昔書いたネタですが、もう10年近く前のネタなんで
もう一周したくなりました。
憧れまくりだったハリー&トムソン。
アコギの鳴りは評判良い話しをネット等で聞きますね。
友人が買ったトムソムのエレキが悲惨過ぎて
今のエントリーモデルが如何に良いモノか……と思い知らされた、というか。
http://blog.goo.ne.jp/tadapyon_1971/e/de89b81fd92b7177a4fc54b8ab71373f
アコギはホント、人気有ったというか、今でも愛用している人多いですよね。
製造年代によっても違う感じですね。
一番有名なのは、「少年ジャンプ」とかに載っていた
アフロヘアーのお兄さんが弾く赤いムスタング。二光の通販で、ホント今あると貴重品。
上の記事リンク読んで頂いたら、手にした時のショッキングさは伝わるかしら?
もう憬れ続けて、表紙が破れたボロボロのカタログを毎日何時間も見ていたモノでした。
青い「HSH」配列のストラトタイプ、5wayPUセレクターはどこにも止まらない。
(Charが言うには家に来た初めてのエレキ、グヤトーンのモノがそうだったそうで)
そして、「木なの!?」と思った、ボール紙を空洞にして何枚か貼り付けた様なボディー。
大して歪まないアンプなのにゲイン上げたら「ヒー!ピー!」というハウリング。
(以前の音楽TVなんかハウリングは放送事故だったそうですね)
今、手にしたら色々と面白いモノなのでしょうが、高校生には大枚である3万5千円払った友人。
まあ、お金に無頓着な奴でしたので、そのままこのトムソンは行方不明になりました。
安いギターが好きな方々(私もですが)には結構人気のあるトーマス・トムソン&ハリー。
しかし、当時の中学生に3万5千円は超高額でしたからねぇ。
見た目はカッコ良かったです。時代に合っていましたね。
マイケルシェンカーモデル・フライングVシェイプとシンクロ系ブリッジの
ブラッドギルスモデルが見た目、とてもカッコ良かったです。
このVIVA、後にトムソンは抑え気味となり、阪神優勝に乗ったのか?
「バース」という、どうにも阪神タイガースのホームランバッター、ランディーバースを
イメージしてしまうブランド名のギターが出てきました。
通販だから見た目は命でしょうかね?ルックスはとても良かったです。
ただ、そのトムソンギターに今も大切な思い入れが有る方もいらっしゃると思います。
製造年代の違いも有るでしょうし。
私は中々きつい思いをしたな、という経験です。
と、同じくエントリーモデルだったフレッシャーのストラト、当ブログで動画貼らせて頂いている
「ギターフロンティア」さんの出物のフレッシャーは激鳴りでしたね。(トムソンからずれました)
この本は存じないですねぇ。先月数年ぶりにヤングギター買っただけで
肩壊しギターが満足に弾けなくなった2013年頃から
ギター関係の雑誌購読を止めてしまったんです。
毎月ギターマガジン購読していた頃は色々木材、塗装、配線系特集や
自作エフェクターコンテストなんて誌面上でありましたな。
GリンチなんかはオリジナルPAFを若い時バラバラに改造して原型無くした経験あるそうです
ワイヤーの巻き方、マグネット、コイルの種類、ポッティング等、後々大後悔したそうです。
ボディ厚によってイナシャーブロックが当たってしまう差が出ますよね。
場合によって可動域が広い代わりにサウンド変わったりで
ザグりがFRより少ない一時期ケーラー搭載ギター探していた頃あります。
今は良質なアームブリッジが沢山出ていますもんね。
ギター弾きからギター製作、改造へと移る人は多いですよね。
ギター弾きな経験からプレイヤーが好むギターやパーツ作りをしている人とか
良質なモノ創られている方多いですよね。その道で成功したり。
私のスモールPUカバーが必要になった時、泣く泣く自作する覚悟でした。
色々有ってそのギターを手離してしまったのですが。
(フェンダージャパン、STM成毛滋モデル)
管理人さんは、この本をご存じですか?
