ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

PLEASE DON’T LEAVE ME

2007年08月24日 | 音楽
オリジナルのジョンサイクス&フィルライノットのバージョンがこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=HdXvd8ZTQyw&NR=1

プリティメイズの「完コピ」バージョンがこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=BqjjNfm99hA

あなたなら、どちらに軍配の旗を上げるでしょう。
(PVは両方とも大幅にCUTされてるけど・・・)

私はプリティーメイズの方なんです。
プリティーメイズは「レッドホットアンドヘビー」という名作で
メジャーデビューしリッチーブラックモアが彼らの事いたく気に入り
D.パープルのオープニングアクトに指名したというデンマークのバンド。
(ドッケンはパープルのオープニングアクト、クビになったそうですが)
その2作後の「ジャンプザガン」でPOPになったと
ボロクソに叩かれ(ロジャーグローバープロデュース、イアンペイス1曲参加)
その次作「シンディケイド」で「レッド~」のヘビー路線に戻ったのですが・・。
私は「レッド~」も次作「フューチャーワールド」も大好きなんですが
その次のPOPになった「ジャンプザガン」が当時、3年引きずる失恋、
(ああぁ・・・あの頃は純粋だった・・・・
浪人生活の癒しになったんです。とても切ないツインギターにメロディー。
ロニーの激しいディストーションボイスと歌い上げるクリーンボイス。
その同じ年に発売されたメタル界の超名作
ジューダスプリーストの「ペインキラー」より遥かに当時聞き込んだアルバムが
この「ジャンプザガン」なんです。

「シンディケイド」でまたヘビーに戻ったプリティーメイズ(これも良い作品です)
その最後に収録された、この「プリーズドントリブミー」
本作より、こちらの方が大注目を浴びてしまったんです。
そのツアーのライブも中野サンプラザに観に行きましたがカッコ良かった。
ケンのギターの音が硬いけど・・・。(特にサイクス流3連ピッキング)

そして、プリティメイズがカバーした事でこのオリジナルの12インチレコードが
プレミア付いてしまった、サイクス&フィル・・・・のレコード。
この曲はサイクスが作ったんだろうか???
とても素晴らしい曲です。
ギターのトーンもコーラスがかかって、正直、後のサイクスより
好きです。(後のサイクスはイマイチ・・・)

この前の音源はシンリジーの「サンダーアンドライトニング」しか持って無く
タイガースのワンタン(タイガースオブパンタン)
(jamametalさん、ネタ借りてすみません)
(japametalさんのネタです)
時代の音源は持ってないのですが。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAKEさんオリジナル「M... | トップ | 「ヘルパトロール」07.7.... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
哀愁のギターソロ !!! (ニャロメ)
2007-08-24 02:40:28
 オコンバンワ!、太郎さん。

ニャロメもプリティーメイズですね。 

哀愁度?と言う観点から判断すると、プリティーメイズですね。 

ジョン・サイクスも悪くはないんですが、チョコッと暴走しかけてオッといけない !! って感じで昂ぶる感情を抑えた様な感じがします。 

でもプロモーションビデオは、もうちょっと何とかならなかったのでしょうかね~。AVかと思いましたよ !! (爆)

あの時代のメタル系のPVはあいうのが多かったですね。 

それでは太郎さん、また遊びに来ます。
くれぐれもお身体をご自愛下さいませ。


ニャンコロォ~!!   
返信する
ニャロメさん (太郎)
2007-08-24 07:30:47
そう、哀愁で私もプリティーメイズを選ぶのです。
元々、湿り気のある哀愁、北欧メタルでしたからね。
(当時の北欧メタル、今はスウェーデンやフィンランドの
メロスピ、メロデスの場所ですが)

この頃のサイクスは別に悪くはないですね。

この頃までのPVはグラマーな金髪美人が出てこないと
話しにならないMTVでした。
ラブソングばかり発掘してましたからね。

その点、同じ年に発売されたジューダスプリーストの
「ペインキラー」の鋼鉄を最優先したPVは
潔かったです。
返信する
う~~ん‥ (micha*)
2007-08-24 22:01:39
悩みますねぇ‥‥

でも私はオリジナルに軍配を挙げます!

メタルっぽいヴォーカルよりフィルの味わい深い唱法の方が好きです
(同じ名前の、しかも唱法までどことなく似ているフィルモグも好き♪)

それにこの曲はサイクスのギターの魅力に気付かせてくれたそれでもあるんです

スパロク時のイメージが‥‥悪すぎた‥‥です
その前の82年の単独公演にも行ってますが、その時も突発性難聴になってしまい、以来完治しないまま今日まで―
サイクスとはことごとく相性が悪いですね
別に嫌いではないのですが‥‥
返信する
micha*さん (太郎)
2007-08-24 22:36:37
正直、私もクサイクスとは
相性が悪いみたいなんです。

フィルリノットの味のある安心感のある歌も
良いですね。

私はリアルタイムにプリティメイズを聴いてるんで
思い出深いんですね。
哀愁好きなmicha*さんには「レッドホット&ヘビー」~「ジャンプザガン」は
お勧めかもですね。

評判の悪かったジャンプザガンなんか、特に。
このアルバムはそんなにメタルしてないし。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事