ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

マーシャルヘッド+メサブギーキャビネット

2019年09月29日 | 楽器
メサブギーにスピーカー売っている同級生がおりました。

ヤンキー高?なのに第二次ベビーブーム頂点の時によく一般入試で

ストレート大学合格、結構良い企業に就職したもんだ、と感心したモノでした。

30歳前、未だ機材は「サンズアンプクラッシック+OD−2」で大丈夫!と思ってました。

ので、スピーカーの種類言われてもチンプンカンプンで、

既にレクチファイヤー迄進化していたなんて事を存じず。


と、「もう二度と大きな買い物なんて出来ない」という状況が有ったので

キッカケが有り意を決しPEAVY.5150IIを購入したモノの

過去に書いた恥ずかしい知識で必要無いキャビ買ってしまったりと。

で、昔のバンド関係者がギタリストからサーファーに変わって

一切合切、ギターや機材を処分していた時にマーシャル1960Aキャビの

個人売買話しが。現役中は5150のスタンダードなモノを使っていて

ライブハウスによってメサブギーキャビと合わないと思ったから

その時はマーシャルキャビ持って行ってた、というので

本人からから吹っ掛けられるも、それには乗らずの金額で買いました。

今も部屋のオブジェです‥‥。もっと値切れば良かった。

ソヤツは主にギブソンレスポールを中心に使ってました。

と、知識無く真空管割ったトラウマと都内の駐車料金がキツく

今も出番有りません。12×2のキャビで置いて置きたい所です。


で、メサブギーなんですが、高校時代当時はマークIIIが大人気でしたが

苦手で使いきれませんでした。まあ、フェンダーだけでした、使い易いの。

皆が皆、マークIIIを使っていて。廉価版も出て居ましたね。

マークIIIコンボに拘るギタリストも居ましたし。

で、レクチファイヤーもブームとなりましたが、フロントパネルの複雑さに

扱い切れてません。個人的にはアンディーティモンズとかが使っていた

スティレットとかの方が好みの音で。後、本物は触れる機会が無いので

マークIを再現したかのようなキングスネークコンボアンプとか。

と、主題キャビですね。

ストラトとリージャクソンモディファイとメサブギー鉄キャビで

すんごい音響かせているのに驚きました。

ホント、シングルコイル???と思う位。

その時、昔のバンド関係者(まあ、微妙に適度な距離)のヤツが言ってた

5150にメサブギーキャビが合わなかった、というプラシーボが解けました。

実際、楽器屋さんとかでもメサブギーキャビにハイゲインマーシャルヘッドという組み合わせにも

出会ったりして、コレが良い塩梅に響いて居るんですよね。

マイキング等も有りますが、キャビ組み合わせを入れ替えるって

結構オモロイんだなぁ、と。個人的にはローミッドが上手く響くという印象。

今はケンパー等で出番が減ったパルマーのスピーカーキャビネットモデリングとか

色々遊べそうでしたし、今の最新型のデジタル系はそういう事も

結構リアルに楽しめそう。と、そういうシュミレーター機能はあるのかしら?



マーシャルのスピーカーキャビネットって、凄く見栄えも良いですし

アンプの王様と言われるだけ、やはりカッコ良いです。

只、どんなマーシャルキャビでも色んな時代のモデル、コンディション

Aキャビ、Bキャビと違いが有るし、とにかく部屋に置くには

木造アパートとかで今では苦しい感ありますが、

メサブギーキャビネットとマーシャルJVMやJCM900がギターによっては

此方の方が好みのモノとか出て来まして。


マーシャル+メサブギーキャビの動画探したのですが

残念ながら、私はHITしませんでした。




Marshall JCM900とMESA BOOGIE Rectifire鳴らしてみよう!アンプ鳴らし比べPart.1


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Char ムスタング2020 | トップ | 小沼ようすけ jam KAカルテッ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2019-09-29 18:53:32
太郎 さん


私、ブギーのアンプは高校生~20歳そこそこの間にスタジオで数回弾いた位です。当然、キャビも同じ回数しか経験がありません。

当時は完全にストラト派だった事もあり、どうもブギーとは相性良くないなぁ…と言う印象でした。ハム載せたギターならあう気はしました。

キャビは結構音変わると言いますよね。マーシャルヘッド+ブギーキャビで見事に2つの良い所取りしたような音を出す人もいますし、未だにオールドのマーシャルキャビ好きな方も一定数は必ずいますし。

ただ、私はどうしてもコンボアンプの方が好きなので、あまり深く追求した事がないんです。やっぱりあの箱鳴りが欲しくって。スピーカーは、機会があれば色々試したいとは思います (^^)。
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2019-09-30 00:44:15
私達の世代って今思えばつくづく贅沢な時代だったなぁ、なんて思う事も。
スタジオのランクにも寄りますがメサブギーが置いてあるなんて。
シングルストラト使いでメサブギー使いって、あまり思い浮かばないですねぇ。
個人的には80年代、足立裕二氏がDEAD ENDでグライコ無しのモノ位で。
キャビは本当変わりますよね。ロック系のハコには定番のマーシャルキャビに
メサブギー、レクチファイヤー載せてる人も多いですが
5150とかにはPEAVYの5150用キャビが一番いいなぁと思ったり。
オールド派は圧倒的に多いでしょうね。70年代に王様と言われ三段積みを
木造モルタルアパートに入れ手を合わせた人も居た位ですし。
当時、プロ志向ミュージシャンの多くは貧乏だから宝物でしょうね。
そうえいばスピーカーのコーンに鉛筆で穴開けたら良い音になるなんて都市伝説有ったそうですし。
コンボは捨てがたいですね。フェンダーやVOXのスタックは弾いた事無いですが
パワー管がダイレクトに箱に付いている訳ですし。
時代も時代ですし、コンボに拘る人は多い筈ですよね。
アルディメオラ、ラリーカールトン以外、
70年代前半迄のJAZZ系ギタリストで当時コンボ以外使っていた人をあまり存じません。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事