私が持っているコンパクトエフェクターの中では
一番高価なTECH21のサンズアンプクラッシックです。
私は御茶ノ水で一番安い値段で出している所で買いましたが
それでも高かったです。
後、迷走して・・・?5万円前後まで上がりましたな・・・。
元バンドメイトの元ツインギターの相方は
私が脱退した後、真似して?購入していました。(PODxtも)
当時はPODなんかありませんでしたし
このサンズアンプクラッシックは画期的なアンプシュミレーターで
オーバードライブ/ディストーション、そしてプリアンプとしても使えました。
私の同級生はメサブギーのマークⅢのヘッド&ギャビとラックを全部売って
このサンズアンプクラッシックを購入してJC-120で音作りと
180度、方向転換しましたね。
元々、ロックマンの流れなんで、私が好きにならない訳が無いです。
歌い手&コーラス部隊として一緒にSOULバンドでステージに立った、
プロのギタリストがあまりに良いサウンドとサスティンをまだ苦手だった
JC-120で出していたので、即聞いて
(バンドリハ、一度も無しのぶっつけ本番)
ライブの翌日、御茶ノ水に走っていたという過去です(爆)
衝動買いですな・・・。今でも、コレが無いと、心の中が不安です。
私が一緒にやった他、数名のプロギタリストは
このサンスアンプクラッシックを使っていました。
当時は、皆「本当、サンズアンプは難しいよ・・」と言っていました。
渡辺香津美氏も使っていたそうですね。
今は、定価が6万円(!)と価格が付いています(爆)しかもレリック仕様で。
スイッチ系統が壊れ易いのが難点ですが、サウンドがVERY GOOD!です。
(余談ですが、「サンズアンプクラッシック」でググッてみたら
1位、2位と、しまさんの「サウンド研究所」がTOPでした)
PODとか無かった時代ですからねぇ・・・
カセットMTRにこのサンズアンプを突っ込んで、デモテープ作っていました。
当時、宅録はディストーション直の線の細い音がメインでしたからねぇ。
まあ、プリアンプやロックマンを持っている人は別として・・・・。
で・・・先日、恒例のGM誌コンテストの課題曲、1曲を
RECし終わったのですが
今年はもう1曲にチャレンジして、出来の良い方を応募しようと・・
そう思ってたのですが、かなりJAZZY’な曲で
PODxtLIVEを担いで新幹線や在来線特急に乗るのはキツイ・・で
(ギターと、デジタルMTR・BR-8も風呂敷に包んでありますし・・)
TONE-LABはノイズゲートを外すと、酷いノイズなんです・・・。
かといって、内蔵ノイズゲートをかけると、サスティンは激減・・。
まあ、ノイズサプレッサーを中古でも買えば良いのですが
帰郷につき、金額的にギリギリでして・・。
一応、ZOOM・G2とアナログのサンズアンプクラッシックを持って来ました。
(後、練習用、緊急REC用にVOX・amplugのLEADとMETALを)
BOSS・FDR-1が最大の候補だったのですが・・・
元の音源とちと、マッチしなく・・・
ZOOMだと・・デジタルくさいしで・・
ピンと来たのが、サンズアンプクラッシックにBR-8の
プリアンプを切って、BR-8のスピーカーシュミレーターを使う!
