ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

メサ・ブギーのイメージと取り扱い(?)

2011年06月17日 | 楽器
世間でのメサブギーのイメージって
カルロスサンタナだったり、ラウドロックバンド系だったり・・・
王様マーシャルより微妙に方向が違ったりで。

私のイメージでは、全盛期のメタリカなんですよね。
まあ、私が言う全盛期というのは「メタルジャスティス」までなんですが。

80年代は今のようにアンプは溢れておらず
マーシャルJCM800か高いスタジオでメサブギーのマークⅢが
置いてあったりしました。
リベラやソルダーノがまだ日の目を浴びていない時でしたし
当時私は、マーシャルが大の苦手で・・。
かといって、メサブギーマークⅢが得意なハズも無く・・・。

先日、元同級生のラウドロックバンドのPVを見たのですが
後ろには今のメサブギーのスタンダートなアンプ
「トリプルレクティファイア」が置いてあり、
(元、ロードランナーのバンドですね)
スラッシュドミネーションでは、全バンドがマーシャルJVM410か
メサブギーのこのレクティファイアが置いてあって、
世間のハードな音楽のスタンダートになっています。
まあ、ビンテージトーンのローンウルフやストィレット等
他にも出ていますが。

このメサブギーのレクティファイアはあまり拘らなければ
弾きやすいかもです。
全てのツマミをフルアップしたり。
そうしたら、あまり「失敗しちゃったトーン」は出ないかと。
ただ、MIDがこのメーカーの特徴でドカンと強いので
私は幾分カットしますが・・・
でも、あまり使い方を分かっていません。(高いし・・・)
スタジオ、セッションミュージシャンでも
このアンプを使う人結構いますよね。
今剛とか。クリーントーンにおいてもサウンドメイクの幅が
あるという事なんでしょう。
私なんかはEMGのPUだと使い易いモノでした。

で、アンプシュミレーター等に入っているレクティファイアモデルって
MIDが、もあ~と出てきて、ギターによっては個人的に使いにくいです。

90年代のアンプのハイゲイン化を知らなかったので
当時のラウドロック、例えば7弦ギター等を使うバンドに
とても喜ばれたというのは知りませんでした。
私は頭の中でマークⅢで止っていて・・・・
後にホームレスになったと言われる知り合いのギタリストが
高校生で(中退ですね)買っていたり。

ただ、自分の好み等外しても、以外と多ジャンル的に
多用出来るモノなんでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後編に続く・・・・・・・・(?)(何時だろ?)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 80年代ジャパメタ末期 | トップ | エピフォンその他の工場、中... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メサ・ブギーのアンプ !! (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2011-06-17 02:41:30
 オコンバンワ !! 、太郎さん。

ニャロメはマークⅢのリズムチャンネルと、
デュアル・レクチファイアーのクリーン・チャンネルが大好きな音なんです。
ローン・スターもヴィンテージ・トーンが堪らなく素敵ですニャン。
ニャロメがライブでデュアル・レクチファイアーを使用する時などは、
クリーン&クランチ・トーンしか使わないので、
多分、聴いている人達は???状態だと思いますニャン。(笑)
何て言っても、あのルックスでクリーン&クランチ・トーンですからね~。(爆)
デュアル・レクチファイアー独特の音が広がって遠くまで飛んで行ってくれる、
あの素晴らしい艶が有る音が大好きなんです。



(ぶりぶりごえもん)さん初めまして。
(燃えろ)誌へのお怒りごもっともです。
雑誌の批評欄のコメントなど、
何を言っているのか判らない事が良く有りますものね~。(爆)
この手の音楽雑誌に啓蒙されてしまう、
今の若人達がとっても可哀相ですよね。



返信する
Unknown (松本篤実)
2011-06-17 15:05:20
写真のメサブギ高校生の頃持ってました。
中古でキャビとあわせて10万程度で買えた気がします。
そのキャビがリベラで当時キャビの方が
気に入ってた気がします(笑)
たしかヘッドは3ボリュームでしたっけ?
右のEQもあわせるとサウンドは幅広かったです。
カールトンの音も出るし
ドンシャリの音も出るし!
今でもスタジオにあったら間違いなくこれを選びます。