この本の内容はエレクトリックギター生い立ちから、いろいろなギターの回路図やPUコイルの巻き数など、いろいろと解説しています
これを見た私は、ギターは弾くものではなく改造するものという変な方向に進んでしまいました
秋葉原に行ってワイヤーを購入してPUを巻き直し、シングルコイルをハムバッキングに変更してアクリル板を調達してピックガード作りなおしたり回路変更をするなどということをシコシコやっていました
ロック式アームが発売されたとき(フリッカーだったかな)、ノーマルのシンクロナイズドトレモロブロックの可動範囲が広くないので、ノミでゴリゴリ削っていました
その時間を練習に使っていれば・・・才能がないから無理ですね
http://imepic.jp/20200825/844100
田舎でもお蔵の無い家は多いですよね。
私の本家は蔵有りますが無人家で空巣に何度もやられ
鍵と鎖でグルグル巻きして入れなくなってしまい。
蔵の話になってしまいましたが、お蔵無いと後継の人が
色々捨ててしまいますよね。
後になって価値が出るモノが沢山出てきたりですし、
カタログは今となってはマニアが多いから価値高いんでしょうね。
キャパのことですが、実家は田舎ですが蔵はありません
でも訳のわからないものはいっぱいありました
保管しておこうと思えばかなりのスペースがあります
住んでいる人にとって不要なものはゴミなんですねね
あ”-残念
もし無いと流石に捨てられてしまいますよね。
本家の方では、昔の暮らしの手帳から明治時代のマガジン迄残っているのですが。
私30年以上前のヤングギターは置いてあるのですが
ヤングギター&ギターマガジンの量が膨大になり
必要な譜面がある物以外はブックオフに売ろうかな?と。
涎垂らし?家でボロボロになるまで見たVIVAのカタログが行方不明です。
私は実家に、当時の二光通販やミュージック三田のカタログや楽器メーカーのカタログ、いろいろな雑誌などを部屋に残したまま、東京にやってきました
ある日、実家に行ったところすべて捨てられていました・・・
ヤングキターだけは、なぜか10数冊だけ引越し先に持って行ったので、現在生き残っているというところです
二光通販と、ミュージック三田のカタログは残しておきたかったなあ
ありがとうございます。
小岩にもVIVA有ったんですね。秋葉原は行ったのですが
通販が主とは云え、ひどく素っ気ない接客でした。
東南アジアのやる気無い多々の店を思い出しました。
カタログは夢いっぱいなのですが。
今日、某所でこのアフロムスが話題になっておりましたな。
雑誌広告のトーマス、トムソンのページです
(ヤングギター 1973年 )
http://imepic.jp/20200721/831460
http://imepic.jp/20200721/832510
トムソンといえば、このムスタングですか
(JapanVintage 2005年 Vol.6)
http://imepic.jp/20200721/833290
ほほう、現在コレは中々レアな写真かもしれないです。
こういうモノが出てたのですね。メイプル指板のモノとか。
当時でこの金額という事は広告費除いてもかなり自信作にも見えますよね。
実際のサウンド、弾き心地、ワウの踏み心地、
試してみたいですねぇ。もしかしたら幻の名機かもですし。
見たことがないとのことなので、画像貼ってみました
Tomson
http://imepic.jp/20200717/473200
Greco Mr.CRIER
http://imepic.jp/20200717/476390
従姉妹のお姉さんの買うジャンプの中に一ページ使われてたのが記憶にあります。
「買ったその日から弾ける」って・・・
考えてみればタブ譜とか無かった時代も有ったでしょうしね、
Cのコードとかですかねぇ?Emとか?
エレキ始めようと思って真っ先にそのトムソンムスタングタイプを
親御さんとか選ぶでしょうし。
フレッシャーのストラトの激鳴りは凄かったですよね!
ひゃぁ、あのボッタクリサイトでですかっ!
アレ、業者が値段取るのか?売り手にはちゃんとお金が行くのか?
気になりますねぇ。
「買ったその日から弾ける」上達法とかがオマケでついてるんでしたっけ。多分タブ譜なんでしょうけど、指が動くかは別モンですしねぇ(*´ω`*)。
でも値段が安いって、やっぱ初めてとか10代とかには買いやすいですもんね。先日、太郎さんに教えていただいた激鳴りのフレッシャー動画見て認識改めました。
現代の安いギターでびっくりしたのが、例の楽天のぼったくりサイトで、サクラ楽器のストラトが2.5倍くらいの値段で売られてました。安いギターは安く売れー!
私の世代でも安エレキギターは憧れのマトで親に買って貰っている
お金持ちの同級生を羨んだりでした。
グヤトーンのLG230辺りってCharも最初のギターがそうだったですよね。
コレでベンチャーズコピーアルバム出していたり。
EG360も財閥の御曹子の成毛氏構想とは有り難いギターですよね。
私より上の先輩の方々は多くがステレオやラジカセで練習されてますよね。
私もグヤトーンのディストーション持ってますが(半分壊れ)
グヤのアンプって80年代人気でしたよね。と、今の20代の相方君がそのEG600PBを
中古購入して使ってます。グレコがJENのOEM造っていたのは初耳で、
情報有難う御座います。
折角なので通電させてあげれると良いですねぇ。折角のエレキギターですし。
私が子供のころは、みんなボンビーですから、エレクトリックギターを持っているのは近所の同級生と私しかいませんでした
そいつはグレコのEG360と30Wアンプ。私はグヤトーンのLG230で、アンプを買う余裕がなかったので、代わりにステレオの外部入力につないでいました
音量を上げると強烈なディストーション(ではなく音が割れる)で、そりゃそうだ状態でしたね
手持ちのギターとベースの何本かとアンプは売ってしまったので、現在残っているのは、グレコEG600PBとフェルナンデスRST50、グヤトーンの50Wアンプ
アタッチメント(なんちて)は、グレコのクライヤー(JENのOEM)なんてのもありますが、あとでJENそのものを買えばよかったかなと
今後通電することもなくゴミになってしまうのかな
その当時の金額で62500円、96200円とは!
