ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

天賦の才能

2020年06月18日 | プロレス
稀にいるという、大して練習しないのに世界チャンピオンになっちゃう選手とか。
真面目なモノ程、馬鹿を見る気分になる、というか。
私の周りにも居ましたね。

日本人で、この2人はその部類に入る気がします。
馬場と鶴田。
後、才能は別として練習嫌いとよく聞く大仁田の大ブレイクとか。
馬場は、良く山本小鉄なんかが人間性は最高、
練習は最低、と語られた馬場‥。
暴飲暴食も噂された鶴田。
しかし、この2人は滅茶苦茶強い。上手い。
天龍なんかはドリーファンクJrの元に修行に行った時
苦戦する天龍に鶴田はこんな練習、簡単にやっていたよ、と言われガーンと来そう。
しかも鶴田は日本デビュー前にNWA世界チャンピオンだった
ドリーファンクJrと60分引分けをやったそう。
コレは天賦の才能としか言い様が無い。
いくらドリーがリードしても普通の新人が成せる業では無い!


この試合が放送された翌日、バイト先で
「鶴田って酷いよね」という話になった事を覚えております。

【三冠戦・鶴田強すぎる!】ジャンボ鶴田vs三沢光晴91'April Jumbo Tsuruta vs Mitsuharu Misawa


練習の虫と言われた猪木とラッシャー木村。
新日本と国際の両エース。
凄い練習していると言われた小橋、キャラ上、凄い練習していた事や大怪我してた事を
世に隠していた川田。
練習していない筈は無いですが川田は三沢は天才肌、俺なんて素質無いと語っていたり。
純プロレスという範疇でですが、体は硬いけど藤波も猪木の弟子とあって練習組ですが
現代プロレス棚橋やオカダもそれに近いのかな?

ただ、練習量以上のナチュラルな強さを持っている日本人レスラーでは
真っ先に、馬場、鶴田が浮かびます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥田民生の1959年レスポール | トップ | DEAD END 足立祐二死去 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Home In My Shoes)
2020-06-18 19:25:01
こんにちは。

いや、全くその通りですよね。鶴田はホント強かった!面白い、入れ込めるかは別としてホント強かった。どこか余裕ありそうな、あの試合運び&たたずまい。

反旗を翻した天龍との最初のシングルマッチではロープに足がひっかかってのリングアウト負けだったと思いますが、試合後のリング上でのインタビューでは天龍は両ひざに手をついて、声を出すのがやっとって感じだったのに、鶴田は余力充分で。

これは長州との引き分けもそうでしたね。

馬場さんの全盛期はリアルでは見たことないのですが、youtubeでちょっと見たら恵まれた巨体をフルに使ってのド迫力ファイト!王者、ですわ。猪木のジェラシー・反骨心は相当なことだったでしょうて。

