ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

初めての一本目にお薦めバッカスユニバースシリーズ

2021年12月21日 | 楽器
先日対バンした演奏の上手いJ-POP現役高校生を含むバンドさん達で
ギターもベースもバッカスユニバースシリーズを使っている子が数名いまして。
1万ちょいでアンプも何も揃えよう!という方にはお薦めではないですが
初めてギターベースを始める人にバッカスユニバースシリーズはお薦めですね。
今も私はユニバースシリーズのストラトシェイプのミニギター(ショートスケール)を
エクササイズ用として持ってます。

写真はBTE350CARという08年当時定価が35000円、
実売価格はその1万円弱引いた金額で購入しました。
1番安いタイプはネックに塗装されていないモノですが
このテレキャスタータイプはその上のクラスでキレイなグロスフィニッシュ仕上げでした。
当時、アンプシミュレーターをメインに使っていたので
テレキャスらしき音に感じなかったのですが
お店から送られて来たこのギターを手に取り、直ぐJAZZROCK風の曲が思い付き
10分位で出来上がった曲を当ブログに音源として載せました。
(アップル製品では聴けないのですな)
私はCTSポット、3wayピックアップセレクター、オレンジドロップコンデンサ、
ボリューム絞っても音が鳴る様にバイパスコンデンサ、
配線材はベルデン、PUはリア、フロント共にディマジオと
フル交換しました。私の配線が間違えたのか?リアのジャキジャキ感が出ず
最終的に友人に売ってしまいましたが、もし配線間違えただけでしたら
売って勿体ない事したかな?

もうこのタイプはあまり流通していないのかな?

Bacchus BTE-350M Universe series Telecaster guitar


欲を言えばフレットがペタンコだったので少し高めなモノだと
より弾きやすかったかな?
当時、かなり評判が良かった様で地方の楽器屋さんでは
このギターをベースに全く違うギターにモディファイしたモノを
販売しているお店がありましたな。
エレキギター入門編としては、特にネックが塗装されているモノをお薦めします。
今手元にあるメイプル‥と言われる?ミニギターはネックの材がチト弱い気がします。
ネックが安定しません。
10年以上前に購入した大陸製の写真のギターと今では
木材事情や生産国が違うかも知れませんが。

先日、対バンしたバンドは17〜19歳のJ-POPバンドでしたが
演奏が上手くて驚きました。
そして、一本目の楽器だったんだろうな?
でも良いチョイスしてるなぁ、なんて思ってしまいました。

今バッカスはこの金額でローステッドメイプルネックを採用したモノが
かなり好評の様で、グローバルシリーズかしら?少し手にしただけでしたが
2週間後、お店に行ったら既に売れておりました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エルマンソーブラザーズ(レバ... | トップ | LINE6 HX stomp入荷未定 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2021-12-26 23:01:38
太郎 さん


実はバッカスって、名前以外殆ど知らないんです。でもこの動画のギター、結構イイ音してますよね。ブリッジがブラスではなさそうで、そのせいか少しトレモロレスのストラト寄りの音色に感じますが、テレキャスらしさも残っていてこれはこれで良いと感じました。

型番で検索して画像のヘッド形状を見て気付いたのですが、バッカスってモモセ/ディバイザー系統なんですね。これが3万5千円…? なら何気に凄いと思うんです。
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2021-12-27 19:21:25
ブリッジ等のパーツは比較的安価なモノだと思います。
安くてもチューニング面では何の問題も無くて。このままでも充分使える音ですね。
ネックも握り易く、女の子の初心者でも安心して使えそうで。出来ればフレットが高いと良いのですが。
私は完全に改造用と神戸のバッカス専門店から購入しました。27000円位かしら?
そうです。元々ディバイザーでバッカスの工場でモモセ、セブンティーセブン、ヘッドウェイの
国産量産品や他のブランドのOEMもやってますね。
日本製ジェイムスタイラーもバッカス/ディバイザー工場での生産だったと記憶しております。
返信する
消えてました (Home In My Shoes)
2021-12-28 22:12:25
今日の午前に書き込んだのですが、なんか消えてたみたいです(´・ω・`)。

このバッカス、きちんとテレの音ですね!大変なコスパだと思います、ホント。私のFJテレ、こんなにテレの音しませんし(笑)。さすがバッカス。

さすがバッカスとか言いながら、バッカスのギターは一度しか見たことがありません(´・ω・`)。それも福岡で。モモセなんかネットでしか見たことなくて。

私の住んでる広島市って一応中四国最大の町なのですが、楽器屋さんは島村が数店(イオンとパルコに入ってるのですが、基本品揃えは同じなので実質一店舗)、ヤマハとESPが一店づつしかないもんで。昔、ロックインがあったけどすぐに撤退したっけ。