コメント書いてたら
久しぶりに音を出してみたくなりました(笑)
返信する
I love it (桑畑明石)
2011-06-17 18:05:33
Mesa/Boogie好きです。最近のスタジオではあまり見かけなくなったのはなぜでしょうか?
そう言えば、ポール・マッカートニーも使用してたと思います
返信する
太郎さん、ども! (otasaru)
2011-06-18 01:14:06
Mesa/BoogieというとハードウッドのマークⅠ(?)が見た目的に好きですね~。
が、わたしはつまみがいっぱいあるとパニくってしまうので1v1tなんかが好きです。
音を変えたい時はギターを替えちゃいます。(笑)
返信する
ニャロメさん (太郎)
2011-06-18 02:57:46
アンディーティモンズなんかは
ローンウルフやストィレット愛好者ですよね。

http://www.youtube.com/watch?v=oRewopc1MwA&feature=related

この人の素晴らしい腕があってこそですが
心癒されるトーンです。

やはりデュアル、トリプルレクティファイヤーは
セッションミュージシャンも使うという事で
相当幅が広いハズでしょうね。
そして、出荷前にハンマーで思いっきり叩く
「ハンマーテスト」(!)
如何に丈夫か?という証明らしいですね。

私、あの後ろについている?チャンネルの切り替え方が
イマイチ良く解らないのですよ。
そして最近レクティファイヤーが置いてあるスタジオにも入らないし
楽器屋でも試奏用にも置いていないですしね。
ただ、ESPのイベントであのCharも
スナッパーにレクティファイヤーで弾いたらしいですよ。
返信する
松本さん (太郎)
2011-06-18 03:06:07
なっなんと!!!
高校生でお持ちでしたかっ!
しかもリベラのキャビを合わせて中古でも10万円!
ひゃ~・・・
私やそれより上の世代はコレを手に入れるのにもうローン地獄でした。

ウチの目の前のスタジオに2年前まで一番高いスタジオに置いてあったのですが(ツインリバーブに変わってしまい・・)
今あれば、個人練習入って思いっきり
いじくりまわしたいアンプですね。
高校生の時、今程、PUやエフェクターも充実(?)でも無く(買えないし)
ロクな音が出せなかったのですが、今では
色んな音にTRYしたいですね。

カルロスサンタナは今でもマークⅠをライブで使っていますしね。
このマークⅢは100Wと50Wがありましたね。
返信する
桑畑明石さん (太郎)
2011-06-18 03:10:16
流石に一世風靡したのが25年位昔ですしね
今は当然製造しておらず、真空管その他、
メンテナンスに出すと10万円位かかってしまうでしょうし
キャビネットのスピーカーも全部交換したら
もう、諦めてマーシャル1台か1セット買った方が安いでしょうね。

今、マークシリーズは昨年位に「マークⅤ」が
発売されたと記憶しています。
ポールマッカートニーがブギーですかっ。意外・・。
(やはりAC30のイメージが)
返信する
otasaruさん (太郎)
2011-06-18 03:16:52
そうですねぇ、マークⅠが発売された頃って
日本人にはもう憧れのメサブギーだったそうでしょうし。
(レートからいっても相当・・300円×60万円?)
ので、日本製ジャグボックスとか人気を集めたのでしょうし
このジャグボックスマニア?の方が多いと知ったのは最近で・・。

1ch以外は弄りにくい・・・という方は
特に、40代の方に多いですよね。
私なんかはジャンルがメタルだったので(今はアレコレ)
クリーンチャンネルとリードチャンネルの2chある
マーシャルJCM900が出た時は嬉しかったですね。
それまではVOLを絞って薄いクリーントーンを出すか
ラインセレクターでJC-120繋げるかで・・
当時皆、機材車持ってツアーしてましたしねぇ(笑)
(あんなケバケバなのに貧乏バンドで新幹線移動なんて高嶺の花!)
返信する
ニャンとChar大師匠様もですか !! (=^0^=) (ニャロメ)
2011-06-18 06:06:02
 オハヨウございます太郎さん。

Char大師匠様も弾かれたんですか !! しかもスナッパーで !!
そう言えば、ESPからシグネイチャー・モデルを出していましたものネ~。
デュアル・レクチファイアーのアンプヘッドの裏のセレクタースイッチの事ですね。
あれはセンド&リターンのスイッチでして、
チャンネルごとにON/OFFのセッティングが出来るんです。
そして更に原音とセンド&リターンにカマした、
エフェクト音とのミックスも出来るんですよ。
専用フットスイッチにて記憶設定をします。

も~う、だから太郎さんが大好きなんですニャン !!
アンディー・ティモンズ名人もお好きなんですね~、嬉しいですニャン !!
現代の巨匠のお一人だと思いますニャン。
燃○ろ誌の評価では、ケチョン ケチョンでしたけれどもね~。(爆)

返信する
ニャロメさん (太郎)
2011-06-18 14:56:28
過去、そんなイベントがありましたね。
入り口に高見沢氏のエンジェルギターや
京本正樹氏の時代劇用、殺陣ギターとか。

何か、本体のチャンネル選択も裏でやっていた
記憶があります。
フットペダルがあれば一番なんですがね。

アンディーティモンズ、大好きですよ。
かなり、好きなギタリストの一人です。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事