書いてて思いましたが、色んなヤツがいるからこそプロレスが実人生の縮図みたいで面白いんでしょうね。少なくとも私はそんな感じで見てたんだなぁって思いました。

恵まれたヤツにかかっていく恵まれていない者への思い入れ。逆に強者につく人にいるでしょうし。

それにしても鶴田、ホント強かった。若林アナだったか(違うかも)、「強い!海のように強い鶴田!」ってのがホント言えてんなぁって思いましたもん。
返信する
天才肌の人は…。 (凸椪)
2020-06-18 20:01:16
スポーツや音楽、芸術なんかは「天賦の才」が備わった人には、絶対的に敵わないと思ってしまう凡人の私です。学生時代にはすべての面で平均以下のレベルだったから、勉学も含めて劣等感の塊みたいでしたし、天才肌の人に対しては卑屈な気分を味わされていた毎日でした。運動オンチで、音楽も正真正銘の音痴でしたから(笑)…。
鶴田友美氏は学生時代には恵まれた体躯もあってバスケからアマレスに転向しても、短期間で頭角を現しトップに五輪代表にまで上り詰めたと聞きますが、プロ入りする時には有名な「(全日に)就職します」発言をテレビで聞いた時には他人事ながら違和感に近いものを覚えました。
力道山時代からプロレスを視(観)ていた自分には、鶴田はプロレス特有の怪奇さ・胡散臭さのない人。エリートスポーツマンがリングで躍動している印象で、どちらかと云えばショーアップされた試合は似合わない印象を持ちました。ハッキリ言ってしまうと、あまり好きな選手ではなかったです。マスカラスとの試合(「試練の十番勝負」)をテレビで視て、またブッチャーにUNベルトを奪取された試合を会場で観ても噛み合わないように思いました。
馬場の後継者と目されていながら、全日のトップを執る直前で“不治の病”に冒されて、半ばリタイアを余儀なくされたのが実際でしたが、ご当人的には還暦まで現役を続けた師匠・馬場のようには長く選手生活を続ける気はなかったそうで(もっとも馬場も米“修業”時代の蓄財で早期にレスラー生活は引退して、アメリカで事業を始めたかったと聞いたことがありますが…)、入門時の発言とも相俟って、プロレス界には珍しいクールでドライな、よく言えば常識人としてレスラー人生を終えたのかと思います。
ただ私個人的には、鶴田選手の本当の強さを他の格闘技との交流戦で、一度でも観たかった気がします。全日では難しい面があったでしょうが、健康で存命だったらノア所属かフリーででも観てみたかったです。まぁ本人にその気があったら(?)という前提ですが…。
返信する
Home In My Shoesさん (太郎)
2020-06-18 22:41:52
鶴田は強すぎてイマイチ、熱くなれない感じがしました。
逆に帰国して間もなく本人曰くブサイクな延髄斬りを繰り出す天龍の方に
子供の直感で魅力を感じたりでして。
天龍もブロディも体大きいのに鶴田のナチュラルパワーに一生懸命感とか。
ただ、キラーカーン曰く鶴田は全然強くない!プロとして天龍の方が全然強い!
なんて言っていたり。カーンがやられて痛がっている所に鶴田が客に「オーっ!」とやるのは
ルール違反だそうで、天龍の方がそういう面でもプロだと。
キムドクはまだヤングボーイのフルタイム引き分けは俺がリードして
嫌われてる馬場に感謝されたと語っていたり。
馬場、私も全盛期を見れた訳では無いのですが、ボボブラジルに打ち込む
32文ロケット砲なんてスピードが全然早いし機敏ですしねぇ。
アメリカ時代、各プロモーターが馬場で稼がせて貰った!と
NWA総会で新日本は独占禁止法違反をチラつかせ会に入ったものの
味方はマイクラベールとビンスマクマホンしか居なかく馬場の周りは大御所プロモーターが群がってたり
全ての面で猪木が馬場に燃やすジェラシーが分かる一面でも有るというか。
そこが人間模様でブラジルの移民に子と虐められ絶対一位になってやる!という
猪木の反骨心と余裕すら感じる大らか感の有る馬場
そういう所もプロレスが人生と似ていると言われる構造なんでしょうね。
馬場も猪木も天才なんですが、猪木が馬場に燃やすジェラシーは
アメリカで成功した馬場という事も有るようです。それは武藤に対しても。
Uインターの和田レフリーが鶴田がもしMMAに出たら「そりゃ滅茶苦茶強いでしょ!」
ほ和田本人がMMAに出た位ですしね、今のMMAでは無理ですが
初期UFCとかホイスでも体重圧で押し潰してしまうのではないか?なんて思ってしまいます。
返信する
凸樫さん (太郎)
2020-06-18 23:09:32
天才肌の人は沢山居るのですが、
同じ練習量しているのに結果が天賦の際の人間を見ると
正直やる気無くしたり、逆に奮起したり有りますね。天賦の際且つ、色んな面で柔軟さなんだと思ってしまうこの頃。
鶴田は中央大学で最初、柔道部に入部希望で行ったら向いていない!
とミスターポーゴに追い返され、別の部を探したそうですね。
バスケから短期間でレスリングオリンピック代表。
早々と負けたからこそプロレスで大成功した気がします。
ヘーシンクやルスカ、小川との違いというか。アレン位ですかね、プロレスで上手く行ったの。
爽やかで華があり嫌味が無いからこそ、藤波と同じ様に女性子供が近づき易く
そういう存在が国際には無かったのかな‥とも。
年間最高試合に選ばれた田園コロシアムのマスカラス戦、
改めて見ると正直マスカラスの自分勝手なプライド高いプロレスに
正直鶴田がイラ付いている気もします。入門5年での大一番ですか。
マスカラスをはぐらかせ、ヒスパニックの多いLAの観客をヒートさせた
G小鹿の方が流石なのかな?なんて今になって思っていまいます。まあベビーとヒールの違い有りますが。
鶴田は世間から見たら境遇面で恵まれてた事で腹が黒くならず良い人だったのか?
人生って分からないですね。早世するとは夢にも思わずで。
因みに先日ラジオに出た大仁田が電流爆破でMVP取った時
周りの白い目の中、唯一「良かったな」と声かけてくれたのは鶴田だけだったそうで
鶴田さんの考え方って好きなんだよね、と語ってました。
馬場は40歳で引退しハワイに移住したい気で居たそうですね。
日テレブッチャーに説得されたと。ブッチャーの著書ですが。
鶴田の異種格闘技戦や総合格闘技は、まず本人がやらないでしょう。
大仁田に電流爆破頼まれた馬場は「痛いのか?」と聞いたそうで。
「でも鶴田と三沢が許さないなぁ」と言って大仁田をコケさせたそうです。
話ズレますが猪木vs大仁田は実は裏で進んでいた事が有ったそうです。
返信する

コメントを投稿

プロレス」カテゴリの最新記事