話はそれるのですが広島ですらそんな状態なので、鳥取や島根、高知や山口なんてどんな状態なのかって思ったりします。

出張で東京に行くたびに、御茶ノ水や川崎(山野)に寄り道しては「さすが東京」って思ってました。

まぁ今は通販もあるのでしょうけど、ギターは現物確かめてから買いたいですよね。もっとも、この価格帯なら通販でもOKかなー。

しかし、さすがディバイザー。大変なクオリティですね(*´ω`*)。
返信する
Home In My Shoesさん (太郎)
2021-12-29 16:01:09
あらま、入力して頂いた文が
反映されなかったんですね。
私のはローズ指板でしたが、弾いた時はテレの音に感じなくて
バッカスに「テレの音がしないんですがどうすれば良いでしょうか?」なんて
失礼なTELをした事がありました。
改造しフェンダーやリンディーフレーリンのPU載せると大きく変わるでしょうね。後、アンプか・・・。
今のフェンダーの一番安いのを買うより私はお薦めですね。
私は福山かな?の中古店でESPのTHROBBER購入しました。
広島は中国地方の一番の街ですよねぇ。
そういえば名店!「マルヤ」がありますよね。一度行って見たいのですが。
やはり楽器は触れてナンボでしたが今の時代は遠出して買うよりやはりネットで購入される方が格段多いですね。
東京の楽器屋もかなり寂しい事になっておりますよ。
ギターもアンプも売れないですねぇ・・・。
返信する
Unknown (Home In My Shoes)
2021-12-30 11:44:32
太郎さん、こんにちは。そうでしたか、テレの音ではなかったんですか(´・ω・`)。まぁ、FJでもテレの音しないテレが少なくないみたいなので(*´ω`*)。

あのスローバー、ホントいいギターって感じでしたよね。今、ESPのサイトにあったデモ演奏聴きながら書いているのですが、まぁクリーンも歪みも素晴らしいです。もちろんテレではないのですが、何の音に近いギターなのかな(335?)ってくらいの万能ぶりですわ。

話はそれましたが、マルヤさんのこと書こうと思いまして。こないだタメシビキで山口さんが詳細にレポートされてましたね!いや、アレ以上の詳細さはないくらい。

店舗そのものはコンビニの1/3くらいの狭さ(もっと狭いかも)で、入るのがためらわれるような外観です。

私も高校生の頃から「安く上げるならマルヤ」って、みんなで行ってましたから、いつから営業してるのやら。奥田民生さんはじめユニコーンは広島出身ですからきっとよく通ってたんでしょうね。

ケースに入れてて陳列してないものに掘り出し物がちょいちょいあって、グレコのブライアン・メイ見つけた時はちょっと興奮しました(*´ω`*)。

ただ、広島にそういう店が少ない(中古は3店くらいしかないです)ので祭り上げられてるとこは否めませんので、これ目当てに広島に来た人はちょっとがっかちするかも(*´ω`*)。

やっぱ、世界的大都会東京が一番っすよ(*´ω`*)。でも、ギターフロンティアさんには行ってみたいなぁ。カメラさん含めて。
返信する
Home In My Shoesさん (太郎)
2021-12-31 17:06:32
モノは決して悪いのではないのですが、木材やパーツ等でもフェンダージャパンも
音は様々でしょうね。やはり80年代中期のフェンダージャパンJVシリアルは
本家USAより高値で取引だそうですし、各ギターブランドにより音は様々というか。
スローバーを中古で手に入れた時は奇跡の様に思いました。sugiのDHかスローバーが
当時1番ツボな音で。様々な環境に対応出来るギターでした。335をもっとスッキリして
温かみと膨らみは維持させ、そして軽量!ハイゲインアンプで音量上げたらチト、フィードバック出た事も。
マルヤはギターマガジン誌でもレポしてコラムに書いたギタリスト(カトウタロウ)とか
文が興味を掻き立てられました。昔はあのスペースの楽器屋って色んな所に合ったとも思います。
私より前の世代の人達は溜り場だったりでもでしょうね。
タメシビキでガッツリ、レポートされていましたね。そう、広島は路面電車が多く走ってますよね。
と、世界的に、少なくとも日本の東京でも楽器屋事情はかなり寂しい事になりました。
10数年前とは様変わり、何だか勢いも失いつつ‥。売れないし何だかブツと値段が合わないモノが増えましたし。
都内の多くのお店で沢山エフェクター揃っていたのに、今では新宿のイシバシ位でしょうかね?品揃え良いのは。
厳しい時代ですね。確かに東京は選択枠は他の地方の方と比べると凄く恵まれてますね。
兵庫の田舎に3ヶ月籠るとピックの調達にも苦労しました。
そう言えばカメラBさん、弾き語り披露していましたね!
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事