普段、サンズアンプはマーシャルのアンガスヤングJCM800モデルを
そのままの設定をパクり、使っています。(ただ、横のスイッチはMIDで)
それを、BR-8内のJCM800のキャビとくっ付けてみたのですが・・・
・・・・いやぁ・・・酷い音・・・。
なんと・・・モコモコして、中身がスカスカな音か・・・・。
で、当時、一緒にやったスタジオミュージシャン達と同じように
JC-120やツインリバーブの設定でやってみたら
個人的にツインリバーブ(!)を選択しました。(2種類有るんです)
丁度、良い塩梅になりました。
ここで、もっとブーストする時の為、BOSS・BD-2も持ってきたので
この時がノイズが発生する最大のピンチです。
(隙間が多い曲なんで・・・)
↓
Empty Heart2 sansamp - コピー.wma
仮に録音したモノです。
カッティングトラックを間違えて消してしまい、途中からフェイザー入りの
カッティングが入っています。
因みに、この曲で応募はしませんでしたので、
好き勝手、大きなチョーキングしています。
(エドワーズレスポールモデル+サンズアンプクラック+SD-1)
これのPRSカスタム22+PODxt版はmyspaceに貼っています。
いやぁ・・・でもこのサンズアンプクラッシックが廃盤になったのは
淋しいですねえぇ。お陀仏した時の予備が無いと、不安で・・。
今はブギーやマーシャル等、専門のモデリングというか
オーバードライブ/ディストーションを出していますね。
一番高価なTECH21のサンズアンプクラッシックです。
私は御茶ノ水で一番安い値段で出している所で買いましたが
それでも高かったです。
後、迷走して・・・?5万円前後まで上がりましたな・・・。
元バンドメイトの元ツインギターの相方は
私が脱退した後、真似して?購入していました。(PODxtも)
当時はPODなんかありませんでしたし
このサンズアンプクラッシックは画期的なアンプシュミレーターで
オーバードライブ/ディストーション、そしてプリアンプとしても使えました。
私の同級生はメサブギーのマークⅢのヘッド&ギャビとラックを全部売って
このサンズアンプクラッシックを購入してJC-120で音作りと
180度、方向転換しましたね。
元々、ロックマンの流れなんで、私が好きにならない訳が無いです。
歌い手&コーラス部隊として一緒にSOULバンドでステージに立った、
プロのギタリストがあまりに良いサウンドとサスティンをまだ苦手だった
JC-120で出していたので、即聞いて
(バンドリハ、一度も無しのぶっつけ本番)
ライブの翌日、御茶ノ水に走っていたという過去です(爆)
衝動買いですな・・・。今でも、コレが無いと、心の中が不安です。
私が一緒にやった他、数名のプロギタリストは
このサンスアンプクラッシックを使っていました。
当時は、皆「本当、サンズアンプは難しいよ・・」と言っていました。
渡辺香津美氏も使っていたそうですね。
今は、定価が6万円(!)と価格が付いています(爆)しかもレリック仕様で。
スイッチ系統が壊れ易いのが難点ですが、サウンドがVERY GOOD!です。
(余談ですが、「サンズアンプクラッシック」でググッてみたら
1位、2位と、しまさんの「サウンド研究所」がTOPでした)
PODとか無かった時代ですからねぇ・・・
カセットMTRにこのサンズアンプを突っ込んで、デモテープ作っていました。
当時、宅録はディストーション直の線の細い音がメインでしたからねぇ。
まあ、プリアンプやロックマンを持っている人は別として・・・・。
で・・・先日、恒例のGM誌コンテストの課題曲、1曲を
RECし終わったのですが
今年はもう1曲にチャレンジして、出来の良い方を応募しようと・・
そう思ってたのですが、かなりJAZZY’な曲で
PODxtLIVEを担いで新幹線や在来線特急に乗るのはキツイ・・で
(ギターと、デジタルMTR・BR-8も風呂敷に包んでありますし・・)
TONE-LABはノイズゲートを外すと、酷いノイズなんです・・・。
かといって、内蔵ノイズゲートをかけると、サスティンは激減・・。
まあ、ノイズサプレッサーを中古でも買えば良いのですが
帰郷につき、金額的にギリギリでして・・。
一応、ZOOM・G2とアナログのサンズアンプクラッシックを持って来ました。
(後、練習用、緊急REC用にVOX・amplugのLEADとMETALを)
BOSS・FDR-1が最大の候補だったのですが・・・
元の音源とちと、マッチしなく・・・
ZOOMだと・・デジタルくさいしで・・
ピンと来たのが、サンズアンプクラッシックにBR-8の
プリアンプを切って、BR-8のスピーカーシュミレーターを使う!
