![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/8dc5109e5e245d8ff1ba82f852824fa0.jpg)
私、アイアンメイデンは特に、初期3作が好きです。
一番好きなのは2ndの「キラーズ」ですが、ポールディアノが
ボーカルの頃の作品2作はかなり好きです。
で。皆さん、思い入れのある曲ってありますよね?
私、このアイアンメイデンの記念すべきメジャーデビューアルバムの
4曲目の「ファントムオブオペラ」が頭にこびりついた時期がありました。
この曲はメイデンの中でも大作系曲の元祖で、好きな方多いですよね。
ただ、私は、苦い思い出の曲として残ってます。
子供の時から剣道をやっていた話は過去書きましたが、
高校3年生、剣道部の主将、大将でしたが、主力メンバーを欠いている状態で
名門、市立船橋高校へ試合で乗り込まなくては行けませんでした。
相手は剣道強いのに、チンピラでした。
過去、大会で惨敗した事があるんで。
相手は名門なんで、私達をナメてたし、慢心の心で3試合したので、
個人的には負けるわけには行かず、勝った後、負けた相手の大将が腹いせで
一番大きい木刀を持って私の控え室に殴りこんできたとき、パンツ一枚で
不意打ちをくらい、殴られながらズボンを履いて、応戦に試みる時、
そして、喧嘩が終わった後まで、頭の中に流れていた曲がこの
「ファントムオブオペラ」でした・・・・・。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=aySE_LXfAeU
当時、こちらも頑丈で売られた喧嘩は全て買っていたのですが、
基本的にモメ事が大嫌いなんで、喧嘩が終わった後でも
憎憎しく憤慨が残る、クビ長恐竜のような神経伝達の頭を持っている私は
殴り合いした後でも、腹立たしさが残っていたのです。
その度にこの名曲が頭の中でスイッチら、ONになってしまうのです。
この事はお互いの学校の顧問同士で話し合われ相手の謝罪で終わりましたが、
この怒りを払拭する為にも、この名曲を好きになるにも、
もう一度喧嘩しないとスッキリしないのでした。
喧嘩自慢でも武勇伝でも無いので「何だ?コイツ、喧嘩自慢しやがって」と
思わないで頂けると幸いなんですが、この曲は後々
苦い思い出として残る曲となってしまったんです。
「不意打ちで殴られながら、闘った時の曲・・・・・」
う~ん・・・・スッキリしません。
まあ、今では余裕で聴けますが(まあ試合も喧嘩も勝ったし)、
でも、やはりこの曲が流れると、若き日のあの光景が頭に浮かぶんですな(溜息)
いつの時でも喧嘩した後は勝とうが負けようが、
殴るとは気分の悪いモノです。
「パンツ1枚でズボンを履きながら殴られてた曲・・・・・」
ので、常に我慢し、ストレスが溜まるようになるのですな(ちゃんちゃん)
一番好きなのは2ndの「キラーズ」ですが、ポールディアノが
ボーカルの頃の作品2作はかなり好きです。
で。皆さん、思い入れのある曲ってありますよね?
私、このアイアンメイデンの記念すべきメジャーデビューアルバムの
4曲目の「ファントムオブオペラ」が頭にこびりついた時期がありました。
この曲はメイデンの中でも大作系曲の元祖で、好きな方多いですよね。
ただ、私は、苦い思い出の曲として残ってます。
子供の時から剣道をやっていた話は過去書きましたが、
高校3年生、剣道部の主将、大将でしたが、主力メンバーを欠いている状態で
名門、市立船橋高校へ試合で乗り込まなくては行けませんでした。
相手は剣道強いのに、チンピラでした。
過去、大会で惨敗した事があるんで。
相手は名門なんで、私達をナメてたし、慢心の心で3試合したので、
個人的には負けるわけには行かず、勝った後、負けた相手の大将が腹いせで
一番大きい木刀を持って私の控え室に殴りこんできたとき、パンツ一枚で
不意打ちをくらい、殴られながらズボンを履いて、応戦に試みる時、
そして、喧嘩が終わった後まで、頭の中に流れていた曲がこの
「ファントムオブオペラ」でした・・・・・。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=aySE_LXfAeU
当時、こちらも頑丈で売られた喧嘩は全て買っていたのですが、
基本的にモメ事が大嫌いなんで、喧嘩が終わった後でも
憎憎しく憤慨が残る、クビ長恐竜のような神経伝達の頭を持っている私は
殴り合いした後でも、腹立たしさが残っていたのです。
その度にこの名曲が頭の中でスイッチら、ONになってしまうのです。
この事はお互いの学校の顧問同士で話し合われ相手の謝罪で終わりましたが、
この怒りを払拭する為にも、この名曲を好きになるにも、
もう一度喧嘩しないとスッキリしないのでした。
喧嘩自慢でも武勇伝でも無いので「何だ?コイツ、喧嘩自慢しやがって」と
思わないで頂けると幸いなんですが、この曲は後々
苦い思い出として残る曲となってしまったんです。
「不意打ちで殴られながら、闘った時の曲・・・・・」
う~ん・・・・スッキリしません。
まあ、今では余裕で聴けますが(まあ試合も喧嘩も勝ったし)、
でも、やはりこの曲が流れると、若き日のあの光景が頭に浮かぶんですな(溜息)
いつの時でも喧嘩した後は勝とうが負けようが、
殴るとは気分の悪いモノです。
「パンツ1枚でズボンを履きながら殴られてた曲・・・・・」
ので、常に我慢し、ストレスが溜まるようになるのですな(ちゃんちゃん)
初期のアイアン・メイデンも良いですね。
ところで太郎さんに教えて欲しいんですけど、初期のギタリストでデニス・ストラットン?でしたっけ。彼は今どうしているのか知っていたら教えて下さい。
アイアン・メイデンはジューダス・プリーストの次にヘビメタ・ツインリードギターのはしりですね。
それでは太郎さん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~!!
「ライオンハート」というバンドを組み、
89年か90年にポールディアノと一緒にプレイングマンティスの
メンバーと来日公演をして以来、私も全く消息を知りません。
メタルバンドのツインリード確立に絶大な貢献をした
ギターコンビですね。(今はトリオか・・・)