか、改造の概念が無いとの事。

売る時にも、フルオリジナルがちゃんと値段付きますしね。

改造等はオジサン達の趣味になってしまったのでしょうか?
私も数本改造しましたが、改造前は胸を期待でワクワクさせたモノでしたが。
(イザ改造に取り掛かると、心身共クタクタに疲れてしまいました)

PU等、自分で取り付けられない人(私も半田コテが古いので諦めました)は
何個も試す度にリペア屋に持って行くの面倒ですしね。

最近、カスタムオーダーギターが欲しくなってきております。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元クイーンズライチ、ジェフ... | トップ | 若かりしのCharとPATAのトー... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるさん (太郎)
2017-11-22 20:19:29
有難う御座います!嬉しいです。
デジテックですかぁ。持った事は無いのですが
改造は頭パンクしながらしていた過去ありますが
近年、検索サイトで私の記事は引っかからない事が増えていたので驚きです。

大手でも最近のスクワイアやエピフォンの5万円台のギターでも
ある程度鳴りますよねぇ。インドネシア製、2万円弱のスクワイア51という
安いギターを大事にしていますが、改造不要なんです。
最近、楽器屋さんでPUを陳列しているお店って随分減った気がしますね。
返信する
Unknown (まる)
2017-11-22 01:14:46
記事面白いです!
私はデジテック メタルマスター 改造と調べてここにたどり着きました。

最近は安くてもしっかりした音のする機材が多いですから、選択肢として改造は入ってこないんじゃないですかね。
返信する
10.9さん (太郎)
2017-11-05 22:58:30
1500円迄の送料無料でしたもんね。
私も近々音屋に注文します。

ギターにもよるんですが、
私が以前持っていたエピフォンコリーナVは作業して音を確かめる度
ブリッジ迄毎回外し、日にちもかかり
終了後、テレキャスモデルの改造に着手して
途中で神経疲弊で、もうヤになってしまって。
確かに、コンデンサは取り替えて色々変えてみたいですね。
素人の私がテレキャスのバイパスコンデンサも音出せた時
嬉しかったです。一番苦手なのは安物ギターに付いている
PUセレクターですね。日本製のに交換した時、何処に配線すれば
良いやら?最後迄、解決しないまま友人に売ってしまいました。
こういう作業が好きな人、後、私の周りでは工業学校卒の人が
ローディーやギターテク経験者経験者居ました。
返信する
Unknown (10.9)
2017-11-05 16:45:48
私は

サウンドハウスで弦買う時に

1500円 超えさす為に安いコンデンサーを買って

取り替えて遊ぶのが好きですね。

ハンダこても 新調しました。

Amazonで合わせ買い 500円でしたね。

改造 私は下手ですが結構 好きですね(笑)
返信する
ごりさん (太郎)
2017-11-04 01:07:56
おおっ!スローバーを!
以前の記事見て下さったか分かりませんが、
私、安値中古で購入出来たのですが、お金キツイ時でも
手離せないんです。PUもオリジナルで良いモノで。
基本的にアメスタとかと同じお弁当型ですよね。
と、ノミで削って…って凄い勇気ですね!
リアPU寄りのハーフトーン、良くないですか?
購入前ですがESP系のカスタムやってる店員さんが、もう熱い男でして
どんだけザグり真似してもあの音は出ないっすからね!と
ガンガンやられました。ギタマガでクラフトマンへのインタビュー?では
「彫っては埋めての繰り返しだった」そうな。
すっかりスローバーの話になってしまいましたが
ホントにディマジオ、ダンカン、EMG、フロイドローズ、ケーラーとか
憧れでしたよね。イシバシがその頃「エラナン」という
セミコンポーネントブランドやっていましたよね。
何だかあの頃はヴァリーアーツがステイタスの様な時代でしたよね。
フジゲンのセミオーダー、私も興味あります。
殆ど癖が無いとか言われていますがオールジャンルに対応出来て良さそうですよね。
返信する
Unknown (ごり)
2017-11-04 00:51:16
こんばんは。
私はESPのthrobberが欲しいと思ってた時期がありましたが、高くて買えなかったので、自分の持ってるストラトを、ノミで刻んで無理やり2ハムにして、PUセレクターの配線だけ、ESPのお店に持ち込んでthrobberと同じにしてもらいました。もちろんthrobberそものの音からはかけ離れてますが、あの独特の5WAYスイッチは使い勝手が良く、重宝してます。もちろんリセールバリューはほぼないですが。私たちが若い頃はたしかに、ダンカン、ディマジオなどのリプレイスメントPUや、FRTなどのロック式トレモロ搭載したコンポーネント系が全盛の時代でしたし、憧れもありましたね。自分もフジゲンのセミオーダーとかにちょっと興味あります。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事