只今、兵庫但馬におります。
ネット環境も無いのと、
築200年以上の家なので
寒くて指がかじかみ、ギター弾けてませぬ。
(練習せなあかん曲が結構あるんですが。)
後、毎晩台所で泥棒猫と格闘しています。
先日、EMG付きのジャンクギター「ジャンキーはたけ」を
リペア屋さんで修理して貰ったついでに
この92~93年製の当時アイバニーズ、Sシリーズ(フジゲン製)の
最高級シリーズと言われた(フランクギャンバレやアレックススコルニックも使用)
S540FMのチューニングの狂いの事で、楽器を持ち込んで
相談してみたのです。
「この不便を良くするには、
このアームブリッジを交換しなくてはならないですかね?」
その質問に
「ハイ、全く同じブリッジを搭載しないと直らないですねぇ」
んっ!???
「えっ、市販されているフロイドローズやシャーラーでは駄目なんですか?」
「はい、支点の穴を開ける部分やら、色んな調節をしていると
結局搭載してもピッチが合わなくなってきて厳しいんですよ、
ので、同じモノを搭載しないと私の経験上後で不具合が出てくるのよ」
「他の方から依頼受けても正直、勘弁して貰いたいパターンなんですよ、
やったとしてもかなり金額もかかりますしね・・。」
・・・・・・・絶句。
新しい、シュレッドタイプのギターを買うのを諦めて
(例えばESPの中古ホライズンとかシェクター。)
(24F欲しいので。因みにS540FMは22F)
コレを修理して使おうか・・と思っていたのですな。
しかし、今のアイバニーズのロック式トレモロアームブリッジは
「ゼロポイントシステム」「Edge ZERO」等
アイバニーズのオリジナルブリッジをロッキングタイプの
どのギターにも標準装備していて
20年前の当時の「フロイドローズライセンスブリッジ」を
まだ使っているか?置いているか?はほぼ不明。
(交換する場合は星野楽器に要確認)
(因みに、私のフィンガリングでは
スイープ+タッピングの時、弦落ち落ちするパターンも多々)
ので、安定度をちと諦めてこのギターを使うか?
本当に引退させるか?
その選択肢のようです。
出来ればフレットの擦り合わせもしたいし
売ったギターを除けば20年間と今、一番付き合いが長いシロモノなんで
別れるのは淋しいですしね。オールジャンルで使える且つ
サウンドの膨らみもある良いギターなんですが。
(ボディーはフレイムメイプル+マホガニーなのに薄いので軽い)
リペア屋さんには引退を薦められました。
発売当時は「薄型」が斬新過ぎたのか?あまり売れずRGシリーズばかり
人気が出たという悲しい宿命だったシリーズでした。
(今は使っている人も増えましたね。Sシリーズの進化版で)
ネット環境も無いのと、
築200年以上の家なので
寒くて指がかじかみ、ギター弾けてませぬ。
(練習せなあかん曲が結構あるんですが。)
後、毎晩台所で泥棒猫と格闘しています。
先日、EMG付きのジャンクギター「ジャンキーはたけ」を
リペア屋さんで修理して貰ったついでに
この92~93年製の当時アイバニーズ、Sシリーズ(フジゲン製)の
最高級シリーズと言われた(フランクギャンバレやアレックススコルニックも使用)
S540FMのチューニングの狂いの事で、楽器を持ち込んで
相談してみたのです。
「この不便を良くするには、
このアームブリッジを交換しなくてはならないですかね?」
その質問に
「ハイ、全く同じブリッジを搭載しないと直らないですねぇ」
んっ!???
「えっ、市販されているフロイドローズやシャーラーでは駄目なんですか?」
「はい、支点の穴を開ける部分やら、色んな調節をしていると
結局搭載してもピッチが合わなくなってきて厳しいんですよ、
ので、同じモノを搭載しないと私の経験上後で不具合が出てくるのよ」
「他の方から依頼受けても正直、勘弁して貰いたいパターンなんですよ、
やったとしてもかなり金額もかかりますしね・・。」
・・・・・・・絶句。
新しい、シュレッドタイプのギターを買うのを諦めて
(例えばESPの中古ホライズンとかシェクター。)
(24F欲しいので。因みにS540FMは22F)
コレを修理して使おうか・・と思っていたのですな。
しかし、今のアイバニーズのロック式トレモロアームブリッジは
「ゼロポイントシステム」「Edge ZERO」等
アイバニーズのオリジナルブリッジをロッキングタイプの
どのギターにも標準装備していて
20年前の当時の「フロイドローズライセンスブリッジ」を
まだ使っているか?置いているか?はほぼ不明。
(交換する場合は星野楽器に要確認)
(因みに、私のフィンガリングでは
スイープ+タッピングの時、弦落ち落ちするパターンも多々)
ので、安定度をちと諦めてこのギターを使うか?
本当に引退させるか?
その選択肢のようです。
出来ればフレットの擦り合わせもしたいし
売ったギターを除けば20年間と今、一番付き合いが長いシロモノなんで
別れるのは淋しいですしね。オールジャンルで使える且つ
サウンドの膨らみもある良いギターなんですが。
(ボディーはフレイムメイプル+マホガニーなのに薄いので軽い)
リペア屋さんには引退を薦められました。
発売当時は「薄型」が斬新過ぎたのか?あまり売れずRGシリーズばかり
人気が出たという悲しい宿命だったシリーズでした。
(今は使っている人も増えましたね。Sシリーズの進化版で)
但馬にいらっしゃるんですね。。
自然を満喫してくださいね!
猫との格闘大変ですね。
田舎でも引きこもりなんですが(--;)
熊が出るんで柿ぼりしています。
アームを使わなければ使えるかも?なんですがね…。アーム使うのにアーム付きギターをあまり持っていないのに気付きます。
オヤッ !! 、太郎さんは但馬にご滞在中でしたか。
くれぐれも体調を崩さないようにお気をつけ下さいネ。
20年前のフロイドローズライセンスのパーツが、今もあると良いですね。
無いとユニット事の交換になっちゃいますものね。
リサイクル・ショップでの出来事なんですが、
中古品でノーマルのストラトでも、
ピッチが合ってないブチッジが付いている事があります。
当たり前の事なんですが、一見なんでも無い様に見えますが、
オクターブやチュ-ニングが絶対に合わないんです。
思い出がいっぱい詰まってい愛器は手放したく無いですもんね。
太郎さんがア-ム付きのギターがを、
あまり多く所有してない事にも驚きでしたニャン。
かなり寒く、帰京する時に着る洋服が合いません。
温泉が結構あるのに、毎回の事、運転の疲労で未だ寝たきりで。
と、これのブリッジが無いと、他のブリッジに乗り換えられないので、
そこでオシマイなんです。
てっきり問題無く純正フロイドローズに交換出来るモノと思ってましたが、
此方では腕が良くて有名な人で長年フジゲンに居た人なんですが、
まさかの事実を知らされました。
シンクロナイズドトレモロでもメーカーによって
ネジ穴の場所が違い、ピッチが合わない…ので合点が付きました。
このギターを除くと、アーム付きギターは
ストラト、PRS、そして派手なアーミングの時使う
フェルナンデスのジャンキーはたけだけです。
ESPのカタログ見ると…ホントはたけのギターに似ています。