![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f5/eb891aa6c1f09cf57034c61e982e2825.png)
マイティー井上がラジオに出るまでアンドレが大好きな
国際プロレスと新日本とを掛け持ちしていた事を存じませんでした。
(持っている国際カタログにアンドレが美女を抱えている写真がデカデカ載っていたし)
そして井上とアンドレの友情。
ヨーロッパ遠征の時アンドレが井上を良いプロモーターに
紹介し持ち上げてくれたと。
友情は続き、井上が国際時代にアンドレが新日本の巡業中も
よく待ち合わせて飲みに行っていたと。
ギャラが安くても自分をモンスターロシモフから成長させてくれた
国際プロレスが大好きでギャラは安くても構わないから
国際で試合したいと。
WWFのマクマホンもアンドレの行動は黙認というか許していたと。
最近、国際プロレスの動画をよく見ます。
アンドレと井上、両者共に試合巧者。
良く見ると、井上がリバーススープレックスでアンドレを投げる所、
如何にアンドレが上手く投げられているか
アンドレの力量が好く分かる、あの巨体を上手く預けていますね。
いやぁ、素晴らしい。
そして井上も動くレスリングで自分も攻撃し光りつつ
アンドレの強さを際立たせて。
国際プロレス '79.07.19 マイティ井上VSアンドレ・ザ・ジャイアント
全日本になってからアンドレは百田光男と大の仲良しで
2人で四六時中ゲームをしていたそうですが
アメリカで最後は絶対拒絶していたピンフォールを許したと。
アンドレは疲れたんだと思うという井上弁。
フランスのホテルで亡くなる迄、
米国の田舎の牧場を買い親友のフレンチバーナード夫妻と
人目を避ける様に生活していた様で、
バーナードが言うには何時も試合で相手を怪我させないか?
一番注意して試合をしていたそうな。
それにしても国際プロレス随一の新日本プロレス嫌いな井上が
(小林が散々酔っ払ったG草津に虐められ、嫌になりIWA王者のまま国際を去り
猪木と対戦し国際の地位を落とし木村をはじめ多くの国際レスラーが
小林の事を許せない1人でもある。元付人の大居山は辞めても当然との見解)
まさか猪木vs小林戦を新日本の開場で観戦し
大会終了後アンドレと飲みに行ったとの逸話も驚きました。
後、アンドレが日本人嫌いなのは嘘との事。
フランス人はアンドレの様な異質の体の人間を見る目が冷たく
日本人は親しみ易い(ここは見解が違う人達も)との井上論。
そして日本嫌いなら何度も日本に来ないでしょ!?とも。
高橋本ではアンドレは日本の幼稚園か保育園の女性と
交際していたとか書かれていましたな。
国際プロレスと新日本とを掛け持ちしていた事を存じませんでした。
(持っている国際カタログにアンドレが美女を抱えている写真がデカデカ載っていたし)
そして井上とアンドレの友情。
ヨーロッパ遠征の時アンドレが井上を良いプロモーターに
紹介し持ち上げてくれたと。
友情は続き、井上が国際時代にアンドレが新日本の巡業中も
よく待ち合わせて飲みに行っていたと。
ギャラが安くても自分をモンスターロシモフから成長させてくれた
国際プロレスが大好きでギャラは安くても構わないから
国際で試合したいと。
WWFのマクマホンもアンドレの行動は黙認というか許していたと。
最近、国際プロレスの動画をよく見ます。
アンドレと井上、両者共に試合巧者。
良く見ると、井上がリバーススープレックスでアンドレを投げる所、
如何にアンドレが上手く投げられているか
アンドレの力量が好く分かる、あの巨体を上手く預けていますね。
いやぁ、素晴らしい。
そして井上も動くレスリングで自分も攻撃し光りつつ
アンドレの強さを際立たせて。
国際プロレス '79.07.19 マイティ井上VSアンドレ・ザ・ジャイアント
全日本になってからアンドレは百田光男と大の仲良しで
2人で四六時中ゲームをしていたそうですが
アメリカで最後は絶対拒絶していたピンフォールを許したと。
アンドレは疲れたんだと思うという井上弁。
フランスのホテルで亡くなる迄、
米国の田舎の牧場を買い親友のフレンチバーナード夫妻と
人目を避ける様に生活していた様で、
バーナードが言うには何時も試合で相手を怪我させないか?
一番注意して試合をしていたそうな。
それにしても国際プロレス随一の新日本プロレス嫌いな井上が
(小林が散々酔っ払ったG草津に虐められ、嫌になりIWA王者のまま国際を去り
猪木と対戦し国際の地位を落とし木村をはじめ多くの国際レスラーが
小林の事を許せない1人でもある。元付人の大居山は辞めても当然との見解)
まさか猪木vs小林戦を新日本の開場で観戦し
大会終了後アンドレと飲みに行ったとの逸話も驚きました。
後、アンドレが日本人嫌いなのは嘘との事。
フランス人はアンドレの様な異質の体の人間を見る目が冷たく
日本人は親しみ易い(ここは見解が違う人達も)との井上論。
そして日本嫌いなら何度も日本に来ないでしょ!?とも。
高橋本ではアンドレは日本の幼稚園か保育園の女性と
交際していたとか書かれていましたな。
アンドレは、アメリカに渡ってから人が変わったように傲慢な態度を取るようになったと聞きました。全米各地の有力プロモーターでも完全に支配下には置けなかったとのこと。ただ出世の切っ掛けを作ってくれた吉原社長と、その吉原氏に推薦してくれたM・井上には義理を感じて、国際とその後の全日でも親交を持ち続けたという逸話は、少々、感動します。マイティ井上末雄は、欧州遠征から凱旋(?)帰国後には、まだ日本では目新しかった空中殺法を駆使して、一時、国プロトップに伸し上がったものの、体格的にレスラーとしては小柄だったためか、エースの座に長く居座ることは叶わなかったものの、アンドレが国際に一時復帰(??)した時(新日のブッキングだったらしいですが、)の、アップされたリバーススープレックス映像はテレビで視たことがあります(猪木にアンドレをボディスラムで投げた場面は、実際に会場で観戦していました)。
晩年に全日にレギュラー参戦していた時には、馬場との巨人タッグで前座戦線を賑わしていましたが、その頃には巨体ゆえの膝や腰に負担が掛かっていて、日常的には杖を使用して歩行していた画像を週プロで見て衝撃を覚えました。よくリングに上がって試合しているなぁ…と。
将軍KY若松によるとアンドレは日本人以上に義理や人情を重んじると。
アメリカでビッグなって、元々頭が良いそうですしね。
自分を怪物の様な目で見られるのを嫌がるのに
国際プロレスで身の回りの世話してくれた稲妻五郎には
新日本時代、黒人差別をしていたという欧米人の風潮は残念ですが。
アンドレの人柄を讃える日本人レスラー多いですね。
カブキ、若松、百田、キラーカーンその他。
井上は自分がトップで団体を牽引するエースとは思っていなかった感がします。
井上って大物相手で思いがけない攻撃で展開を変えたり
空中殺法というよりテクニシャンという感じがします。
私はアンドレが猪木、ハンセン、ホーガンとのど迫力の試合が頭に染み付いておりますが
全日本の頃はまさか馬場とタッグリーグに出るとは思いませんでした。
優勝取る手前でしたしね。身長は伸びるは体重は増え続けるわ
人間離れした巨人がハードなスポーツしていたら寿命は長くないんだな‥と
色々思ったりしました。馬場ですら当時脅威の長生きと言われた様ですし。