ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

セイモアダンカン「カスタム5」を付けたい

2007年11月06日 | 楽器
以前セイモアダンカンエレクトリックギター用ピックアップ
SH-14「カスタム5」が付いているギター、え~・・
エドワーズのES-335モデル、アリアプロⅡのPEに付いていたんで
両者(?)別の時に弾いたんですが、どうにも私はカスタム5の音が
忘れられない・・・・・。
一時期、自分の理想のHSH配列のギターとしてフロントはSH-2「JAZZ」
リアは「カスタム5」と考えていた時期が有りました。
そして、マイコンポーネントギターなんてオーダーできる金銭的余裕も無いし
じゃ、エディーヴァンヘイレンのギター「フランケンシュタイン」みたいに
自作してみるか?なんて考えても、その金銭的余裕も自作も自信ないなぁ・・と。
今、持ってるエレキギターにはほぼ全てのギターにそれなりの良いPU付いてるし、
唯一空きがあるのはエピフォンコリーナVのフロントだけで、
本来ならそこには「JAZZ」をハメたいんで、「カスタム5」が入る余裕が
無いんですね・・・。それに、材や作りが良くて生きるのがPUだし
(まあ、コリーナVだけは意外中の意外、PODxtで良い音がするんですが)
また、簡単にリサイクルショップで調達するのもなんだかなぁ・・・という感じで。
勿論ギターの形にも寄りますが。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メタルチャーチ 「BADL... | トップ | ベーシストM氏の訃報 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダンカン (blues335td)
2007-11-06 00:39:26
私、YAMAHAのSG1000にSH1のゼブラをつけてます。
JAZZやJBも迷ったんですが、オーソドックスなSH1になってしまいました。

http://blog.goo.ne.jp/blues335td/e/966ce344514c7530b90cea5e680489ed
返信する
ニャロメのフェイバリットPU !!! (=^・^=)v (ニャロメ)
2007-11-06 08:30:44
  おはようございます!、太郎さん。

ニャロメもエドワーズの335を試奏した時にオヤッ !! って気になっていたピックアップです。

これ良いですねぇ~ !!

太郎さん、このピックアップはやっぱり良い作りのギターに付けてあげましょう。

それでは太郎さん、また遊びに来ます。


ニャンコロォ~!!    
返信する
blus335tdさん (太郎)
2007-11-06 17:31:05
ヤマハのSGはいいですよねぇ。
1000も2000も好きです。
以前、リアが死んでいるHSH配列のSG800というのが
リサイクルショップに並んでいました。
長官殿のSGのゼブラPU、カッコいいですよ!
返信する
ニャロメさん (太郎)
2007-11-06 17:33:29
夜勤お疲れ様です。
エドワーズは材があまり良くないので、ダンカンのPUで
鳴らしている感じです。(私の青のレスポールモデルも)

このPUはとても気になります。
出来れば、アリアのPEに付けたいなぁ、とか思います。
返信する
中毒 (しま)
2007-11-06 20:14:44
カスタム系のピックアップって、
なんだか癖になるんですよね。


程よい粘りと、程よい煌めきと、
そして凶悪な倍音。(笑)

私もメインギターにSH-5/TB-5の、
ダンカンカスタムを付けてますが、
かなり気に入ってます。
返信する
しまさん (太郎)
2007-11-07 00:27:04
そうですよねぇ。
私の安いコリーナVにもダンカンカスタム付けてありますが、
このギターに限って、PODxt+JC-120だと
良い音が出るんですよ。

カスタム5はやはり粘りと洗練された音、という感じでしょうかね。
気持ち良い音です。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事