結構、この高中正義氏からギターに入ったという人、
多いんですよね。
私の高校時代は日本の5大ギタリストとして、
アルフィーの坂崎、高見沢、ラウドネスの高崎晃、
カシオペアの野呂、そして、この高中、なんて言われていました。
ブルーラグーン等の大ヒット、日本のクロスオーバーの
第一人者ですよね。
私は「レディートゥーフライ」から始まるスタジオライブのCDを
良く好んで聴いていましたが、
やはり、私にとっての高中の曲は
プロレスラー、天龍源一郎の入場テーマ曲として使われた
アルバム「虹伝説」からの「サンダーストーム」ですねぇ。
何故か、テレキャスターを持つ度?
このサンダーストームを弾いてしまうクセが付いています・・・?
と、日本の名ギター、YAMAHA・SGは
カルロスサンタナと、この高中正義のイメージが
未だ、私の頭の中では強いんです。
多いんですよね。
私の高校時代は日本の5大ギタリストとして、
アルフィーの坂崎、高見沢、ラウドネスの高崎晃、
カシオペアの野呂、そして、この高中、なんて言われていました。
ブルーラグーン等の大ヒット、日本のクロスオーバーの
第一人者ですよね。
私は「レディートゥーフライ」から始まるスタジオライブのCDを
良く好んで聴いていましたが、
やはり、私にとっての高中の曲は
プロレスラー、天龍源一郎の入場テーマ曲として使われた
アルバム「虹伝説」からの「サンダーストーム」ですねぇ。
何故か、テレキャスターを持つ度?
このサンダーストームを弾いてしまうクセが付いています・・・?
と、日本の名ギター、YAMAHA・SGは
カルロスサンタナと、この高中正義のイメージが
未だ、私の頭の中では強いんです。
高中正義 名人は幻のスーパーバンドのフライド・エッグの頃からのファンです。当時彼はベーシストでしたね~。
ヤマハのSGと言えば、うじきつよし 名人も忘れられないですね~。
彼はアマチュア時代に、ニャロメも入会していた世田谷にある音楽サークルの出身なんです。
ヤマハのSG3000が復活しましたが、ニャロメが本気で欲しい1本ですニャン !!
太郎さん、SG3000はもう試奏されましたか??。
お世辞抜きで本当に良い逸品ですよ~。
ギブソンの58年~59年製のヴィンテージ・レスポールっぽい、枯れた太い音がしましたよ~。
新品なのに、なんで何年も弾き込まれた様な音がするのか不思議でした。
太郎さん、是非試奏して見て下さい。自信を持ってお薦め出来る1本です。
フライドエッグでは。
エクスペイリエンスのノエルみたいな立場だったのかな?
(ギターの腕の違いは比べ物にならないと思いますが)
うじき氏は私が苦労したロック式ヤマハロレモロアームが
付いていましたね。
と、私、YAMAHASGの音、大好きなんですが
首のムチウチが、SGの重さに耐えられないのですよ・・・(泣)
1000も2000も好きです。
3000は高中モデルかな?
フロイドローズが付いたのをショーケースで見て
こりゃ、首が耐えられない・・・と、試奏しませんでした。
私が思うSG使いは、他にはクリスタルキングのギタりスト、初期のカシオペア野呂氏党でしょうか。でも誰か一人なら、当然高中名人ですね。
あの椰子の実の柄が入ったモデルが欲しかったです。
休眠中の私のSG1000をWEBで中古で買った時、届いたハードケースにはTAKANAKAのシールが貼ってあり、なんとか剥がすことができました。
「LPみたいな音に」という私の注文でピックアップをダンカンに、ポットやサーキットもすべて変えてしまいました。
オリジナルパーツはすべて持ってますが、元に戻すのにも自分でできないので費用がかかり、そのままです。
フレットも擦り合わせしましたが、「次は、擦り合わせは困難なのでリフレットですね」と言われ・・・ケースに眠っています。
SG1000、ホントに重いです。
最初にサンタナにプロとタイプを持っていった時は、薄い奴だったそうで、サンタナの「ペラペラやんか」との一言でボディを厚くして、今の重いSGになったと記憶しています。
フロントのVolumeノブに位置が、ブリッジ寄りについてますので、ボリューム奏法が可能です。
ボリュームとトーンをフルにした時は回路がバイパスされる機能は、私には高音がきつく、少し使いづらいところがありました。
回路で音が劣化(?)するのも味なんですね。
何故か、テレキャスモデルを持つと、
「サンダーストーム」を弾きたくなるんですね。
野呂氏もそうですね。SG派ですね。
同じく、SGは、国内だと、高中氏のイメージが
一番近いです。
高中のギターフレーズは誤魔化しが利かないですよねぇ。
アドリブは厳しいですよね。
サンタナからは「サスティンが足りない」とか
沢山クレーム?注文を言われて、
そのお陰でYAMAHAのSGは発展しましたよね!
サスティンブロックプレートとか。
一時期、SG2000が地元の楽器屋の中古コーナーで
80000万円で出ていて、まだレスポールも335も
購入していなかった時(多分)なので悩みました。
ただ、その時のSG2000は4.9Kg有ったのですね・・。
そうですねぇ、GRECO隊長も先日、私が
今Jさんから借りているYAMAHAベースの記事書いた時、
回路の問題を書かれていましたね。
私も弄ったら、ボリュームが全体的に大きくなり戻った?みたいですが
実は、その前の劣化した音が好きだったかも?です。
イメージ的にとても保守的なんですよね。
でも、世界に誇る日本のギターであることは認めてるんですよ・・・ただのひねくれ者ですね。
実はヤマハというメーカー自体が昔から苦手でして・・・それは超一流だからという何とも幼い理由からなんです。
逆に高品質を認めているわけなんですよね。
サンタナと共演したときの高中のインタビューで、「サンタナは楽譜があるよというのでもらったら、紙にGCABDって音の名前が羅列してあるだけのものだった」って言ってたと思います。
やっぱ楽譜が読める読めないじゃないですよね・・・と自分を慰めるのでした。
太郎さん、暑くて不快な日が続いていますので、体をいたわってくださいね。
いや、皆、それぞれ、贔屓や好きじゃないブランドや
メーカーが有るかもですし。
(私も実はあります。持っているくに・・・。販売方法がちと・・で)
サンタナは特に、初期の頃、2コード位を
ずっと繰り返しの曲とか多いですしね。
でも、それが好きだったり・・・。
と、今度、定番の「哀愁のヨーロッパ」やるんですね・・私。
ほんと、不快な日々ですよね。
お気遣い、有難う御座いますm(__)m
文化祭で虹伝説のシルエット劇場を催すほどの懲りようでした(笑)
YAMAHA・SG…好きなんですが
私もこの重さに首がもちません…(泣)
凄い懲り方ですねぇ!
と、JICKさんの世代はクロスオーバー、
まだ大人気でしたよね。
私の2学年上でも県内の成績優秀な学校は
こちらのサウンドやっていました。
しかし、我々の世代はBOOWYバンドに
飲み込まれてしまうんです(大泣)
ラウドネスでも、文化祭、客ガラガラ・・・。
SG・・・同じく、体が持ちませんね・・・。
好きなだけに残念ですよね。