2010.12.5、新宿somedayでのライブの音源を
UPしたいと思います。
が・・私もリーダーも同病で未だYOUTUBEへのUPの仕方が
判らず、その神経も持たないと・・・動画は諦めです。
この日のライブはJAZZCLUBでのライブハウスという事もあり
機材的にもドラムセット的にもかなり苦しいサウンドでした。
で、このライブイベントのルールとして
この日出演したバンドさん世代(55歳位)が青春を謳歌した
ビートルズの楽曲を必ず1曲やる!という決まりがあり・・・
で、リーダーが選んだのが「ホワイルマイギタージェントリーウィープス」です。
この後で、私のギター弾きながら音痴ボーカルを披露してしまいましたが
基本的にインストバンドという事で
ヴィニームーアのアレンジしたカバーをやる事になり。
イントロ、中間&エンディングのソロは私、
歌メロディーはもう一人のギタリスト、ナンシー氏(写真)です。
(バンドの集合写真が無いんです・・・)
本当は私、歌メロディの方を弾きたかったのですが、
ソロにスイープが入っているという事で・・ソロが私の役目に
↓
ギターは泣いている.wma
ナンシー氏はバッカス・ユニバースシリーズの安いギターを使っています。
やはりバッカスは良いです。
私は前日まで弾いていたPRSのチューニングが安定しない為
ロングスケールのジャンキーはたけにギターを持ち替えました。
25インチスケールからいきなりロングスケールに変わったという事で
慣れずチョーキングが上がりきらない所もありますし
おまけに、ステージでは何時まで経っても、赤いギターの赤い指板に慣れず
違う所を押さえたり・・・・。
ソロはエリッククラプトンの有名なソロですが
こちらは・・・速弾きやスイープ等入っている
ヴィニームーアアレンジで御座いまする。
音は二人共、VOX・TONELAB-STで
無理矢理?統一させて・・・比較的近いツインギターサウンドにしました。
これまた有名なクラプトンのオブリは
ナンシー氏のギターメロディーの中に入っております。
因みに・・・苦情は受付られませんのであしからず(爆)
UPしたいと思います。
が・・私もリーダーも同病で未だYOUTUBEへのUPの仕方が
判らず、その神経も持たないと・・・動画は諦めです。
この日のライブはJAZZCLUBでのライブハウスという事もあり
機材的にもドラムセット的にもかなり苦しいサウンドでした。
で、このライブイベントのルールとして
この日出演したバンドさん世代(55歳位)が青春を謳歌した
ビートルズの楽曲を必ず1曲やる!という決まりがあり・・・
で、リーダーが選んだのが「ホワイルマイギタージェントリーウィープス」です。
この後で、私のギター弾きながら音痴ボーカルを披露してしまいましたが
基本的にインストバンドという事で
ヴィニームーアのアレンジしたカバーをやる事になり。
イントロ、中間&エンディングのソロは私、
歌メロディーはもう一人のギタリスト、ナンシー氏(写真)です。
(バンドの集合写真が無いんです・・・)
本当は私、歌メロディの方を弾きたかったのですが、
ソロにスイープが入っているという事で・・ソロが私の役目に
↓
ギターは泣いている.wma
ナンシー氏はバッカス・ユニバースシリーズの安いギターを使っています。
やはりバッカスは良いです。
私は前日まで弾いていたPRSのチューニングが安定しない為
ロングスケールのジャンキーはたけにギターを持ち替えました。
25インチスケールからいきなりロングスケールに変わったという事で
慣れずチョーキングが上がりきらない所もありますし
おまけに、ステージでは何時まで経っても、赤いギターの赤い指板に慣れず
違う所を押さえたり・・・・。
ソロはエリッククラプトンの有名なソロですが
こちらは・・・速弾きやスイープ等入っている
ヴィニームーアアレンジで御座いまする。
音は二人共、VOX・TONELAB-STで
無理矢理?統一させて・・・比較的近いツインギターサウンドにしました。
これまた有名なクラプトンのオブリは
ナンシー氏のギターメロディーの中に入っております。
因みに・・・苦情は受付られませんのであしからず(爆)
もう1曲後にUPする予定ですが
(多分、ご想像通り・・・)
バンド全員が集結している場は
機材置き場で着替えている時しか
無かったんです。(バラバラ)
3月のライブがオジャンになったんですが
またやりたいと思っております。
その際は是非、観に来て下さいね。
UPありがとうございます!
当日のライブを思い出しました。
ホント、バンド全体の写真撮ってなかったですねーごめんなさい。
ギターソロもビジュアル的にも太郎さん、バッチリでしたよ♪
またライブの予定があったら、声かけてくださいね。
あまり激情プレイしたら折角の物悲しさが消えてしまいますしね。
この時、エンディングはメジャーコードで
終る設定にしていましたが
相方さんが、マイナースケールを突然弾いたという
ライブならでは?の激変もありました。
確かに気持ち良いコード進行ですよね。
この曲は弾けば弾くほど気持ちよいコード進行なので、いかにして気持ちを抑えて、どこで終わるか・・・が勝負ですよね。
私は兄がエンディングを間違えたこともあり長くなってしまいました。