ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

アクオス購入したのですが

2010年09月01日 | ひとりごと
貧乏人イジメの「地上デジタル化」

今まで使っていた95年製サンヨー21インチテレビデオが
98年にブラウン管修理、
03年に半分壊れておりまして、電源入れると2分弱うなり続ける
深夜に突然「ガッチャン・ガッチャン」と辟易していたのですが
ギリギリまで粘るつもりでした。
このテレビのお陰であまりテレビを観なくなりました。
せいぜいニュースかプロレス・・・。
で、枕の位地からテレビが遠くて、板の間に枕踏んづけて見てました。

昨年、必死こいて貯めたお金で
シャープアクオス32インチを予約購入しました。
安くなっていたんですね。

で、いざ納入。

外部出力が付いていないのです・・・・。

母が数年前店頭展示版で買ったアクオスには両方付いていて
これで、ビデオ録画が出来たのですが・・

建物にはBSチューナーはついております。

諦め、母に、新品の私のテレビと交換して貰いました

DVDとか規格が違い、観れないディスクが増えてきて・・・
PCでは観れますが、PCにずっと向かって観てるのは
持病的に辛い・・・。
おまけに週末からヘルニア予備軍で、座っているだけで腰痛いし
(元々腰痛持ちですが)ギターも弾けず安静にしております・・・。

ハードディスクレコーダーか、ブルーレイが購入出来るお金が溜まったら
母のと交換してもらいます。(今年から貯蓄は1円も増えていません)
(ホントはギターの方が欲しい・・・)

しかし、ニール夫人に「南枕に変えた方が良い」とアドバイス頂いた矢先

現実は「北枕」なんですねぇ・・・。

どう活用しようかしら???

(無理矢理押し込んでいるギター達はテレビの画面に隠れて見えなくなりました)

コレで「ゲゲゲの女房」観ています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山本小鉄、死去! | トップ | 歪みペダルへの消えない欲望... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地デジチューナー (JAKE)
2010-09-02 02:09:50
偶然ですが、昨日実家用のAQUOSの40インチをヤマダ安く買いました(5年保証付きで78,800円)エコポイントが23000円付くので、実質5万5千円ですね
随分安くなったので驚きました。

実家には古いアナログのテレビが4台もあるので、どうしようかと思っています。

地デジ用チューナーというのが1台5千円くらいであるので、それを買えば地デジ放送は写るので、コンポジット(赤・白・黄色)の出力からビデオ→テレビと繋げて録画も出来るようにしようと思います。操作が変わるのが母にはややこしいかもしれませんが。。

http://www.uniden-direct.jp/product/stb_dth11.html

北枕は風水では最高にいい方角らしいので、私は全く気にしていません。東北=鬼門の向きは、悪いらしいですね。
返信する
JAKEさん (太郎)
2010-09-02 02:28:09
購入した時期は違いますが、ステレオ、デジカメ、MD&CDウォークマン

ボコボコ、壊れて、それこそ、テレビに「空手チョップ」状態で
使用しているモノが多いです。
弟にデジカメはお古を恵んで貰ったのですが。

ウチは、アクオスが3台になりました。
40インチ、良いですねぇ。
そして、偶然ですねぇ。
私は10年保証、エコポイントが14000円位・・・だそうです。
(しかし、新品テレビは母の部屋へ・・・)

ウチも兵庫の田舎のテレビどうしようか?
迷います。同じく古いアナログが4台あるので・・・。
ずっと居るわけでは無いしで、お薦め頂いた
5000円位のチューナーを考えてみます。

因みに、枕は先日、「西」が一番良くないと教わりました。
運気を良くするには「南」が良いというアドバイスを頂いて。
ただ、凄いお方なんですよ、御夫人。
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事