現在の貨幣価値からアバウトに換算すると
サラリーマンのお給料1ヶ月分以上かもですね。
どれだけのクオリティーなんでしょう?当時国産ギター業界は
相当頑張った時代ですもんね。
トムソンハンドメイドプロフェッショナルシリーズ
GW-650 62,500円
GW-1000 96,200円
なんてのがありますね
結構聞いた事有ります。アコギは意外と良かったのかもですね。
10万円超えるトムソンは私、存じないんです。
その金額が有れば、国産ブルーベルとか購入するかもですし。
私が弾いた友人の35000円トムソンは非常に残念なギターでした。
私自身がフライングで買ってしまう所でしたので、買わないで良かったと思いました。
安いギターサイトとか見ますが、ハーリー、トーマストムソンのモノは話に出ないですね。
トムソンのアコギの方は結構まともだったそうですね
でも、10万円のトムソンは、いまだに生き残っているのでしょうか?
そもそも買った人がいるのかどうかさえ??です
エレキのほうは、コストカットが激しくてかなり残念だったと聞きました
ハードオフでもゴムソンは見たことがないですね
梶先輩が持ってくるんです。
アコギはギブソンのハミングバードに似せたギターが出ていましたね。
ハトの顔が間抜けだったのですか(^^)面白い逸話ですね。
凄い?ですね。あまりトムソンに遭遇する事が無いので。
2本、出物が有ったって結構レアなオーナーさんが居たんでしょうね。
とにかく鳴りは良いと話題になりますよね。
フレットの打ち込み、重要ですねぇ、サドルを削るのも大変そうです。
トムソンのアコギはいいですね。フォークサイズの物もありましたが、そちらはフレットがほとんどなかったので買いませんでした。少し高いドレットを買いましたが1万以下でしたね。
サドルを削ってオクターブ出すんですけど、フレットの打ち込みがよろしくないようで、削っても合いませんです。
それが、廉価版だと。そう、リンク先の10年前の記事でトムソン擁護コメント頂いた方は
やはりアコギがとても良いという事でした。製造年度によってコストも色々有ったのかしら?
80年代に入ってからは通販でかなり回転数が増えたのかもしれませんね。
ローフレットでジャカジャカ鳴らすのに鳴りが良いといの良いですね。
最近、安くて良いなと思うアコギに出会えなく・・・。
トーマス、トムソンって言いますよね。トーマスは見た事が無いのですが
トムソンの前身だったり???
それはそれは。ライブは成功しましたか?
文化祭でデビューって多いですよね。私はたまたま、文化祭2ヶ月前に
ライブハウスでデビューしたので、ステージでの緊張無く済みまして。
今度ネタに仕込んでいるのですが、フレッシャー動画、激鳴りだったんですよ。
高校生が買えるギターは大概6万位でしたかね?私の周り。
その頃はグレコやフェルナンデス、アリアのシュレッド系ギター使っている人間多かったですね。
その後、シャーベルやクレーマーの日本製が出始め、
2本目に海外ブランド名のギターを買うヤツが増えました。
私が二本目に買ったグレコのボロボロの中古レスポールは既にギブソン買ったヤツに
かなりバカにされました。そうでしたよね、ディストーションペダルでガッツリ歪んだ時
本当に感激モノでしたね。色々、夢を持てましたね。
やるジャンルにもよりますが、PUのレベルが今は格段に上がりましたね。
型番のアルファベットは消えててわからないのですが、??-351です。
作りはまぁ、よろしくないですねー。ハイフレットはオクターブいまいち合いません。
音は気にいってます。パッシブの安いコンタクトピックアップつけて、プリアンプ通して鳴らしてますよ。デュオとかでコードガシガシ鳴らす感じなら使おうかなとか考えたりします。
トーマスってのもありません?詳しくないので存じ上げませんが。別ブランドなのかな??
実は私、初めて人前で演奏したのが高校の文化祭でしたが、そん時に弾いたのがこのトムソンの赤いムスタングでした。私は当時、ヤマハのレスポールのイチバン安いやつを持っていたのですが、1曲目のイントロでいきなし弦が切れて、急遽ボーカルの子がもっていたこのトムソンムスタングを借りた次第です。
ハリー、トムソン、ホント懐かしいです。
作りも大概でしたが・・・
それに比べるとフレッシャーはずいぶんまともで、
自分らの高校時代の仲間で、使ってる人結構いました。ヤマハやトーカイのイチバン安いやつ(当時3万5千円くらいか)になると、結構まともな造りで・・・これらの安いギターに、ディストーション1個だけつないで・・・「おぉ、ロックな音だ」と喜んでいた・・・ある意味良い時代でしたね。