普段、サンズアンプはマーシャルのアンガスヤングJCM800モデルを
そのままの設定をパクり、使っています。(ただ、横のスイッチはMIDで)
それを、BR-8内のJCM800のキャビとくっ付けてみたのですが・・・
・・・・いやぁ・・・酷い音・・・。
なんと・・・モコモコして、中身がスカスカな音か・・・・。
で、当時、一緒にやったスタジオミュージシャン達と同じように
JC-120やツインリバーブの設定でやってみたら
個人的にツインリバーブ(!)を選択しました。(2種類有るんです)
丁度、良い塩梅になりました。
ここで、もっとブーストする時の為、BOSS・BD-2も持ってきたので
この時がノイズが発生する最大のピンチです。
(隙間が多い曲なんで・・・)
↓
Empty Heart2 sansamp - コピー.wma
仮に録音したモノです。
カッティングトラックを間違えて消してしまい、途中からフェイザー入りの
カッティングが入っています。
因みに、この曲で応募はしませんでしたので、
好き勝手、大きなチョーキングしています。
(エドワーズレスポールモデル+サンズアンプクラック+SD-1)
これのPRSカスタム22+PODxt版はmyspaceに貼っています。
いやぁ・・・でもこのサンズアンプクラッシックが廃盤になったのは
淋しいですねえぇ。お陀仏した時の予備が無いと、不安で・・。
今はブギーやマーシャル等、専門のモデリングというか
オーバードライブ/ディストーションを出していますね。
サウンド、違うのかな?
此方は廃盤にはなっていないようですが。
スピーカーシュミはPODやVOXのシュミと
混ぜている状態です。
宅録マニアになったり、キャビネット手放す事になったら
欲しいですね。まず、ブルーレイを買わねば…(貧乏人イジメ…)
後、宅録専用のモニターが必要ですよね。
布施明は霧の摩周湖やシクラメンの香りが
両親が好きでよく流れてまして。(共に小椋挂も好き)
歌声は日本人離れしてます。凄い歌手ですね。
プライベートは存じないのですが。
でもGT2の方はちょいと前に組まされました。
基板は出来合いの物が販売されてるので楽勝かなと思ったのですが、パーツの数字に間違いがあったりケースの穴開けに手間取りました。
配線も面倒だったなあ。
これも本物使った事無かったりします。
SPシミュレータですがCondor Cab Simが安いなりに好きです。
http://www.runoffgroove.com/condor.html
布施明っていうとあまり認識が無いのですがオリビア・ハッセーの元旦那ですよね?
若い時綺麗だったなあ・・・
まだ田舎で静養ではないのですか(明日から大変)
これは此方に来る前に仕込んだネタです。
この音とオケはやはり合いませんなぁ。ブーミーに成りすぎで。
後半アドリブで迷い弾きでこれで応募したら落とされます。
マイスペースはカスタム22で録音しましたがもっと迷って…。
サンズアンプクラッシックはマーシャル、初期ブギー、ハイワット、フェンダー系と、
色々遊べると思いますよ。勿論本物ては似ても似付かないですが。
やはりアンプに繋いでナンボかな?
動画は帰京してから拝見させて頂きます。
布施明の声は只でさえ、すんごいですからね。
太郎さん、なかなかのレア物をお持ちですニャ~。
TECH21のサンズアンプクラッシックが、
廃盤になっちゃたのはとっても残念ですよね~。
ニャロメはこれを所有していませんでしたので、
18年前位に、お借りしたものでプレイしたんですが、
とにかく、クランチ・サウンドが抜群に良かったので、とっても助かったんです。
あの時に買っとけば良かったな~って後悔していますニャン。
このエフェクターのリシュー物のレリック仕様はどうでしょうかね~??。(笑)
太郎さん、編集ミスなんて言われなければ全然気にならないですし、
いつもながらの冴えわたるフレージングの連発で恐れ入りましたですニャン。
太郎さん、ところで今も但馬でご静養中ですか??。
若き日の布施明さんが在籍していたロックバンドで、
(LOVE LIVE LIFE + ONE)の動画です。
このバンドのメンバーが凄いんですよ。
水谷公生(g)、柳田ヒロ(key)、布施明(vo)、市原宏祐(sax/flute)です。
布施明さんのシャウト唱法ぶっ飛びますニャン。
ジェイムス・ブラウン風味でまるで別人ですニャン !!(爆)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=CqxOLoRkTi0
ライブバージョンでバックはJBsかニャ~??(爆)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=n6wLZW_vdrA&feature=related
こちらは、キング・クリムゾン風ですニャン。(笑)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=IpFH1J543yw&NR=1