ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

楽器屋さん事情

2012年10月20日 | 楽器
私の住んでいる所の周辺には数軒楽器屋があります。
これだけ楽器屋があるというのは実際とても有難い事ですし、
家の前にはちと大きめな音楽練習。レコーディングスタジオがあるので
高校生位の子達がギターやベースをしょって自転車で
スタジオ迄やってくる姿は微笑ましいです。
チト話しがズレますが私、地元の駅で、純粋に何のギターを使っているか?
聞きたくて、ギターを背負った女子高生に話しかけて、
気味悪がられた事があります・・・(夏頃ですな)

で、楽器屋に話しを戻すと
まあ、多くはアイランドヴィレッジ楽器が3件、
I橋楽器、I藤楽器が1店、その他、リサイクルショップや
ハドオフが2件・・こう数えると多いですな。

ただ・・・何せこの不景気・・・
近隣諸国にいいようにやられる迄に冷え込んだ日本経済なので
音楽業界が衰退するように音楽雑誌や楽器屋の衰退もかなりというか。
大きな楽器屋の年配の店員さんが客の私に愚痴る位ですし
渋谷の象徴的楽器屋だったYAMAHA楽器渋谷店も閉店してしまい。
2年に一回の楽器フェアの規模もビックリする程小さくなりましたね。

で、地元の楽器屋さんはそういう景気も反映していて
ターゲットを若者というかエントリークラスのモノを
全面に出すようになりました。
各楽器屋のオリジナルエントリーモデル、
そして輸入代理店をやっているブランド、オリジナルブランドのミドルクラス、
で、背伸びして中国製エピフォン、フェンダージャパン
PRS・SEシリーズ、この辺りが一般的に最高級ブランドになっていて
ギブソンやフェンダーUSAが昔みたいに
数本、ケースに大事に保管され、「夢のギター」状態で展示されています。
後、中古がチロチロと・・・・。

木材の関係もあってか?只でさえ、どのブランドも値上がりしましたしね、
何せ、売れないから・・・とターゲットが若い子達が頑張って買う
そういうギター、ベースが増えました。
エフェクターやアンプも手に入れやすいモノが増えました。

と、掘り出し物と遭遇する事が殆ど無くなりました。
ので、大体駅前にある楽器屋なので電車賃出してまで
近辺の楽器屋に行く気力が萎えて。

欲しいモノを探すには、関東では
御茶ノ水や渋谷に行かないと出会えない感じというのでしょうか。
実際、安いギターで良いのですが、掘り出し物で
オイシイ出物に巡り合う機会が激減しまして。
(ハドオフの方が面白い事も多々)

月末にはまた兵庫但馬、鳥取方面に行きますが
そちらはもう楽器屋なんて無いので
弦やピックも調達するのも難儀で
此方から持参するしかないのですがね
(ネット環境が無いので、予備の弦が切れたらアウトです)

都心に近いというのは有難いのですが
やはり大きな楽器屋でも方向を大きく転換していますね。
とにかく「売れない」と、閉店したり倒産したりですのでね。

ギター誌(GM)も薄くなりました。
(厚みも内容も)

これは、日本の経済&雇用がある程度上向かないと
元に戻らないか、下手したら体力が持たず壊滅という事もありますしね。

消費税が上がる前に駆け込み買いが増えそうです。
私も経験ありますが、増税後の売上は悲惨でした。

ねじれ・・・ばかりやっていないで
夢を持てる市場に戻って欲しいですね。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッドツェッペリンの再結成... | トップ | スラッシュメタルBIG4の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
景気 (wan)
2012-10-20 23:31:36
う~ん、初めて買ったエレクトリックがグレコの5万(2割引位で買いました)でした。
高かったかというとそうでもなく・・・
吉祥寺の新星堂で一番安いのがヤマハのストラト、レスポールコピーモデルで定価が3万8千だったと思います。
二光の通販なんかではもっと安いの有りましたけど。
グレコで一番安いのが4万5千円だったかな?

今の方が簡単に安く手に入りますねえ。
良い事なのか悪い事なのかわかりませんが敷居は随分低くなってます。
考え方を変えれば海外製品が安く買えますし、国内オークション相場もえらく安くなってますねえ・・・
むしろ美味しい物は多いかなと感じてます。
ただ収入の方が厳しいのも事実ですね。
返信する
wanさん (太郎)
2012-10-21 00:56:44
最初に自力で高いギターを買うと後に引けなくなり
挫折しても続ける事ありますよね。
80年代のギターはよく出来ている、という事聞きますよね。
私もアリアのPE(特にケーラー付き)が欲しいです。
やはりギブソン、フェンダーは内容の割に高いギターでしたもんね。
私の時代でもギブソン、フェンダーUSAなんかは憧れで
国産ギターが主流でした。
初めて買ったYAMAHAのRGX512Pなんかは(肉まんさんと同じシリーズ)
後輩にあげても、とても評判が良かったです。ネックが強いと。
友人が3万5千円で買ったトムソンのストラトタイプは
(SSH)もうベニアの貼り合わせで悲惨なギターでした。
(二光でもムスタングモデルが通販で出ていましたな)
ただ・・この後、バンドブームで日本ブランドがブーム中のバンドに大量にプレゼントしていたので株が大下落しました。
特に、フェルナンデスですかね・・。
X-JAPAN、BOOWY、BAKU-TICKその他バンドブームの中核に居たバンドとエンドースして。

確かに、今のギターの方が、敷居は低くなっていますよね。
後、PUなんかも70~80年代のモノより
サスティーンのあるモノに変わっていきましたね。
簡単にダンカンやEMG(H4アクティブ)付きのギターが
4万円台で売られていますね。

最近、オークションは全然覗いていないのですよ。

ただ・・・仰るように、中流家庭の収入でも子供にギターを与えるのに
躊躇する所もありますよね。
出来れば、自分でアルバイトやお年玉を貯めて購入した方が
愛着も強いと思うのですがね。
返信する
Unknown (Michael)
2012-10-21 12:44:57
こんにちは。
私もヤマハ、買いました。
そして同じように友人に差し上げました。
未練も無いです(笑)

ギターマガジンは内容が薄くなって価格が上がっていますよね。
プロのインタビューにも夢が無いし…。
今月号なんて裏表紙の黒いストラトの広告にしか価値が見つかりません(T . T)

札幌も楽器屋の商品に偏りがあって
当然、私のようなギターオタクを魅力する品揃えではありません。

刺激が無くてつまらないのですが、仕方が無いですね…。
返信する
Michaelさん (太郎)
2012-10-22 00:00:23
どうもどうもです。
同じく、RGXだったのかしら???
私も未練は無いですが、後輩にあげてから
見事に復活したそうでした。

GMは・・・値上げもした上に酷い状況になりましたね。
マニアさがなくなり、ターゲットが20代に変わった感じですね。
オールドファンはかなり離れる感じですね。
今月は「カジノ」特集はやっていましたが・・・。
F山君を表紙にして心折れました(笑)

札幌のような都会でもですか・・・。
やはり、自分の最後の1本に辿りつくには中々
長い道ですよね。リーマン、震災の影響は
計り知れないですよね。
かといって、生き残らないとで・・・。
90年代の楽器屋はターンテーブルだらけでしたね。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事